goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラ他流試合 どうするか

2023年02月15日 08時48分47秒 | オペラに挑戦
昨日座間の先生から「こんな依頼が来ました」という話が来て、どうするか悩んでます。
昨年カヴァレリアとアンジェリカを公演した際、アンジェリカで修道女長役を歌われた女性から「今度都内でカヴァレリアの公演があります。合唱団が不足してます。どなたか参加しませんか?」という話が来た ということなんです。先生としても「お付き合い」という世界があって、「いないでしょうね」と思いつつも発信したんじゃないかな。
そこで僕が なんですが、「やってみるか?」と脳が反応してるんです。 カヴァレリアならもう一回歌ってみたいし、チラッとだけど、こういう未経験な世界に参加してみるのもおもしろいかな? なんですね。演技付き舞台ではなく、演奏会形式だというから舞台セットも無く、衣装は礼服なのかな。ソリストさんがアリアを歌う後ろで合唱曲もお聞かせするという公演だろう。
但し練習が1週間というから合唱の皆さんはプロじゃないの? そんな所に入れるかよ? 不安は当然あります。でも飛び込んでみないことには「新しい事」に触れられないわけで、 ここは素人の度胸かなとも思うのです。 たまたま今回の公演で主役トゥリッドゥを歌うのは昨年の座間公演でごいっしょした藤田さんというのも背中押してます。他流試合、出稽古ですね。
18日の歌練の際 先生にこういう世界の話を教えてもらい、かつ僕なんかが参加していいものかどうかも聞いてみようと思います。ともかく26日の合唱練習初日は覗いてみようかと考えてます。そこで先方とありのままを話して歌わせてくれるかどうかですね。
公演は3月3日 渋谷の800人収容のホールだそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする