(最後にベラス島のイルミナポケモンの写真があるので、ネタバレが嫌いな方はご注意ください)
さて今回は霧の深い森かと思えば、四季折々の風景が広がる不思議な森「トキシキの森」のポケモンたちを撮影していきます。あ、一応イルミナポケモン全員撮影してEDを迎えましたが、それはそれとして。



霧の深い森の中には、カクレオンやエーフィ、オーロットやダーテング、ジジーロン、ニャスパーなどのポケモンが暮らしていました。
中でもエーフィは金のパーティメンバーだったので、見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかったですね。この神秘的な可愛さ、最高です。
また、写真は掲載していませんが、怖いイメージがあったオーロットが笑っていて可愛かったです。これまで知らなかったポケモンの表情に触れることが出来る、良いゲームだ…




で、霧の先に広がるのは春夏秋冬。それぞれの季節に対応したシキジカやメブキジカなどが暮らしています。

冬にいるサーナイトめっちゃ可愛いから見て…










そして初代で最初に選んだ御三家フシギダネ!最初にこのエリアを撮影した時は、この子で残り枚数全部使い切りました(笑。いやー可愛いですねー…同じフシギダネ同士仲良くしているのも良いし、ちょっとした段差を小さなジャンプで登っていくのとか超可愛いし、シキジカやメブキジカと一緒にいるのも良いし、ジーっと日向ぼっこしてるのも良いし…最初の相棒がこんなに可愛い作品を作ってくれて感謝しかない…
といった感じの森でした。森の名前の由来は、ED後に訪れた時に理解しました。次回は雪原!
さて、ここからはトキシキの森や以前のジャングルがあるベラス島のイルミナポケモンの写真になります。メガニウム以外のイルミナポケモンはなるべく掲載しない方が良いかなーと思いましたが、めちゃくちゃ綺麗だったので見て欲しいという気持ちもあるので、少しだけ紹介させていただきます。
この下に掲載しています。



…いやーやっぱり最高に美しいですねミロカロス…この子も何枚撮ってても飽きないポケモンです。このエリアではミロカロスと仲良しのポケモンも撮影できるのですが、その関係性がまた私の琴線に触れるやつだったので、ぜひとも実際にその目で確かめて欲しいです。
さて今回は霧の深い森かと思えば、四季折々の風景が広がる不思議な森「トキシキの森」のポケモンたちを撮影していきます。あ、一応イルミナポケモン全員撮影してEDを迎えましたが、それはそれとして。



霧の深い森の中には、カクレオンやエーフィ、オーロットやダーテング、ジジーロン、ニャスパーなどのポケモンが暮らしていました。
中でもエーフィは金のパーティメンバーだったので、見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかったですね。この神秘的な可愛さ、最高です。
また、写真は掲載していませんが、怖いイメージがあったオーロットが笑っていて可愛かったです。これまで知らなかったポケモンの表情に触れることが出来る、良いゲームだ…




で、霧の先に広がるのは春夏秋冬。それぞれの季節に対応したシキジカやメブキジカなどが暮らしています。

冬にいるサーナイトめっちゃ可愛いから見て…










そして初代で最初に選んだ御三家フシギダネ!最初にこのエリアを撮影した時は、この子で残り枚数全部使い切りました(笑。いやー可愛いですねー…同じフシギダネ同士仲良くしているのも良いし、ちょっとした段差を小さなジャンプで登っていくのとか超可愛いし、シキジカやメブキジカと一緒にいるのも良いし、ジーっと日向ぼっこしてるのも良いし…最初の相棒がこんなに可愛い作品を作ってくれて感謝しかない…
といった感じの森でした。森の名前の由来は、ED後に訪れた時に理解しました。次回は雪原!
さて、ここからはトキシキの森や以前のジャングルがあるベラス島のイルミナポケモンの写真になります。メガニウム以外のイルミナポケモンはなるべく掲載しない方が良いかなーと思いましたが、めちゃくちゃ綺麗だったので見て欲しいという気持ちもあるので、少しだけ紹介させていただきます。
この下に掲載しています。



…いやーやっぱり最高に美しいですねミロカロス…この子も何枚撮ってても飽きないポケモンです。このエリアではミロカロスと仲良しのポケモンも撮影できるのですが、その関係性がまた私の琴線に触れるやつだったので、ぜひとも実際にその目で確かめて欲しいです。