東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

南岸低気圧の影響により「たちばな丸」「あおがしま丸」全便欠航

2017-01-09 10:22:45 | 2014~2020青ヶ島
 真夜中のうちに低気圧が通過。10日、11日も通過した低気圧の影響がまだ残っていて、「あおがしま丸」は厳しいかも知れません・・・。
 成人の日だというのに、雨や雪の日が多く、去年(2016年)は爽やかなお天気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに2017年は土曜日が祝日と重なり、振替休日なしが多い

2017-01-09 00:12:59 | 日記・エッセイ・コラム
2017年は、昨年に比べて祝日で会社が休みになる日が「4分の1」も減る――。カレンダーを眺めながら、そんな「悲しい現実」に気付いてしまったビジネスパーソンからの痛切な叫び声が、年明け早々のインターネット上にこだましている。

 今年は、土曜日と重なる国民の祝日が4日もあり、「週休2日で土日休み」など土曜休みの人にとっては、その4日分の休みが減る形となる。このため、「今年は頑張れそうにない」「心折れそう」と嘆くネットユーザーが続出しているのだ。

■16日中、4日が「土曜」
 2017年の祝日のうち、土曜日と重なるのは、
・2月11日「建国記念の日」
・4月29日「昭和の日」
・9月23日「秋分の日」
・12月23日「天皇誕生日」
の計4日。国民の祝日は現在、1年に16日。昨16年は土曜日と重なる祝日が無かったため、週休2日(土日休み)の人にとっては、単純計算で今年の祝日休みは、昨年より4分の1、減ってしまうことになる。

 こうした点に気付いたビジネスパーソンからは、17年に入ってツイッターやネット掲示板に、
  「今年祝日少ないの本当に辛い...心折れそう、もうすでに...」
  「去年から4日も祝日少ないんだね、ふざけんな」
  「今年は頑張れそうにない」
  「祝日の土曜日率に絶望する。土曜日じゃ振り返らないんじゃぁぁぁ」

といった悲鳴が噴出している。

(土日含めた)3連休の数は「昨16年と変わらない」

 とはいえ、春のゴールデンウィーク(GW)は、カレンダー通りなら、最大連続休みが昨16年の3日から、今年は5日に増える。昨年は「金曜から3連休、月曜平日で、火曜から3連休」だったが、今年は土日を含め「水曜から日曜まで5連休」となる。

 そのほか、正月とGWを除く期間の「土日を含む3連休」だけをみると、昨年も今年も「7回」と変わらない(うち4回の祝日は、「●月の第●月曜」という形で定められている)。

 こうした点を踏まえると、今年の祝日の傾向は「数は昨年より4日も少ないながら、効率の良い配置になっている」――そうポジティブに捉えることができる......かもしれない。

 もっとも、土曜日が休みではない人も多い。実際、「土曜休みじゃないから普通に嬉しい」「普通に仕事やから土曜祝日嬉しい」といった喜びの声もツイッターなどに上がっている。

---(ここまではネットニュース)---

 年中無休出勤の上司のもとで働く私は年休を消化することはあまりない。年度末が迫っているのに35日も残っている。年休は翌年度に繰り越せるのは最大20日まで。それより超える日数は無給として捨てる。年中無休出勤の上司に年休を下さいとは言いづらい(小笠原行きの6連休は休み過ぎるでーすとか、指定休に年休をくっつけて休むのは認めませーんとか今まで何度か却下されていても、逆襲し、自分の思い通りに取得)。こんな職場はもう勘弁だと人事に訴訟しているので、4月からはもう切り離すのは確定しているはず。
 4月からのカレンダーを見ていると、・4月29日「昭和の日」・9月23日「秋分の日」・12月23日「天皇誕生日」の3日だけ損するけれど・・・たくさん余り過ぎている年休を行使すればよいことなので、あまり気にしていませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の縁起切符は・・・

2017-01-09 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
 2年連続で「年賀封筒」だったけど・・・くじ付きの年賀切手に加え、昭和3、40年代の古めかしい10円記念切手と、昭和50年代の20円記念切手も用意しなければならず、非常にコストがかかる。
 コンパクトにまとめるため、宛先を記載するハガキの表面を有効に使いたい。郵政省時代は、はがきの表面の2分の1以上のスペースに通信文を書いたら、第一種郵便物(手紙)と同じ料金を徴収するといった細かすぎる規則あり。
 郵政省が民営化され、郵便約款 第23条が緩和されました。
(4)通信文その他の事項
 郵便葉書の下部2分の1(横に長く使用するものにあっては、左側部2分の1)以内の部分に記載していただきます。
 これは郵政省時代と同じですが・・・
「あて名及び受取人の住所又は居所の郵便番号と明確に判別できるように記載する場合にあっては、この限りでありません。」という但し書きが付くようになり、郵便番号枠ははっきり記載しておき、受取人の住所と名前がはっきり判読できていれば大丈夫。ただし、あまりにも小さくって虫眼鏡を使わなければ見えないといった状況はNG。
 今回は郵政省時代の規定に則り、宛先面の2分の1を活用。

 今朝は氷点下、とても寒い真冬でした。冬の間は食べ物を探すのに苦労するのか、「あの家へ行けばもらえる」とキジバトちゃまはもうすっかり学習してしまったようです。
 今朝もまた来てくれました。キジバトちゃまつながりで、小笠原の母島でオガサワラカラスバトちゃまに遭遇できたのが1番嬉しかった!!

 干支の駅名に、縁起のよい駅名の組み合わせで作りました。東海道山陽新幹線経由にすればよかったのに、かなりひねくれているせいか、北陸新幹線経由にしてしまったら、細長い120mmのが出てしまいました・・・。年賀状に記載の切符は従来の名刺サイズ85mmにカット。
 自宅のパソコンであれこれいじって、駅の指定席券売機(MV機)で発券。JR東日本と、JR東日本の子会社と化したJR北海道エリアにお住まいの方ならできる裏技。JR東海とJR西日本(JR四国は西日本の子会社5489予約)は旅客営業規則第20条を遵守。「駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する」なので、MV機やネット会員でも、変な駅から変な駅までの発券は不可。JR九州のMV機は変な駅から変な駅まで出せるけど、乗車日の指定は不可。購入した当日から有効。たぶん、JR九州さんは目的地の近くにある無人駅を発駅とし、日付までも指定するとキセル乗車される懸念もあるのか、MV機も対策を講じてあること。
 JR東日本とJR北海道のMV機は旅客営業規則20条を違反してまでも発券できているので、お堅い郵政省時代の郵便約款も緩和されていると同じような扱いになっているかも知れません。
 えきねっと会員の経由指定はかなり制約があり、中国山地を貫通する路線の指定はできませんでした。新大阪から山陽新幹線。


 鳩 ノ 巣 → 喜 々 津
  経由:青梅線・中央東・東京・新幹線・金沢・北陸・湖西・東海・山陰・因美・姫新・伯備・芸備・三江・山陰・美祢線・厚狭・新幹線・博多・新幹線・新鳥栖・長崎線

 を出そうと思っても、大都市圏の補正禁止機能がついていなかった。(補正禁止とは・・・大都市圏のJR線はどんな経路でも自動的に最短距離に補正され、運賃計算に計上。補正禁止機能をつけて、東京・新幹線を指定しなければならない)
 東京経由を指定したにも関わらず、補正機能が働き、最短距離の池袋―赤羽-大宮に自動修正されてしまいました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール