goo blog サービス終了のお知らせ 

マイケル・サンデルの白熱教室 2/11

2023年02月13日 09時10分49秒 | つれづれなるままに
4回シリーズの2回目。 2/11は「政治、企業、軍隊での女性の進出」についてだった。

今の米国、中国、日本の学生さん達が「女性の社会進出」をどう捉えてるかなんだが、それぞれの国のその国らしい意見が聞けて面白かった。軍隊への女性の進出について 中国には「男は女を守る」とする想いがまだ強く残ってると聞けて、「なるほどな」でした。 ハーバードの女性が「男女、男女というが、何をもって別と定義してるのですか?」「そういうふうに別物だと分けるところに既に差別が入り込んでませんか」と言ってた。 さすがアメリカ、変化度はTOP。 中国は変化度まだ少ないかな。日本はというと中間位だと思ったが、「独特の文化、思想」があるように聞いた。これはこれで変化するの容易ではないのかなが印象。 自分が日本人だから「独特感」持っちゃうのかもしれない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする