goo

エコットの2、3年後の事業計画

未唯へ。今日から、私は夏季休暇です。あなたからは、ジャマだと言われたけど、やはり来週休むことにしました。邪魔はしないからいいでしょう。

今日の市民会議のテーマは「エコットの2,3年後の事業計画をみんなで作りましょう」というものでした。参加者は増えていませんね。関係者+呼びかけ人+3人ぐらいです。3年前のT-GALs司会の市民会議では、毎回、異なるジャンルの人が来てくれた。若い女性がいないと元気が出ません。

前回の「理念」が中途半端になっているのに、「事業計画」というのはおかしいけど、ワークショップ形式で行いました。ただ、今回のワークショップは変則です。なにしろ、個人で一つずつ出すことが目的みたいです。それで皆の意見を聞きましたということにしたいみたいです。

まあ、前回の「理念」検討では意思統一ができなかったので、今回はワークショップとして、まとめるフェーズを避けたのでしょう。

エコットの事業計画そのものは、市役所からの割り当てと、現在の活動からの延長で手一杯だから、あまり、尋ねることも少ないかもしれません。

私の事業計画は「地域ポータル」です。販売店の本部・店舗の関係での支配型の関係を水平型の関係に変えることで、「店舗の活性化」を図るために、販売店ポータルを推進している構図を、そのまま市民参加の当てはめようと考えています。つまり、市民のポータルを提供することで、市役所とかNPOの支配ではなく、市民が主体となった、「地域の活性化」を作り出すことです。

「地域ポータル」が成り立つためには、情報を提供する人は、メッセージとして、誰に提供して、どのように活動するかを思い描かないといけません。この「思い」が市民参画では重要です。そこから、グループでの活動が生まれてきます。「知ること」「行動すること」「伝えること」で拡大していきます。

ちなみに、私の理念は決まっています。「さあ!」です。ふんぎりの意味とサファイアの意味を持っています。

「さあ!」の英語訳は「Sustainable Artitecture for Facilitation, Interpretation, Realization and Empowerment」が隠れています。つまり、サファイア循環です。このなかに、市民中心型の社会構造のすべてを盛り込みました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )