goo

「かみじ」のフォト&エッセーはお買い得です

未唯へ。「かみじ」のフォト&エッセーはやっと手に入れました。豊田市の本屋は予約分だけの配本だったみたいです。昼休みに名古屋の本屋を探しに行きました。

小さな本屋には、まるでなかったので、紀伊国屋書店まで行って、探したけどなかったので、店員に尋ねたところ、1冊だけありました。その本を取り上げると同時に、ポップも引き上げていたので、最後の1冊でした。

1600円したけど、芸能人のフォト&エッセーにしては珍しく、写真が豊富だし、文章も多く書かれていました。永作の本などはほとんど「自己満足」ですが、サービス精神にあふれていました。

未唯に渡しました。その後は、高校野球好きなTAMさんにレンタルすることになります。なにしろ、癒しのブログNo.1の「かみじ」ですから。

本を買いに行くために、食堂からエレベータに向かう時に、受付の女性の姿がありました。いつもは食事をされているタイミングです。

「たまたま」同じエレベータに乗ったところ、NAKさんがいました。笑顔が癒されますね。隣に並んで話しかけました。

「今日は早いんですね」と話したところ、「今日はいつもよりも早くから休憩に入っているですよ」と答えてくれました。そこへ、総務の男性が「その分、早く仕事にかからないと」と余分なことを話しかけました。

26階から23階の間の「デート?」はそれで終わりです。おかげで、幸せな気分で午後を過ごせました。

今週水曜日は一人ケーキの日ですが、今週はダイエット週間ですので、隣の映画館で「ポニョ」を見ることにしました。ネット上で話題になっているみたいです。4時起きの影響で寝てしまうことが懸念されます。まあ、それもいいでしょう。

夏休みは11日から15日のフルでとることにしました。例によって、「定年後」生活を試行します。「未唯への手紙」をまとめる作業を図書館にするのか、家にするのかは、まだ決めていません。

図書館にした方が省エネになるけど、誘惑が多いですね。スタバで本を読んで終わりそうです。借りる本はいくらでもあります。

家だと、誰とも会わずに、5日間が過ぎていきます。それと、奥さんから電気代で文句言われそうです。昨日も「昼間の間は豊田市にいなさい」「電気代が助かるから」と言われました。

我が家のエコはエコノミー(経済的)です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )