大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

南シナ海めぐる対立先鋭化=中国に強気-フィリピン

2012年04月27日 19時17分33秒 | その他
南シナ海の領有権を争うフィリピンと中国の対立が先鋭化している。南シナ海のスカボロー礁では中国漁船の取り締まりをめぐり、10日から両国の船がにらみ合う状態が続く。アジア太平洋地域への関与を強める米国を後ろ盾とするフィリピンは、米国との合同軍事演習で同盟関係を誇示し、中国に対して強気の構えを見せている。

フィリピンのデルロサリオ外相によれば、スカボロー礁近くではフィリピン沿岸警備隊の巡視船など2隻と中国海洋監視船2隻の対峙(たいじ)が続いている。中国漁船も同海域から動かない。フィリピンは当初、海軍最大のフリゲート艦を同海域に派遣したが、さすがに引き揚げた。フィリピン外務省は25日、駐フィリピン中国大使を呼んだ。外交交渉が続く中で、中国が先週、監視船を一時増派したことに不満を表明している。また、16~27日にフィリピン各地で行われた米国とフィリピンの定期合同軍事演習では、25日に南シナ海に面するパラワン島で両国海兵隊がゴムボートを使った上陸訓練を実施するなど、中国をけん制した。

@経済的にはかなり上向きのフィリピンですが、兵隊の士気と戦闘能力はいささか不安の残るところ。併しながら、どのみちシナとの戦闘ならこの程度で十分でしょう。
シナにしてもフィリピンにしても、武器でもなんでも横流しする軍上層部の私腹を肥やす目的での不正は半端じゃありません。安い給料で体を張る兵隊の士気が上がる筈もありませんよね。






米大統領が警戒態勢指示 ビンラディン殺害から間もなく1年で

2012年04月27日 10時16分33秒 | 運命共同体としての日米同盟 互角の日米安保体制構築 日英共同訓練
米軍の特殊部隊が国際武装組織アルカイダの元指導者ウサマ・ビンラディンを殺害してから間もなく1年となるのを前に、オバマ米大統領がアルカイダによる報復攻撃の可能性に警戒態勢を敷くよう命じたことが分かった。ホワイトハウスが26日明らかにした。ホワイトハウスのカーニー報道官は、ビンラディンが殺害された5月1日に合わせ、アルカイダなどの武装勢力が攻撃を計画しているという信頼できる情報は現時点で得られていないとしたものの、「アルカイダ系武装勢力などが、依然として米国本土を狙った攻撃を意図していると考えている」と強調。オバマ大統領が、米国民を守るために必要なあらゆる措置を取るよう指示したことを明らかにした。

@もう一年なんですね。お気を付けくださいませ。




グランドゼロで歓喜するおつむの弱いアメリカ人。

日本の戦闘機、中国機に対する緊急発進が156回で過去最多に

2012年04月27日 08時18分12秒 | 我が国の安全保障問題
日本防衛省は25日、航空自衛隊の戦闘機が2011年度に領空侵犯のおそれがある中国の航空機に対して行った緊急発進(スクランブル)の回数が156回となったと発表した。国別の発進回数の公表を始めた2001年度以降では最多。これまでの最も多かったのは2010年度の96回。国別では、ロシア機に対する発進回数が2010年度より17回減ったものの、247回で最も多かった。スクランブルの総数は425回で、20年ぶりに400回を超えた。中国機に対する発進回数の増加が原因で、総数が増える結果となった。

防衛省統合幕僚監部によると、中国機は主に南西諸島付近など東中国海の空域を飛行。「飛行経路が多様化し、情報収集機が目立つ」としている。昨年9月には中国機は尖閣諸島の北100~150キロまで接近したケースもあり、空自南西航空混成団(那覇)の発進回数が急増した。(中国網)


@以前も書きましたが、親中政権の為か、シナに対するスクランブルのニュースはほとんど報道されません。毎回、きっちり国民に知らせるべきです。政権によって情報が偏らないように防衛省が独自のシステムで(リアルタイム情報)必ず国民に情報を提供すべきです。そんな時代に突入していますよ。