一般社団法人・日本自動車連盟というより「JAF」の呼称が通用する。そのJAFが実施した「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車」の全国調査をした。調査は幅員、交通量、規制速度、歩道の設置場所など条件を合わせて調査した。その結果は何と停止率は8.6%、100台のうち91台は停まらないという結果が報道された。わが県はさらに悪い結果で93台が止まらなかった。
調査結果に感覚的に納得し、歩行者が渡ろうとしているときは必ず止まることを改めて心に刻んだ。そんな日、錦帯橋岩国側の横断歩道を渡ろうとして気づいた。その時は交通指導員が不在だった。渡ろうとする人は何人もいるが車は止まらない。運転手は錦帯橋方向を見ながら運転している。その仕方、わからないでもないが脇見には違いない。不案内の地に出向いたときの運転の参考になった。
横断歩道についてポリスメールが届いた。運転者向けでは「横断歩道は歩行者優先、横断歩行者を守ろう」と訴え横断歩道での「減速と一時停止」はマナーでなくルールと説く。歩行者については「横断歩道を使用しなければならない」とし、車両の直前直後や斜め横断の禁止を図入りで解説してある。左右の安全をよく確認して渡ろうともある。あたりまえの事とばかりだが守られていないのだろう。
横断歩道は白で表示されている。場所によってはその表示がほぼ消えているとこもある。薄くなったら補修し横断歩道を知らしめるだけで歩行者は安心し、運転者も気づきやすいのでは、時には運転者として、歩行者として思う。先の停車率が1%以下の自治体がある。他人事ではないという自覚を持とう。
でも 止まらない車が多いい
僕もドラレコを付けてからは
今まで以上に気を配っています
煽りも停止も レコダーは記録してます
今からは 24時間見られています
心して 安全運転をしましょう
報道を見るたびにいろいろ考えながら、どうしようかと思案中です。
装着すれば自らもより安全運転に変わるかも。
安物でも 自分の運転の記録にはなります
それに ドライブレコダー作動中のマークは
予想以上の効果があります(笑)