徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今年の夏休み、復り。

2019-09-15 22:57:04 | 乗り鉄と帰省の道中


今週末は恒例の横田基地。予報では晴れの行楽日和だったんですが実際には終日曇り。誰のせいな・・・


天気のせいではないと思うんですが例年より空いてました。展示機も自衛隊機の方が多いんとちゃうかって思うくらい。


これは仮装敵国で大陸某国仕様かと思わせるような色使い。歩き過ぎで筋肉痛です。

さて、夏休みの帰りは高松からジャンボフェリー夜行便→須磨界隈でチョイ撮り→特急ひだ号で岐阜へ→イナキヨで撮り鉄と盛りだくさんなメニューです。

週末夜の上りとあってガラガラ。ジャンボフェリーの連絡バス1便にはうずしお32号では10分しかないし、その前の30号では時間が有り余る。そう、21時台に無いんですよ。


軽く腹ごしらえ。四国限定かなぁ。関東では海苔が有明海産ですね。


高松に着いても時間はたっぷりあるんで構内を彷徨きます。単行の三本松行き、発車時間を数分過ぎてますが特に慌てもせず乗り込もうとするのが四国やなぁと。


ここの肉うどんが美味しいんですよ。検索するとJR四国の関連会社で、都内の数駅でも「親父の製麺所」と言う名前の店を展開してる様です。知らんかったわ。


JR四国の駅で自動改札口が並ぶんはここぐらいか?今回、岡山→高松は交通系ICカードを使って来ましたが出るときに対応機が分からず戸惑いました。写真でキオスク寄りの2台がそれでした。


四国の首都みたいな高松ですが、22時過ぎではこんなもんです。正面の三角形の建物はJRが新しく建てた宿泊特化型ホテルです。


いきなり場面は変わって翌日の神戸市内は須磨界隈。夏休み中の週末でジャンボフェリーも混むんだろなぁとおもっていたんですが、以外に空いてました。


前回は須磨駅から神戸方に歩きましたが、今回は須磨海浜公園から明石方に出ました。前回来た時、海浜公園駅ホームから見えていた一の手西踏切です。


スグ先には年季の入った高校。


踏切が鳴って桃太郎が見えたので有刺鉄線の隙間から。6:03だったんで1061レかいな。実は往きのセノハチに気を取られ、帰りの撮り鉄用のダイヤを持って来なかったんですよ。


一の手西踏切はイマイチだったんで更に須磨寄りの離宮道踏切に来ました。


海浜公園駅方面。下り列車には良さそうです。


須磨方。上り列車はスグ先に2号線の跨線橋があって編成撮りは不可。


不可と言ってる矢先に上りが来ました。6:10のロクゴー牽引は四国から来た74レでしょう。


ちょっと前まで「原色」と持て囃されてましたが過剰になったか。


うん、やっぱりここは下り列車向きやね。


振り返ったところ。二号線の先はスグ海だと思います。


やっと下りが理想的な形で撮れました。6:29でしたから、帰ってからダイヤを調べると福タ行き63レでしょう。


60番台二桁列車ですから相応の内容。


海浜公園ホーム脇で上り普通を躱してもう一本下り。


おお、901号機ですよ。6:48に来た5055レの様です。この列車は神戸タで40分ほど停車があります。


そろそろひだ号乗車に備え移動せんといかん。海浜公園駅まで山側で戻ることにしました。こっち側だと背後にマンション群があって、これはこれでこの辺らしいカンジです。


須磨方をここで撮るなら工夫が必要やなあ。年代物?の2号線跨線橋は補修工事中。


みゆきちょう、です。検索してみると、離宮とは武庫離宮で明治天皇が神戸沖観艦式等を眺める為に造られたそうで、その道筋にあたるため離宮道とか行幸町の名前がついたようです。


快速電車で大阪駅へ。85系DCは初めて乗りますが、既に後継の電気式DCが発表されてますね。


これはたぶん関ヶ原駅通過中。この列車は普通席で前面展望が楽しめるので狙ってまして、二度目で取れました。AB席は運転士背後で見えづらいと思いCD席側にしたんですが、運転室入り口の扉が引き戸式でガラスの戸袋窓を通して見ることになるんですわ。ちょっと汚れて曇ってるし反射はするわで期待外れでした。


岐阜で降りた後は稲清で暫し撮り鉄してから新幹線で帰りましたが、枚数が多いので別記事にします。ここでは帰りの車内の弁当を。


ここ二回、名古屋から乗った時は味噌カツ弁当でしたが海老フライまで付いたこっちも気になってました。ただね、半熟玉子にコストをだいぶ使ったカンジですね。


上は特製ソースを掛けたところで、更に半熟玉子を乗せ、説明通りに箸で崩した状態、さすがは名古屋やなぁ。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の夏休み、往き。 | トップ | 稲清で三時間強の撮り鉄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄と帰省の道中」カテゴリの最新記事