東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

寒波到来でもこの写真で常夏を・・・

2017-01-07 00:57:43 | 2016小笠原

 元日が海開きの常夏、小笠原村南島の風景です。

 岩が浸食し、穴を開けてしまったことにより天然の扇池プールができてしまいました。

 さすがにオガサワラ!!そのまま飛び込んでしまいたくなるほど海の色!!
 ガイドさんに「泳いでもいいですか?」と身振りで確認。
 「はーい、いいですよ!!10分くらいしたら、あがってください」
 水温はぬるい温水プールのようでした。いろんなカラフルな小さな熱帯魚たちが悠々と泳いでいるのが見えます。外洋よりここのほうが安全だと小さな熱帯魚たちも思っているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に「雪」の予報!?南岸低気圧接近

2017-01-07 00:20:57 | 2014~2020青ヶ島
 1月8日(日)の夜から9日(月・成人の日)朝にかけて、関東甲信地方で雨や雪の予報が出ています。南岸低気圧といっても、中心気圧はそんなに低くはない。
 1月7日は晴れていても、8日からは下り坂になるでしょう・・・。

 1月 5日 × 欠航
 1月 6日 〇 就航
---(ここから予想)---
 1月 7日 〇 就航
 1月 8日 日曜運休
 1月 9日 × 欠航
 1月10日 × 欠航
 1月11日 × 欠航 

(2017年 1月 7日 0時30分現在の予想)

 9日から11日までについては・・・南岸低気圧接近に伴い、就航はあまり期待できなさそうな予想が出ております。
 これはあくまでも「予想」ですので、欠航と出ていても就航する可能性もありますし、予想が違っていたことによる損害は私に責任は持てません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初就航ーっ!!

2017-01-06 07:47:27 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まであと85日(キロ)>>
 
 東 京発 22:30
 三宅島発  5:00
 御蔵島発   レ
 八丈島着  8:40 
 八丈島発  9:30
 青ヶ島着 12:30

 今日もダメなのかなと思ったら、ひんぎゃのお山さんの予告通り、海上状況は持ち直すことが出来ました!!
 今年に入ってから最初の就航です。たーくさんの生鮮食品やお荷物が積んでいるでしょう。
 御蔵島は通過、青ヶ島は入港。
 御蔵島も北へ1本突き出ただけの桟橋なので、冬の北風だとどうしても荒れてしまいます・・・。

 東京からずーっと青ヶ島までの船旅だと14時間。(下りのみ)
 上りは船とANA最終便に乗り継げば、5~6時間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年は南の島ラッシュ!?

2017-01-06 00:41:50 | 日記・エッセイ・コラム
 今年も皆さんから年賀状を楽しませていただきました。どれも目を見張るようなデザインばかりですが、昨年はなぜか南の島へ行かれた方が多いです!!
 1番ビックリしたのはこちら。

 都心でのサラリーマン時代に知り合い、今はお互い県内の地方に転身。同じ県内だというのに、私は房総の田舎町、お友達は東京寄り。私は7月下旬に小笠原へスピードUターンしたのに8月に2週間近くロングスティ。私の年賀状素材に使われていた場所、全く同じアングルですわ!!南島小富士からの眺めは1番お気に入りの場所だと思っていたのが偶然の一致!?
 全員サングラスかけていて、どちらがパパなのか、全然わからない。みんな同じに見える。でも順番というものがあるので、左からパパ、ママ、息子さん、娘さんでしょう??
 偶然にも小笠原郵便局の局長さんも昔から知り合いとのこと。うわ~手話の世界は狭い。

 これもビックリしましたわ!!これは・・・韓国の女優さんにそっくりなチャンナラさんから。沖縄本島から東へ400キロの太平洋に浮かぶ小さな孤島、北大東島や南大東島は最果ての辺境な地へ行くよりも困難を極めてしまうところ。青ヶ島は日本一超ミニ自治体とはいえ、羽田からANAとヘリでわずか2時間。北大東島や南大東島は沖縄本島で飛行機か船で乗り継ぎが必要になります。あおがしま丸の就航パターンを熟知している私から見れば、北大東島や南大東島への船ダイヤを見ていると、非常に複雑で時間がかかって気がとおくなりそうな・・・。
 いつかは行ってみたいと考えていた、沖縄県の辺境な地。long trip!と書かれているので、長い休暇を取らなければ実現は難しそう。どのように行かれたのか話を聞かせてね。

 これは・・・ヨングクさんから。年末に鹿児島の屋久島を旅して、元日に間に合うように投函してくださいました。かなり筆まめなんですよね。ありがたき幸せにございます!ヨングクさんも知り合ってからもう20年近く!?計算してみたら、間違いない。若さは20年前も全然変わらないじゃん!?

 真新しいおがさわら丸を設計した三菱重工下関造船所の同級生から。肩書はもうエリートになっているのにどう見ても、全員ティーンズでしょう!?と目をよく凝らしてみたら・・・お子さんだけ大きくなって、本人は中学や高校時代の姿そのままでお子さんたちと同化している。
 若さの秘訣は何ですか?と聞いたら、定期的に走ることで体力維持に努めていることと、体を動かすことと毎日体重計を見て中年太りしないよう気を付けているのが良いのでないかと。
 私はもうオジさんになってしまったかも。小笠原で最高峰の乳房山に登ったとき、友人は軽々と足が前に出ていて、私よりも早く進んで行った。私は前回登ったよりも疲れ切った表情で水をかぶ飲みしていたから、もう「准高齢者」認定。日ごろからデクスワーク、運動もせずデブのせいなのかも知れない。だったら、見習って・・・はムリかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年始動は・・・延期になりました

2017-01-05 07:39:04 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まであと86日(キロ)>>

 あおがしま丸・・・・風下なので、「条件付」と予想していましたが、叶えずでした。ずーっと前に出した予想は5日、欠航。前に出した予想が合っているようです。
 
 東 京発 22:30
 三宅島発  5:00
 御蔵島発   レ
 八丈島着  8:40  (9:10繰り上げ出航)
 八丈島発  欠航
 青ヶ島着  欠航

 次に来るのは、1月7日(土曜日)になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餘部駅(その1)

2017-01-05 00:24:27 | 2016木次線・赤穂...

 やっと餘部駅に着きました!!明治の貴重な土木遺産(明治45年完成)がまだ現役だったころ、餘部に行きたい!と考えていましたが、なかなか叶えず。
 1986(昭和61)年12月28日。DD51 1187号機のけん引する回送列車が強風に煽られ、鉄橋真下のカニ加工工場に転落する事故がありました。6人が亡くなり、6人が重傷。DD51機関車は重量85トンもあり、吹き飛ばされることはなく橋の上で取り残され、後ろの軽量客車が強風に持って行かれた。1187号機は事故が起きても、寝台特急「出雲」号や「お召列車」のけん引機として活躍していましたが、今から10年前の2007(平成19)年に廃車。岡山県にある津山駅構内の扇形車庫で保存展示中。
 子どものころ何度も飽きるほどDD51に乗ったのに、定期列車は青森と札幌を結ぶ急行「はまなす」号が最後。最後まで定期列車で活躍していたのはJR北海道。今はすべて新型のDF200なので、再び古めかしいDD51に乗れる機会はもうないかも・・・。

 転落事故が起き、鉄橋の付け替えを検討しつつも、2006(平成18)年に着工、2010(平成22)年に完成。明治遺産を残して欲しいという地元の要請もあり、一部だけ残して天空公園に生まれ変わりました。
 まず、使われなくなった線路を歩き・・・

 途中で線路がコンクリートで埋められた歩道を歩きます。


 今から30年前、あの高さから誰も乗っていない回送列車の客車が転落。真下にあるカニ工場の従業員も全員、工場から出ていれば、難は逃れたはずです・・・。

 鉄橋の付け替えに伴い、駅ホームも新しくなっていました。まだ続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日条件付き、6日欠航、7日就航?

2017-01-04 07:50:27 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まであと87日(キロ)>>

 あと100日を切りました!と思ったら・・・87になりました!!パーチャルリアリティな船はもうすぐ八丈島。ちょうど70キロ先の青ヶ島は3月31日に到着。リセットして、「青ヶ島→【区】東京都区内 経由:八丈島・東海汽船・浜松町 4月1日から365日有効」の切符が渡されて、東京まであと365日ってことはないでしょう。
 
 5日から7日まですべて「連続就航」できそうだと当初の予想なんですが・・・

 波高予想図を見ていたら・・・北からの風で多少荒れている予想が出ています。2017日最初の船は北からの風で三宝港は風下なので、おそらく「条件付」。
 6日は欠航、7日は「就航」の予想になるかと思います。

 これはあくまでも「予想」ですので、その通りになるとは限りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛に代わる駅名は・・・

2017-01-04 00:44:18 | 日記・エッセイ・コラム

 去年(2016年)の12月4日、留萌本線の末端区間、留萌-増毛間が廃止されてからもう1ケ月。1ケ月といっても、本当に早すぎる。
 画像は、自分が実際に購入したというわけではなく、ネットで拾ったもの。

 半家(はげ)から増毛(ましけ)行き。「増毛」という駅名はマルス端末からもうデータは消滅しているので、今、みどりの窓口では「マシ」を入力しても候補にあがるのは山陰本線の「馬路(まじ)」、摩周(北海道の釧網本線)、間島(新潟県の羽越本線)の3つのみ。(以前まであったはずの「増毛」は消滅。

 増毛に代わる駅名は・・・「福生(ふっさ)」。「半家 → 福生 経由:予土・予讃・本四備讃・岡山・新幹線・東京・中央東・青梅線 ¥13,760 7日間有効」
 ふっさふさ (福生から布佐(千葉県の成田線)もある。

 増毛に代わる駅名がまだ残っていてよかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく1ケ月なのにまだ宮崎!?

2017-01-04 00:00:00 | 2016九州
 小笠原、木次線&城崎温泉、南九州・・・年末年始もはさんで、まだまだ完結していない状態。自分の好きな場所は本当に長い。

 JR九州様式の駅名票。JR各社の駅名票を見ていると、JR北海道はJR東日本に似ていて、ラインカラーを萌黄色と緑色を変えただけ。都道府県と市町村名は入っていない。
 JR東海は国鉄フォント(すみ丸コジック)が引き継がれ、オレンジ色のラインに都道府県と市町村名入り。
 JR西日本は駅名票の1番下あたりにコーポレートカラーのブルーだけど、最近になって、各線ごとのラインカラーに移行。都道府県と市町村名は入っていない。
 JR四国は水色のラインに都道府県と市町村名入り。JR九州はご覧通り、都道府県と市町村名入りでその駅の有名なものを取り入れた風景画入り。
 駅名票に市町村名が入っていないのは、JR北海道、東日本、西日本。相次ぐ平成大合併で市町村名を張り替えなければならず、大変だったのはJR東海、四国、九州。
 見知らぬ土地を旅していて、都道府県と市町村名入りの駅名票は大助かり。宮崎駅は県の木「フェニックス」に青島海岸で楽しむサーファー。それにしても、JR九州さんは、九州管内にある1駅ごとにその駅の近くにある名産物を風景画にするなんて、非常に凝っているのではありませんか。

 783系はJR九州発足間もなく登場。1988(昭和63)年製だけど、こちらは1992(平成4)年登場の787系。九州新幹線がまだできていない頃の花形特急の代表格。デビュー当時はJR九州の看板特急として博多~西鹿児島間の俊足「つばめ」で活躍。今は九州新幹線ができているので、日豊本線とか地方ローカル特急で余生を送っています。

 ワンマンなので、バスのような運賃表が出ています。

 6番のオレンジライン、日南線でずーっと終着駅まで・・・・

 12月だというのに、夏日を思わせるようなお天気。運転士さんも上着を脱いで軽装。北海道だと考えられない。

 宮崎始発。乗客はまばらじゃん!?少なすぎる!!

 キハ40 8128(改造前は2128)は1981(昭和56)年製造。今年は2017年。同じ酉年生まれで、製造されてから36年目の国鉄車両。九州旅客鉄道デザイン顧問の水戸岡さんのデザインした新型電車が相次ぐさなか、超マイナーな路線には国鉄が残っていました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のごちそう

2017-01-03 21:44:23 | 日記・エッセイ・コラム

 まず、山口県下関市の郷土料理、「瓦そば」。いつもは私が作るけど、今回は国王様謹製。
 山口へ帰らなくても、我が家でできてしまいます。

 川棚温泉のパクリなんですが、熱した瓦の代わりにホットプレートでもすごーく美味しいです。

 十勝産和牛のすきやき。年末・・・北海道の業者さんがS急便に託したはずなのに、いっこうに届かない。年の瀬も押し詰まった、29日に電話。うちのところに来るS急便は配達員はとても丁寧で荷物も大切に取り扱ってくれるのに、北海道での配送途中で紛失するとはS急便に対するイメージもダウン。調査した結果、まだ届いていないと判明したので、急遽、超速宅配便で同じ商品を手配してくれたので、航空便で1月1日の午前中にお届けっ!!

 今回は国王様がすきやきの女将さん代役。超高級のすきやき店では、テーブルごとに担当しており、焼き具合を確認しながら焼いてくれるそうです。

 割り下は、1日のおせち料理と同じ人形町の「今半」。
 お店でいただく、すきやきは1人前15萬ウォンだそうです。めらぼうに高いものを家庭でいただくと格安。

 最後のデザートは青ヶ島のお友達からいただきました、八丈島のジャージーヨーグルトドリンク。甘さも控えめになっていて、飲みやすいヨーグルトでございました!!ごちそうさまでした~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初就航は1月5日

2017-01-03 00:58:23 | 2014~2020青ヶ島
 1月 1日 年始運休
 1月 2日 年始運休
 1月 3日 年始運休
 1月 4日 年始運休
---(ここから予想)---
 1月 5日 〇 就航
 1月 6日 〇 就航
 1月 7日 〇 就航
 1月 8日 日曜運休
 1月 9日 × 欠航 低気圧が接近する予想が出ています。

(2017年 1月 3日 1:00現在の予想)

 2017年の滑り出しはスムーズになりそうです。海が穏やかで時刻表に記載のとおり3日連続で船が来られそうです!ちなみに2年前の2015(平成27)年1月は最もひどかった。就航予定日18日に対し、船が来たのはたったの5日!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 自宅にマルス導入!?

2017-01-03 00:53:46 | 日記・エッセイ・コラム
 2016年(去年)までの運賃計算方法は、時刻表に載っている営業キロ(換算キロ)を算出し、電卓を使って手作業で計算。

 今年2017年からは・・・

 みどりの窓口のマルス端末で乗車券を発行すると同じようなシステムを導入!!

 例えば、去年9月旅行した時の乗車券もかなり変な経路ですが・・・

 運賃はちゃんと合っていました!

 鹿児島中央駅で枕崎から変な経路で東京都区内までを発券するときも、私のメモした経路を見ながら瞬時に発券!!
 このように次の候補があがっているので、選択するようなシステムでした。
 このソフトを開発し、プログラミングされた方、本当にすごいです!!今までは手作業で計算していたのが、このシステムを使ってしまえば瞬時に全国のどこからでも運賃を計算できてしまいます!!
 2000(平成12)年か13年頃まで使われていた、大型のパタパタ式マルス(M型)緑色のピンで駅名の書かれた穴に差し込んで・・・大型の白黒モニターのフォントは緑色。
 今のように、経路を入力するのに自動的に候補があがってくるわけではなく、3文字カナコードの電報略号を入力。(例:山陰=サンイ 鹿児島線=カコシ 室蘭線=ムロラ (廃)上山田線=カヤタ)自動的ではなく変な経路を入力するのに、マルス経路略号地図帳を見ながらやっていくわけなので、すごく時間がかかりそう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 おせち料理

2017-01-02 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
 毎年毎年・・・楽しみにしているテレビ番組の「芸能人格付け」。超一流芸能人のガクトさんは8年連続で1回も失敗したことはない。もはや、お正月の風物詩になってしまいました。
国王様は毎年毎年・・・一流の料亭から「おせち料理」をお取り寄せ。韓国の通貨単位で換算すると世宗大王(1萬ウォンの肖像)が40枚。三流か映る価値なしの私から見れば、非常に高級なもので買えないものなんですっ!!

 今年は東京都中央区の日本橋人形町「今半」の純和風おせち。

 1段目。うわー!!伊勢海老やアワビも入っていますわ!!

 2段目。ローストビーフに金箔入りの黒豆。

 3段目。


 一家で温泉宿で過ごせそうな「おせち」。

 およそ2時間で完食。

 デザートがなかったので、超高級品の八丈島ジャージーのプリン。超一流芸能人でも舌をうならせるほどの絶品!!ごちそうさまでした~!!
 明日の朝は、八丈島のジャージーヨーグルトドリンクを頂戴いたしますっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトちゃま

2017-01-01 10:06:22 | 日記・エッセイ・コラム
 明けましておめでとうございます。お天気もよく穏やかなお正月を迎えられました!!
 キジバトちゃまに呼ばれているような気がして、庭の様子を見ていたら・・・酉年の初日らしく、ニワトリならぬキジバトちゃまが挨拶に来てくれました。
 「鳩の餌」をやりに行こうと玄関に行ったら・・・朝早ーくから年賀状が届いていました!!今年の年賀状は朝早い。気付いたのは朝8時半。
 もし、キジバトちゃまが来てくれなかったら、年賀状が届いているのに気づかなかったかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 ~ 2017 カウントダウン

2017-01-01 00:31:50 | 日記・エッセイ・コラム


 2016年12月31日 23時48分。

 電波時計で秒まで時計合わせ。

 北海道の南富良野町。去年の相次ぐ台風。台風が北海道に上陸することは滅多にないのに、4回も上陸し、映画ぽっぽ屋のロケ地、南富良野町に甚大な被害がありました。根室本線の幾寅駅(映画では幌舞駅)は今でも滝川から新得間が不通区間になっています。

 全国からお手伝いありがとう。のメッセージ。根室本線も1日早い復旧を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール