つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

日米不平等条約

2021-06-13 | Weblog

以下は山岡鉄秀氏のメールマガジンからです。

「今回は日本に何をしてもらおうかな....」

毎月第2木曜日、
東京都港区の、高級住宅が並ぶ
一等地に立ったホテルの中で、

ある秘密の会議が行われていた。

アメリカ人でも、
米軍関係者しか入ることのできない
このホテルで行われていた会議.....
それは、
米軍が日本と結ぶ条約の
内容を決める話し合い
だ....

「日本と結ぶ」というと、
お互い対等かのように聞こえるかもしれない
しかし、
そこで結ばれるのは、
敗戦国として、アメリカに占領されていた時と
ほとんど変わらない条約の数々。

しかも、現在でもこの不平等条約は、
毎月毎月、この密会によって、
増え続けている。
では、なぜこのような異常な密会が、
日本国内で平然と行われているのか、

その理由は、
日本政府の内部に、
この密会を手助けする

ある官僚組織があったからでした
その正体とは...この会議で決められた、
日本に対しての不平等条約の数々。
その内容の一部は、

・米軍の兵士が日本国内で犯罪を犯しても、
 日本には裁判をする権利がない

・米軍がここに作りたいといったら、
 日本国内どんな場所でも基地を作ることができる

・米軍の施設や軍人のために、年間2千億円にも及ぶ
 「思いやり予算」を日本が負担する


などなど、対等に結んだ条約とは、
とても言えないものばかりです。
しかも、日本とアメリカが、
きちんと国民に公表している協定には、

ここで結ばれた不平等条約のことは、
一切書かれていません。
では、なぜ結ばれたはずの条約が、
公表されていないのか....

その秘密は、ある官僚組織の、
驚くべき隠蔽工作にありました。

その組織とは....日本の外務省なのです。

外務省の誰もが、任期二年の間に米国ともめ事を

起こしたくないという理由で、75年も戦後のままの

状態が続いています。

他の敗戦国ドイツとかイタリアは不平等条約を脱しているというのに・・・

ピンクのデンドロビウム

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザビエルの渡航目的

2021-06-11 | Weblog

元自衛隊陸相の福山隆さんのメルマガより

彼は退職後ハーバード大学で学ばれていました。

フランシスコザビエルは日本にキリスト教を伝えるために、
やって来た人物として知られていますが、

彼ら宣教師には"もう1つの目的"が
あったことをご存知でしょうか?

それは、「日本を植民地化すること」
布教といえば聞こえはいいですが、
その裏では、、、

・神社や仏像の破壊
・大砲で武装化した要塞を建設
・仏教徒をキリスト教に強制改宗
・日本人の女性や子供を奴隷として海外に輸出
・キリシタン大名に大量の武器を斡旋して反乱を援助


などなど、
日本を内側から乗っ取るために
様々な工作を実行していたのです。
そして宣教師たちの
日本侵略計画に対抗したのが、

当時の日本の統治者である
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康。

彼ら天下人はどのようにして
日本を守り抜いたのか?

 信長は軍事戦略で植民地計画を打破しました。鉄砲を多く用いたのもそのためでした。秀吉の朝鮮出兵も、マイナスイメージでドラマ化されていますが、これも西洋から日本を救いました。朝鮮出兵しなければ西洋から攻め込まれるところでした。バテレン追放令も正しいことでした。向こうの目的は植民地にすることだったからです。日本人奴隷が50万人も海外にいたことも教えられていません。宣教師は、日本を植民地化するためのスパイそのものだったのです。当時日本にも黒人がいたのですが、スバイでした。

 家康も同様で、オランダを味方につけて日本と西欧の覇権争いに勝ちました。一方では、戦国時代のキリシタン大名をスペインに味方するよう策略していました。スペインは、豊臣軍に味方し、キリシタン商人は、大坂城に銃弾の材料の鉛を持ち込んでいました。大坂冬の陣の裏に西洋の覇権争いが暗躍していたとは知らなかったです。西欧列強諸国は南米などを植民地化して、世界で1億人以上虐殺して、マヤ文明やアステカ文明など滅ぼしました。日本の銀も狙われていました。

 日本はこの三人の英雄に助けられたのです。こういう歴史の裏の観点からこれまで誰も見ていなかったことに気付きます。教科書に裏の見方も載せられれば、歴史が面白くなることでしょう。


ガウラ

 





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃和紙

2021-06-09 | 岐阜県

 昨日の朝、NHKBSの「イッピン」というシリーズの中で美濃和紙が取り上げられていました。これがユネスコ無形文化遺産に認定されたことは知っていたのですが、楮(コウゾ) と雁皮(ガンピ) の詳しい違いを知りませんでした。漠然と和紙に必要な植物というイメージでしたが、目的が違いました。美濃和紙は、1300年前の奈良時代から今に伝わっています。岐阜和傘と同様すたれていきましたが、こちらは若い手すきの職人が健在してほってしました。

 楮は普通の和紙の材料で漉き方により、模様を入れることが出来ます。雁皮は超薄型の和紙の材料。昭和30年代まで学校で使われていた謄写版印刷のガリ版用の薄い紙が、美濃和紙であったことは全く知らなかったです。今は、水うちわで再現されています。明治時代、長良川の鵜飼を船の上から見ながら水うちわに水をつけてあおいでいました。それが長く廃れていたのですが、最近復活したようです。最後にニスを塗り仕上げます。

 楮も雁皮も木の皮を何時間も煮詰めて、繊維のゴミを除去します。それにトロロアオイを加えて漉きます。これも熟練を要して、昔美濃市で体験したのですが、素人は葉書大も難しかったです。

 ところで昨日コロナワクチンを打ってきました。当初は打たない予定でしたが子供たちが反対するので、スマホで予約していました。夫と二人分の予約は5分で済ませ、昨日は予定時間きっかりで、さすがに手際よかったです。今も異状なしですが、二度目が問題のようです。隣町はタクシー券も出ていますが、こちらは自前でタクシーを頼みました。

 

水うちわ

ランタン

柄を入れる

楮と雁皮のちがい

京都迎賓館の照明カバーは美濃和紙

楮を煮てトロロアオイを入れる

ゴミを取る地道な作業

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦なでしこ

2021-06-07 | わが家

 昨日は久しぶりにYさんよりパソコンで描かれた絵画作品を頂きました。今回のテーマは、麦なでしこ。先日の夫の能公演に奥様に来て頂いたのにお目にかかれず、お詫びの手紙を出すことになり、交流が再開。あの日は、お互いにマスク姿でそれに、10年も経てばヘアスタイルも変わり、お互いが見逃がしたようでした。奥様が岐阜新聞に俳句や川柳が入選されていることを知ることとなりました。岐阜新聞を購読していないので、これまで知らなかったのです。

 麦なでしこは、親戚から30cmほどの苗を頂かれた様子。どんどん伸びていったようで、私も10年位前、庭にありました。Yさんご夫婦は10年ほど前ギリシャ旅行した時に知り合いました。ご主人が私の岐阜大付属中の後輩ということもあり、今もネットでの交流が続いています。以下は奥様の作品。絵の作者はご主人。

特選作 (俳句) 這ひ這ひの子の押さへたる落花かな

入選作 (俳句) 夫は天に庭の椿は咲きつづき

入選作 (川柳) 怒鳴られてそのまま返す妻となり

パソコン画の麦なでしこ

岐阜新聞5/10付け

岐阜新聞4/26付け

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお菓子 44

2021-06-05 | わが家

 昨日も手作りお菓子を整体師のNさんから頂きました。今回は3種類。ココナッツの花の蜜のアイス、ソフトオレンジットとココアシフォンケーキでした。オレンジットの手作りを頂くのは、初めて。まずオレンジのあくを抜くために周囲に爪楊枝で穴をあけ、ゆがく。スライスして、糖分で煮詰める。それをオーブンで焼く。仕上げはチョコに熱を加え、柔らかしてかける。とても自分では作れそうにありません。当然のことですがとても美味しく頂きました。

 彼のお義母さまが能に大変関心があり、先月22日の夫の公演にも人を誘って見に来て下さいました。感謝です。

 Nさんの情報に寄れば、先日のテレビ番組では、技術が途絶える心配のあった岐阜和傘の技術は、どうやらまだ存続されるようです。轆轤(ロクロ) の後継者がネットにより見つかったようです。日本で一人しかいない和傘轆轤職人は、この岐南町に住んでおられるようです。後継者が見つかり本当によかったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国起源論の大嘘

2021-06-03 | 講演会

東北大学名誉教授、田中英道先生のお話からです。

イギリス人が楽しむ「午後の紅茶」の風習は
中国ではなく日本を起源としている。
現在、イギリス人の風習となっている、
お茶の文化(午後の紅茶)ですが…

実はその起源が日本の『茶道』
にあったことをご存知でしょうか。
実際、江戸時代に訪日した
ポルトガル人やイタリア人、オランダ人の多くが、
日本の「茶道」の魅力について、手紙や書籍で語っています。

例えば、イタリア人宣教師の
マテオ・リッチは、1602年に書いた手紙の中で
中国の茶文化=医薬品
日本の茶文化=儀礼的なたしなみ
としており…

西洋人たちは、中国ではなく日本の「茶道の風習」を
取り入れたと考えられています。

イギリスは中国から「お茶」自体の輸入はしているので、
一見、その起源も中国と思われがちですが…
実際のところ、その「嗜み(たしなみ)方」については、
日本に習ったというのです。

このことについては、思想家である岡倉天心も
著書「茶の本」の中で
“中国の茶の歴史は古いが、
それを『茶道』の領域まで高めていない”
という趣旨の言葉を残しているほどなのです。

このように、今までは中国が起源と思われていた文化が、
実は日本にルーツがあった、
ということは往々にしてあるのですが・・・


コバノズイナ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゝ野麦峠

2021-06-02 | 岐阜県

 歌仲間の小川さんより頂いた絵葉書は、野麦峠にある「政井みねを背負う兄の像」。久しぶりに乗鞍に行ったことを思い出しました。私たちは観光でしたが、女工哀史で知られる悲惨な飛騨の少女の生涯を書いた、山本茂美の小説「あゝ野麦峠」が映画化されて、よく知られることとなりました。たまたま我が家に原作の古い本があるので、映画化、テレビドラマ化される前に峠のことは、すでに知っていました。乗鞍に近いし・・・

 明治初期、飛騨から野麦峠を越えて、岡谷の製糸工場に10代の女性が多く出稼ぎに出ていました。貧しさのため、口減らしのため、この葉書の政井さんも14歳で女工となりました。しばらくして激務が祟り、病になり、兄に負んぶされ飛騨に戻る時、野麦峠で「ああ飛騨が見える」、と言い、わずか21歳で絶命するのです。兄は松本の病院での治療をすすめましたが、死期をさとり、飛騨に帰りたいと言うのです。今は製糸工場は、世界遺産となり岡谷に残っていますが、悲しい女工の歴史も忘れてはならないことです。みねの死後100年以上たっても、菩提寺には花が絶えないそうです。この葉書の石像は平成元年に建立。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79階高層ビルはなぜ揺れた?

2021-06-01 | Weblog

これは台湾の林建良さんのメルガマより

中国の深圳で
5月18日、19日、20日の3日間、
超高層ビル(79階) が30分間揺れるという
事件が起きました。

その原因について、中国当局は
発生直後の18日の内に発表。
その要因は3つで、
1.風の影響
2.温度差
3.地下鉄による振動

これらの要素が重なったことが
ビルの揺れの原因であると言います。
ところが、この回答には
いくつか不可解点があります。
そもそも、
揺れた当日は風は強くない、
そして
温度差は摂氏8度と、
それほど大きくはない。
そして、極め付けは、
発生からわずか数時間で
結論を出すのはおかしいということ。
中国当局の説明では
誰も納得できない
今回の揺れる高層ビル事件。

いったい中国で
何が起きているのでしょうか…?
◯ビル設計の異変

今回、注目された
深圳のSEG PLAZAという超高層ビルは
完成して22年の比較的新しいビルで、

アメリカエンパイアビルが
92年間、安定していることを踏まえると、
年数に関してはまだまだ
大丈夫であると考えられます。

ただ、
問題はその設計にありました。
1996年、
中国設計一等賞に選ばれるほど
中国では認められた設計でしたが、
2001年、中国のある学生が
このビルについての修士論文のなかで
設計の異変について言及しました。
その異変とは、、、

このビルは作りながら設計された。
本来は
設計図が完成してから建設に
取り掛かるものですが、
この高層ビルについては
設計図が完成しないまま
着工されたというのです。

また、深圳には
「深圳速度」という言葉があります。
深圳速度とは
3日間で1フロアを作るという
異常な建築速度のことで、
中国の急激な経済成長を
表現として知られていますが

それと同時に
倒壊や火事が多発しており
安全面の抜け漏れが見受けらます。
今回のビル建設に関しても、
実際、2.7日で1フロアを完成させたと
言われており、
安全面に関して、
決して万全とは言い難いでしょう…
◯なぜそのような建築が
 中国では良しとされているのか?


今回の一件には
中国人の本質が大きく影響していると
考えられます。
その性質とは、
①虚栄心
 外観重視。中身よりも外観。
②利益追求
 1ー海砂の使用。
   価格は通常の半値だが、鉄筋が腐食する。
 2ー賃金の安い農民工を雇うことが多い。
③維持管理に無関心
 建築側だけでなく、
 建築物の所有者もさえも無関心。 
これらのことから
ただビルが揺れただけでなく、
そこには中国人ならではの
理由があったということがわかるでしょう…
◯政治的影響は?

普段なら、中国高官は
事故現場に出向くことはありませんが、
今回の揺れる行動ビル事件では
習近平の側近の一人、
李希が現場に駆け付けていました。
それもそのはず、
もしもこのビルが倒壊すれば、
その責任を担う李希は
言い逃れができず、

習近平の政権体制にまで
影響する可能性があるのです。
揺れる高層ビル問題はどうなるのか、
今後の動きに注目です。

林建良


もう咲き終えているヒメウツギ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする