2014年4月28日朝8時半頃の、湯瀬温泉駅。
1995年12月1日に「湯瀬」から「湯瀬温泉」に改名。
もし、「湯瀬」のままだったら、時刻表巻頭ページの路線図でここに温泉があるのを見落としていたかも知れません。
旅程決定する前に宮古から山田線、盛岡・・・好摩で花輪線・・・なぞると「湯瀬温泉」が目に入り、インターネットで検索。口コミ評価が上位に行っているのが「湯瀬ホテル」でしたので、ポチッと宿泊予約。
新築当時は利用者が多かったせいか、出札窓口が2ケ所。
現在は1ケ所のみ。POS端末あり。POS端末は、オンライン回線を通して座席の番号を指定し、発券できる機能なし。稚内から枕崎までJR全線の乗車券なら瞬時にコンピュータが計算し、運賃表示。もちろん、JR全線の定期券も論理上では可能ですが・・・例えば、「通勤6ケ月 九 新宿←→吉祥寺 経由:大久保 6月21日から26.12.20まで 有効 ¥31,020 指宿駅MR発行」の定期券を新宿で落とし、見つかったとしても地紋が「JR-K」なので、発行箇所の鹿児島の指宿駅に送られ、東京から取りに来させる羽目に・・・。
今はもう梅雨の季節ですが、この日は爽やかな「春」でした。 駅名票。
大館行きの汽車がやってきました~!!
最新の画像[もっと見る]
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
ここからは北上線のハイライト突入 15時間前
-
座席の位置誤ってしまいました 2日前
-
座席の位置誤ってしまいました 2日前
-
座席の位置誤ってしまいました 2日前