goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

視聴継続赤信号

2019-08-03 08:22:00 | ウルトラシリーズ
 と、いうわけで「ウルトラマンタイガ」を4話まで視聴したのですが・・・うーん、なんかなぁ・・・って。


 久々に歴代ウルトラマンの力を使わずに変身する!ということで期待していたのですが、全体的に何か薄味に感じてしまっているのが正直な気持ちです。

 主人公であるヒロユキを始め、チームの面々も個人回が無いということを差し引いてもどこかあっさりしているというか、魅力を感じ辛いところがあります。3話のヒロユキの「スペースデブリは地球人の手で片付ける」という思いは印象に残りましたが、それ以外はあまり・・・あと、タイガ以外のウルトラマンがヒロユキに宿ったのって、彼個人に魅かれたというのではなく「タイガがいたので入りました」感があって何とも・・・いや、それだけタイガをタイタスとフーマが信頼してるってことなのかもしれませんけどね。

 4話ではホマレ先輩の過去に迫る話が描かれていたものの、いきなり迫りすぎだと思います。既に宇宙人である可能性が示唆されてはいましたが、3話までとは雰囲気がガラッと変わりすぎかなと。優しい町会長が実は・・・な演出にはゾクッとさせられるものがあったものの、もうワンクッション挟んで欲しかったところです。

 戦闘シーンそのものには見ごたえがありますが、如何せん2~4話まで毎回のように「怪獣との戦闘終了⇒トレギア登場⇒煽られて交戦⇒敗北」の流れなので、戦いに勝った感が薄いですね。ただタイタスがトレギアの煽りを無視して最優先事項に取り組み、その後時間が出来たからとリベンジマッチに挑むのはカッコよかったです。
 でも、過去の強敵と序盤で戦わせるんだったら、先輩の力でトドメ刺すのやめよう・・・?そりゃ最新ウルトラマンの強さを見せ付けるのには相応しい相手かもしれませんが、そこで先輩の力を使ったら勿体ない気が・・・


 ストーリーも決して悪くは無いのですが、かといって取り立てて良いというわけでもなく、あっさり目に感じてしまっています。現状は「続きが気になる!」という感じでもないので、視聴を継続するかどうか、微妙なところ。出来れば最後まで見たいんですけど、4話を昨日ようやく見たことを思うと、どうなることやら・・・
コメント