徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

糸崎な夜、完結編

2009-10-12 22:07:46 | 県外(糸崎、布原 ほか)

長らく中断していたシリーズですが開始から半年になんなんとしていますのでそろそろ終わらせます。

S1971081426
完結編ということで夜明け前の写真から。下り本線を通過する貨物。

S1971081499
明るくなってくるのは5時半近くになってから。呉線621レでしょうか、遠出が出来るなら早起きも何のソノです。

S1971081402
朝食営業準備中のオシ17。オシ17ということでずっと32レ上り桜島・高千穂かと思っていましたが、同列車の糸崎は3:32着、34発。調べてみると212レ上り雲仙3号(5:31着、34発)のようです。

S1971081403

S1971081404
ウラも表も着々と準備が進んでいます。夕べ長崎で乗り込んでから翌日の終点・京都まで連続乗務、ご苦労様です。

ちなみに桜島・高千穂のオシ17はこちら↓

S19710813_1463

鹿カコの表記がその証しです。

で、次がシリーズ最後の一枚です↓

S1971081401
7レ下り富士(推定通過時刻5:21)を待避中の荷41レ(5:15着、23発)。手前のEF58と61の重連が荷41レ。

帰途に就いたのは6:17発の312Mとも1号だったと思うんですが、明るくなってからさっぱり撮っていません。フィルムが少なくなったというよりは眠くてやる気が失せていたんだろうと思います。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松島のキハ45 | トップ | 白銀週間の乗り鉄 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ、朝まで写されてましたか! (ごっさん)
2009-10-13 21:29:55
うわ、朝まで写されてましたか!
こりゃ大変・・・
三脚立ててカメラ固定して、
列車通過したらシャッター降りるセンサーでもつければ、
横で寝ていられるでしょうが、
そうもいかないですよね。
いやでも、いいですねぇ、10系20系に58。
夢のような一夜が過ぎていったわけですね。
E233は「現代版10系」のようなものですが、
なぜかこっちは愛着が湧きます。
やっぱり、鉄とペンキですかね、大事なのは。
返信する
最近徳島駅で最終まで居残って撮った事はありますが。 (金長狸)
2009-10-13 23:33:55
最近徳島駅で最終まで居残って撮った事はありますが。
昔は・・・・無かったですね~、今でも朝まで騒がしい駅はもう少ないかと・・・ってか、駅にすら滞在できないかも・・・いい時代でしたね~羨ましいです。

あっその呉に明日行ってきます~仕事ですけどねw
返信する
ごっさん様、金長狸様、いつもありがとうございます。 (南東風)
2009-10-14 00:09:38
ごっさん様、金長狸様、いつもありがとうございます。
■ごっさん様
>E233は「現代版10系」のようなものですが・・・
とは従来の殻を破った新標準、という意味で良いんでしょうか。
昭和30年代は国鉄が鉄道技術のリーダーでしたが
その後私鉄にリードされていました。
最近やっとJRが一歩先を行くようになった気がします。

■金長狸様
ほんとに良い時代でした。
今更ながら痛感します。
高崎線の車両基地がある籠原まで何度か深夜に乗り過ごしたことがありますが、
一度だけタクシー代が無くて駅で夜明かししました。
ホームには立派な待合室があるのに
改札外に追い出されて惨めな思いをしました。
ところで、仕事で呉行きとはひうちクンに恨まれそうですね。
返信する
Unknown (ただとも)
2015-03-03 23:03:59
初めまして、オシ17で検索して来ました。
最近オシ17から食堂車のコックを始めた方の本を読みましたが、当時のビジュアルが分かって大変興味深く拝見しました。石炭レンジの準備で3時半起きだとか、煙突掃除してたら列車が動き出して落ちそうになったとか書いてありました。個人的には24系や0系新幹線からしか食堂車で食べて無いですが、当時は大変だったんだなあと。
返信する
ただもと様、どうもです。 (南東風)
2015-03-03 23:54:46
コメントありがとうございます。
実はオシ17は検索フレーズベスト3に入ってるんですが、
こんな写真しかなくて恐縮です。

新幹線の岡山開業直前、
まだ関西発着の列車にも食堂車が残っていた
最後の時期です。
東北の「十和田」にはマシ35も残っていたはず、
オシ16も「瀬戸」と「十和田」に健在でした。
北陸トンネル火災事故で石炭レンジは全滅でしたね。

小生も在来線食堂車は「さくら」のオシ14、
それも一回だけでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

県外(糸崎、布原 ほか)」カテゴリの最新記事