goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

昔、私が勇者(Ⅲ)だった頃

2021-05-28 07:35:31 | アニメ・ゲーム
 先日ドラクエⅢのリメイクが発表されたので、ドラクエに関する話でも。

 私が遊んだことがあるのはドラクエⅢ(GBC)、ドラクエⅣ(DS)、ドラクエⅤ(SFC、中盤まで)、ドラクエモンスターズ(GB)、ドラクエモンスターズ2(GB/GBC)。以上です。なので、かれこれ10年以上ドラクエを遊んでいません。興味が無いわけではないものの、不思議と手が伸びませんでした。
 なおFFは「セーブの仕方が分からん」という理由からⅣかⅤの序盤でやめました(汗。借り物だったから説明書なかったし、ネットで調べるなんて出来ない時代だったし…

 そんなレベルの私ですが、ドラクエⅢは初めてクリアしたドラクエなので割と記憶に残っています。
 最初のメンバーは勇者アルス(ごうけつ)・武闘家ジャック・魔法使いサマンサ・盗賊クレアで、盗賊を賢者にして、武闘家を戦士に、魔法使いも戦士…いや魔法使いは僧侶だか賢者経由の戦士だったか?最後の方で戦士も魔法使えるようにしたんだっけ?……あれ?……「割と記憶に残っている」とは一体(汗。
 にしても、あの時期妙に「クレア」という名前が気に入っていたのですが、デフォルトでこの名前だったっけ?ポケモンでもサンダーに「クレアダー」とかつけていた気がするんですよね…

 ともあれピラミッドの「おうごんのつめ」入手を友人と一緒に頑張ったり、「やまたのおろち」に辛勝したら普通と違うモンスターメダルが手に入ったり、「かわきのつぼ」をどこで使えば良いのかさっぱり分からず、「しんりゅう」の一定ターン以内の撃破に何度も挑んで…モンスターメダルを集めていた時期もあったっけ。バラモス撃破ぐらいまで載っている攻略本や、文庫本サイズの資料集?にもお世話になったなーと。

 攻略方法までは覚えていないものの、手持ちハード…といってもSwitchですが、対応しているのであれば久々に遊んでみるのもいいかもなーと思う今日この頃でした。
 しかし、ドラクエ3で検索すると「ホットプレート」が候補に出てくる時代になるとは、夢にも思いませんでしたね…
コメント