goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

よくわかる現代魔法 第6話「ghostscript」

2009-08-16 22:39:46 | 2009年アニメ
よくわかる現代魔法 第6話「ghostscript」

過去編完結。実はギバルテスも、美鎖の先祖の剣のゴーストスクリプト。だから生前の願いであった「魔女のライブラリ」獲得に固執していたんですね。

一時は魔女のライブラリの力により、強固なゴーストスクリプトの鎧を纏っていたギバルテス。こよみのタライ変換も、その鎧の一部を変換することしか出来ず、ギバルテス本人には通用しない。こよみ、弓子、美鎖が束になっても勝てない窮地を救ったのは、メリーゴーラウンドのゴーストスクリプト。小さい頃、両親と遊んでいた弓子がゴーストスクリプトとして現われ、友達=他のゴーストスクリプトをギバルテスから引き剥がすことに成功。その隙にこよみがタライ変換を発動。一緒にクリスマスショッパーの余剰コードも変換して無事未来へ帰還?

事件後、6年前の弓子たちはこよみのことを忘れていましたが、6年後の現在は少し変化してました。カタマリが生きてて良かったですね。
聡史郎の「いかれてやがる」の口癖の原因はこよみ。6年前に行く前から使っていたのは、別な経路で覚えたのか?

何だかんだで一件落着。戦闘の最中に、のんきに敵の目の前で作戦を立てるのには笑ったwギバルテスも待ってくれるとは。

次回は猫とマジックアイテム探し。原作には無かったから、漫画か?
コメント

懺・さよなら絶望先生 第7話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか」他2本

2009-08-16 16:38:17 | 2009年アニメ
懺・さよなら絶望先生 第7話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか」他2本



「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか」
根津美子&丸内翔子初登場。声は根谷さんと堀江さん。
最初は安くても、結局高くついてしまうという話。プリンタは安くてもインクが高かったり、創刊号は安くても次の号から高かったりなどなど。それよりもザンタクロスの脳を何とかしないと、鉄人兵団呼ばれるぞww
根津と丸内は望が生徒から人気と知り、週刊絶望先生を発行。見事に釣られてる霧wうっかり壊してしまった交は望本人を代役に。そして霧の命令は「チューしなさい」・・・


「将軍失格」
冬なのに暖かい。すると冬将軍が現れて、冬将軍を辞めたいと言い出す。でも将軍職にはついていたい。そこで他の将軍職を探すことに。
○○将軍って過多書きか嫌味の場合が多いような(汗。



「ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであった」
サプライズの話。色んなサプライズがあり、人や物事によっては、スムーズに進んだ方がサプライズだったり?
驚愕が発売日どおりに発売するのもサプライズ?
久藤に呼び出された丸井の運命は・・・

・絶望先生絵描き歌
根谷さんと堀江さん。根谷さんは途中で完成してるし、堀江さんは書き直してるw
コメント

第25幕「夢世界」

2009-08-16 11:13:25 | スーパー戦隊シリーズ
侍戦隊シンケンジャー 第25話「夢世界」

まこがまた手料理を作ったとの事で、黒子も含めて大騒ぎ。薬はまだしも、担架まで用意するとはww
ことは以外が慌てる状況を見てしまったまこは、自分の料理が不評ということに気づいてしまう。

自己流ではなく、ちゃんと勉強しようとまこが料理の本を買うと、薄皮太夫が人々を襲っていた。どうやらドウコクに燃やされた三味線を修復するために、特別な人間を求めている様子。更に人々を夢の世界に誘い込み、夢の中で人を喰らうユメバクラまで出現。源太は出てきた早々就寝ww

別の場所で戦っていたピンクと太夫だが、ユメバクラは夢を見ている人から人へとワープし、2人を眠らせる。
丈瑠は「夢」のモヂカラで流ノ介と千明を夢の世界に送り込む。夢の中で源太は三ツ星寿司屋。何でも思い通りの世界に苦戦するグリーンとブルーだが、何でもアリなのでグリーンも巨大化w

その頃まこはとある人物の夢の中に入っていた。江戸時代の結婚式らしき場面に訪れた女性は火を放ち、辺りを燃やしてしまう。「薄雪」と呼ばれたその女性は、花婿に裏切られた様子。死して尚、自分ではない花嫁を求める花婿。それを見た薄雪は「死んでも結ばせるものか!例え外道に堕ちようとも!」と叫ぶ。すると薄雪の姿は薄皮太夫に変わり・・・
ユメバクラの攻撃を破ったブルーとグリーン。人々は目覚め、まこと太夫も目覚める。太夫が人であったと知り、切る事が出来ないまこ。そんなまこを庇い、ことはは傷ついてしまう。

一方体力を消耗していたシンケンレッドを狙い、シタリは大ナナシやノサカマタ?を仕掛けてくる。丈瑠は源太と2人だけでダイカイシンケンオー。折神の力が詰まったディスクがあるから出来るのか?
あまりの数の多さに押されていくダイカイシンケンオー。「限界なんか超えろ!」と渾身のイカテンクウバスターで周囲を一掃。これはカッコよかった。

こちらは一件落着・・・かと思いきや十臓登場。体力が殆どなさそうなのに、それでも丈瑠は立ち上がる。


感想
久々のまこの料理で笑ったのもつかの間、薄皮太夫の過去に関わる結構シリアスな話でした。愛した人に裏切られた太夫。大事そうに抱いていた三味線は、裏切った花婿が変化したものか?それを直すには同じような男が必要とか。気になるキャラクターではありましたが、悲しい過去があったんですね。

巨大戦は中々のカッコよさでした。次回はスーパーシンケンブルーも登場のようで。シンケンジャーも大体折り返し地点。注目です。
コメント (4)

仮面ライダーディケイド 第29話「強くてハダカで強い奴」

2009-08-16 09:21:33 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーディケイド 第29話「強くてハダカで強い奴」

クウガのタイタンフォームがカッコよかったです。十面鬼はディケイド返しはしてくれましたが、もう少し色んなライダー返しが見たかった。ディエンドの攻撃を防いだのはディエンド返しだったり?
信頼を取り戻そうと頑張ったマサヒコや、裏切られても信じることにしたアマゾンも良かった。

そして次回はライダー大戦。まずはブレイド対キバの世界。アポロガイストがファンガイアっぽくなってたり、ブレイドやギャレンがいましたが、あの2人って深央と剣崎なんでしょうか。
コメント (8)