日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

春待つころ

2008年01月19日 | 自然 季節


センター試験が始まった。受験生諸君には来る春に向かって蓄えた力を全開にして欲しい。天候や交通事情による大きな混乱がなく受験生はもとより関係者の皆さんホットされたことだろう。わが家では20年も前の思い出になっている。

小寒から2週間、冬平年の天候が続いている。朝ウォークの時間、玄関のドアを開いて感じる冷気は年とった面の皮でも冷たい。青空駐車の窓は霜に覆われている。冬は寒くないと畑の虫が生き延び農家が困る、燃料高騰でも冬は寒くないといけない。

この寒さの中でも生き物は春に向かって息吹いている。

公園の白梅の幾本かに花がついている。咲き始めたというにふさわしい花数だが、これをバックに記念写真の方もおられる。1本の紅梅に小さな小さなつぼみを見つけた。

数ミリほどのつぼみだがその1つ1つはしっかりとした紅色、それが木全体を覆うようについており、少し離れて眺めるとぼんやりと紅色に見えるほどのつぼみの数がついている。

紅梅は華やかで美しいが、白梅の香りと気品には及ばないと言われるそうだ。その白梅は寒い季節に百花に先んじて咲く花として尊ばれたそうで、古くには花と言えば梅といわれた時代も有ったようだ。

写真を撮っているとき孫と同じくらいの女の子が「私も撮ってみよう」とシャッターを押し始めた。数枚とって内容を確認して待っている母親のほうへ駆けて行った。春の息吹はじめを撮った子、どんな成長をしていくのだろう、きっと優しい人になるだろう。ふと、同じ様子で写真を撮る孫の姿を思い出した。

暦で大寒はまもなく。梅は俳句の季語では「早春」という。県内の梅の便りもちらほらと届き始めた。今が春待つころか。

(写真:紅梅の小さなつぼみ)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同人誌「花水木」2号 | トップ | 時代劇 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅梅 (こまち)
2008-01-19 17:47:19
蕾にまじって一輪ひらいた我が家の紅梅
今朝 カメラにおさめました。

満開の時より 少しひらきはじめた頃が紅梅の見ごろでしょうか・・気品といわれると やっぱり白梅に劣るのでしょうね。

いずれにせよ 春の訪れをいちはやく感じさせてくれる花です。
返信する
懐かしい (レモンティー)
2008-01-19 21:58:13
ブログを読みながら、昔息子に読んでやった本を思い出しました。
どうしてもその本の名前が思い出せず、その本が好きだった息子にたずねました。
あれやこれや言い合って、やっと思い出しました。長新太の「ふゆめがっしょうだん」です。このときは図書館で借りたのですが、良い本なので下の息子に買ってやろうと思います。今度お見せしますね。
ちなみに、この本が好きだったのは、今日センター試験を受けた上の息子です。
返信する
こまちさん (tatu_no_ko)
2008-01-19 23:33:52
撮られた紅梅を拝見したいです。
久しぶり公園を訪れました。自然は生きているんだ、と改めて感じました。
返信する
レモンティーさん (tatu_no_ko)
2008-01-19 23:37:36
1行目にセンター試験を書きました。風邪などもらわないように・・・。
素敵な本、楽しみにしています。
明日はブログの日ですね。
返信する
Unknown (あーと)
2008-01-20 14:18:21
もうこんなにふくらんでいるんですね。
少しずつ、春は近づいていますね。
金ちゃんのブログ、楽しく読ませてもらいました。。。(^^♪
返信する
あーとさん (tatu_no_ko)
2008-01-20 15:59:17
見ているだけで何か暖かくなるような感じでした。
この紅梅の木は園内で最高の咲き姿を見せてくれます。楽しみです。
返信する

コメントを投稿

自然 季節」カテゴリの最新記事