日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

銀杏の木

2009年11月21日 | 回想
               

子どものころ、近所の庭に大きくて高い銀杏の木が1本あった。幹は子どもが3人くらい手をつないでも足りなかった。その銀杏の下に屋根が桧皮ふきの門があった。その屋根とそこに積もった黄色い葉の光景は何十年経った今も、綺麗だった、と記憶にある。

銀杏の周りはちょっとした広場になっていた。落葉が積もり始めるといつの間にかそこに子どもが集まり遊び始める。大きな声で駆け回っても家人から諭されたという記憶はない。

落葉をかき集める。それを山にする。両手でつかんで誰かかれの区別なく頭の上から振り掛ける、また集める、振り掛ける、というその繰り返し。なんとも単純な遊び、今にして思えばなにが楽しかったのか思い出せないが、大声をあげて日がかげるまで遊んだ。その遊びもあの匂いのある実が落ち始めると終わる。

その銀杏の木は少し高台にあり遠くからでも眺められた。住まいを移ってからも近くを通りかかると梢の黄色を懐かしく見ていた。ところが最近見えなくなった。なぜだろうと思いながらそこまで足を運んでいない。もの言わぬ大木だが、懐かしいものがひとつ消えた。世の常とはいえまたひとつ何かを失った気持ちになるのは晩秋のせいだろうか。

(写真:屋根の上で淡い日ざしを浴びてしばし休む落葉たち)
                            (押してください)
                            blogram投票ボタン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例会で人生勉強も | トップ | 風の道 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
郷愁をそそる… (yattaro-)
2009-11-22 09:33:20
真っ赤な紅葉・真っ黄色なイチョウ・フカフカの落ち葉…
いずれも郷愁をそそるこの季節のシンボルですね。ふと子供心に帰ります。
返信する
yattaro-さん (tatu_no_ko)
2009-11-22 20:44:07
遊びの道具は、自分たちで考え思いつき作らなければ遊べなかった時代を今の子たちに理解してもらうには、かなりの苦労がいりそうです。
返信する

コメントを投稿

回想」カテゴリの最新記事