goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ラーメン紀行 ~からみそラーメンふくろう清須店~

2024-11-30 | ラーメン紀行(東海)
ちょっとわかりにくいところにある「ふくろう」。清須店と言いながら枇杷島にある。

からみそラーメン。2辛でにんにくふつう。864円。

ちょっとスープがぬるめかな?

ランチライス無料で、サービス券でから揚げ。


ふくろうは名古屋にからみそラーメンを広めた店であるが、味が平均化してしまっているがちょっと残念だけど、それでもおいしい。

おすすめ度:★★★☆
場所   :愛知県清須市

ラーメン紀行 ~元祖鉄板あぶらーめん 長岡流~

2024-11-28 | ラーメン紀行(東海)
ガッツリ系の焼きラーメンの店。

鉄板あぶらーめん。1000円。
300gまで無料だけど、様子見で200g。

ランチは卵かライスサービス。
やけにライス押しだったので、ライスに。


コップを持って席につくという珍しい形だか、コップが2種類あり迷う。
大きいコップで水を汲み着座。

最初にライスだけがでてきた。どちらかというと後にライスを出してほしい。


麺はおいしく、鉄板で香ばしくなるが、ちょっと味が濃すぎる。
旨味を増やして味をもう少し薄くすればおいしくなるのになぁ。

ご飯は最後に混ぜて頂く。

食後はリンゴジュースサービス 。出入り口の所で小さなコップで。
伏線回収。

おすすめ度:★★★
場所   :名古屋市西区 

ラーメン紀行 ~中華そば 大河~

2024-11-20 | ラーメン紀行(東海)
柳橋市場の中にある如水系の店。
市場の人向けなので、朝ラーというより、早朝ラーをやっている。

ラーメン。850円。味玉で+100円。

朝ラーなのに簿大ボリューム。しかももやし増量が無料。
そんなに食べれないので増量せず。

市場の中という独独の環境で食べるラーメンはまた違ったおいしさが味わえる。

野菜の味が出ているスープがおいしすぎる。

おすすめ度:★★★★
場所   :名古屋市中村区

ラーメン紀行 ~担々麺 錦城 中切店~

2024-11-09 | ラーメン紀行(東海)
半担々麺と半麻婆飯セット。1080円。

名古屋を代表する担々麺のお店。
名古屋は担々麺がおいしい店が特出しているけど間違いなくこの店が平均レベルを押し上げている。

麻婆豆腐は本店は結構辛かったけど、そこまで辛くはない。


チェーン店化する店はいまいちになる店が多い中、錦城は良い意味でとげが無くなっていて、ちょうどいい辛みと塩味になっている。

おすすめ度:★★★☆
場所   :名古屋市北区

ラーメン紀行 ~麺屋はやぶさ 大須店~

2024-11-04 | ラーメン紀行(東海)
店の前にはこれでもか!というつけ麺の貼り紙。
圧力に負けてつけ麺を注文。

はやぶさ流つけ麺。990円。
大盛り無料。ランチはごはん無料。

 ごわごわの全粒粉麺にポタージュ系のつけ汁。
つけ汁がよく麺に絡むためにスープが足りなくなる。

ただ、別皿のラー油と替え玉用のタレを混ぜると、あえ玉にできこれはこれでおいしい。


おすすめ度:★★★☆
場所   :名古屋市中区