goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

電光超人グリッドマン 第20話「地球から色が消える!?」

2019-08-20 07:57:15 | 電光超人グリッドマン
電光超人グリッドマン 第20話「地球から色が消える!?」(透明怪獣メカステルガン登場)

 一平は新たなアシストウェポン「キングジェット」と、ダイナファイターとの合体形態「ドラゴンフォートレス」を思いつくも、翼の色を決めかねていた。
 そんな時、直人の叔父が今をときめくCGアーティスト・翔大次郎であることを知った一平は、彼の職場を見学させてもらえることになった。だが見学中、突如大次郎の作品から色が消え始めた。それは大次郎が審査員を務めたコンテストにおいて酷評された、武史の復讐だった!


感想
 コンテストで大次郎に「暗い」「見ている側も辛くなる」と言われたことから復讐を決意した武史ですが、技術そのものに関しては指摘されていないので、そこは認められていたんですかね・・・?

 そんなわけで今回は直人の叔父であり、CGアーティストの翔大次郎が登場。パソコン上には彼が手がけたとされるCGが映し出されていましたが、何となく時代を感じるCGですね・・・こう、NHKの教育テレビで見たことがあるような感じの・・・
 大人になっても常に夢を追い続けることの大切さを一平に説く人格者でもあった大次郎。彼もグリッドマンと同じく「夢のヒーロー」なのかなぁと感じた話でした。まぁ少々感情的になりやすいのは玉に瑕ですが(汗。個人的な話ですが、芸術家と聞くと気難しかったり、感情的になりやすい性格のイメージがあるのは、何の作品由来なんですかね・・・?

 メカになって復活したステルガンは、衝撃波の出力も上がり、バリアシールドもなんのその。スピードも上がり、ステルス能力も顕在とかなり恐ろしい相手でしたが、そこへ駆けつけたのがドラゴンフォートレス!名前のイメージだけだと、ダイナファイターが上部にくっついて、上からドラゴンの顔が見えるようになっている印象がありましたが、実際はキングジェットの下部に合体する形に。カッコいいのですが、それにしてもドラゴニックキャノン時に放っていた炎はどこへ・・・

 そして次回はグリッドマンが処刑!?・・・え、何あの怪獣?幻覚怪獣ダズルバ?めちゃくちゃカッコいいんですけど・・・最近メカ○○が続いていたので、完全新規の怪獣は楽しみです!
コメント