goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

「騒いでいるのは一人だけ」 その五 過去にも同様のミス

2016-01-26 21:15:17 | 社会
「総会開催は必須」は一般常識と思っていたが一関ではそうではなかった。
「組織運営のイロハ」も知らない霜後集落の役員がその認識を欠くのはある程度予測は付くが、市役所の幹部に
もその常識が無いのには全くの驚きだった。

三年前に「構成員の一部に総会開催通知をせずに開いた総会は無効」と私が主張したのに対し、市役所の担当係
長が「有効」などと余計な見解を示したために集落内が混乱したことがあった。
「無効」であることは各種法令の規定や判例からも分かることで「そもそも全員に通知しなければ総会とは言え
ない」、「もし有効とすると出て欲しくない人に案内を出さない事態を招く」等の説明をしても係長には理解し
て貰えなかった。

その後、たまたま吉ヶ沢集落で市役所が作らせた規定を見て「全員へ通知する」条項があることを知り、その旨
を伝えてようやく係長は「無効」と見解を改めた。
自ら作成させた規定も確認せずに「有効」としていたお粗末振りに呆れてしまった。



この時の係長の上司が高橋農政課長(現農林部長)で、認定農業者の懇親会で一緒だったので「規定の存在を知って
初めて無効としたようだが、規定の有無にかかわらず無効ですよ」と伝えて部下の指導をお願いした。
その時、課長は黙って聞いていたが心の中では今回同様に「騒いでいるのは一人だけ」と思っていたのかもしれ
ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする