つくづく思うんだけど、「日本人 怒らな過ぎ」じゃないですか。「耐える、我慢する」 手なずけられ過ぎですよ。昔「有権者は寝ててくれた方がいい」と言った副総理がいましたけど、まさにすっかり飼い馴らされてるんじゃないですか。
3回目の緊急事態宣言発出。街できく庶民の声。「しょうがないですよね。ここは耐える時じゃないですか」「なんとかしてほしいですよね」がせいぜい。本心を言ってるとは思えない。
本心は「いい加減にしろよ。何回やるきなんだよ。中途半端にやるから、即リバウンドじゃないか。オーストラリア、ニュージーランドは今マスク無しの生活だっていうじゃないか。やり方に徹底感がないんだよ。ワクチンはどうした? えっ接種率が1%以下? 先進国の中でやたら低いじゃん。接種した国じゃ死亡率が下がってるらしい。我々はいつ接種してもらえるのかな? おいおい日本はどうなってるだよ。PCRだっていっこうに増えない。日に10万件とか宣言したのは確か去年の8月だぜ。なになに政府のやってることどれもこれも後手後手だったってこと」 こうじゃないの。 この言い回しに「そうだよな」と思う方がいるとしたら、「怒りの声をあげる」そういう段階ですよ。いつ怒るんですか? 今でしょう!
国政選挙 3連敗 岸田さん「金権腐敗はまずいですね。改めないと」 こんな反省何回聞かされてきたか。菅さん「反省するべき点はしっかり反省して・・・」 こんなの当然でしょう。小学生でも言える。聴きたいのは「どこが反省点なのか。どう間違ってたと考えるのか?。どう変えるのか」そこを説明してくれないと「どうせいっしょでしょ」「あいつらはあいつらだな。オレ達もオレ達で行くさ」となる。結局「緊急時の協力」なんて得られない、それが昨日今日の繁華街の人出が減らないことに現れてる。
また書く。 政府はこの1年の総括&反省をしっかり説明してほしい。そこが今の日本のスタート点だと考える。
3回目の緊急事態宣言発出。街できく庶民の声。「しょうがないですよね。ここは耐える時じゃないですか」「なんとかしてほしいですよね」がせいぜい。本心を言ってるとは思えない。
本心は「いい加減にしろよ。何回やるきなんだよ。中途半端にやるから、即リバウンドじゃないか。オーストラリア、ニュージーランドは今マスク無しの生活だっていうじゃないか。やり方に徹底感がないんだよ。ワクチンはどうした? えっ接種率が1%以下? 先進国の中でやたら低いじゃん。接種した国じゃ死亡率が下がってるらしい。我々はいつ接種してもらえるのかな? おいおい日本はどうなってるだよ。PCRだっていっこうに増えない。日に10万件とか宣言したのは確か去年の8月だぜ。なになに政府のやってることどれもこれも後手後手だったってこと」 こうじゃないの。 この言い回しに「そうだよな」と思う方がいるとしたら、「怒りの声をあげる」そういう段階ですよ。いつ怒るんですか? 今でしょう!
国政選挙 3連敗 岸田さん「金権腐敗はまずいですね。改めないと」 こんな反省何回聞かされてきたか。菅さん「反省するべき点はしっかり反省して・・・」 こんなの当然でしょう。小学生でも言える。聴きたいのは「どこが反省点なのか。どう間違ってたと考えるのか?。どう変えるのか」そこを説明してくれないと「どうせいっしょでしょ」「あいつらはあいつらだな。オレ達もオレ達で行くさ」となる。結局「緊急時の協力」なんて得られない、それが昨日今日の繁華街の人出が減らないことに現れてる。
また書く。 政府はこの1年の総括&反省をしっかり説明してほしい。そこが今の日本のスタート点だと考える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます