
これまで誕生日のことを書いたことは無いように思うが、今日の誕生日に、千葉在住の旧知の人からメッセージが届いた。文面のなかに、誕生日にちなんだ花個紋が送られてきた。花個紋とは「2月29日も入れて1年366日、四季折々の花を『紋』にあしらったバースデーシンボル」と言うことを初めて知った。今日は和暦だと9月24日とある。
その花個紋は「横見陰千寿菊 (よこみかげせんじゅぎく)」。紋に与えられた言葉を「個意ことば」といい、今日の意味は「満足」とある。その意味は、華のある容姿と、品の良さを兼ね備えた人。華やかな外見で注目を集めながら、おごることのない謙虚さを持った人。日々の生活に感謝し、人との繋がりを大切にするあなたは好感度抜群。多くの友人に恵まれる人です。
紋にあしらった花名は千寿菊。アメリカンマリーゴールド、マンジュギク(万寿菊)。マリンゴールドの名で親しまれる黄や橙色の花びらが重なり、花にうとい私も知っている。身近な花と知り何か親しみを感じる。
個意ことばは、私にはあまりにも過ぎた内容だが、これをこれからの日々で精進していく目標にすればと思う。この紋は変わることは無いので、私の紋として使い、精進から遠のくことがあれば言い聞かせてくれるものして大切にしていこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます