つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

中国起源論の大嘘

2021-06-03 | 講演会

東北大学名誉教授、田中英道先生のお話からです。

イギリス人が楽しむ「午後の紅茶」の風習は
中国ではなく日本を起源としている。
現在、イギリス人の風習となっている、
お茶の文化(午後の紅茶)ですが…

実はその起源が日本の『茶道』
にあったことをご存知でしょうか。
実際、江戸時代に訪日した
ポルトガル人やイタリア人、オランダ人の多くが、
日本の「茶道」の魅力について、手紙や書籍で語っています。

例えば、イタリア人宣教師の
マテオ・リッチは、1602年に書いた手紙の中で
中国の茶文化=医薬品
日本の茶文化=儀礼的なたしなみ
としており…

西洋人たちは、中国ではなく日本の「茶道の風習」を
取り入れたと考えられています。

イギリスは中国から「お茶」自体の輸入はしているので、
一見、その起源も中国と思われがちですが…
実際のところ、その「嗜み(たしなみ)方」については、
日本に習ったというのです。

このことについては、思想家である岡倉天心も
著書「茶の本」の中で
“中国の茶の歴史は古いが、
それを『茶道』の領域まで高めていない”
という趣旨の言葉を残しているほどなのです。

このように、今までは中国が起源と思われていた文化が、
実は日本にルーツがあった、
ということは往々にしてあるのですが・・・


コバノズイナ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あゝ野麦峠 | トップ | 手作りお菓子 44 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本の『茶道』 (oko)
2021-06-03 11:37:02
「岡倉天心も著書「茶の本」の中で・・・」↑等などの大切な事柄を学ばせて頂きました。
昨日の記事も勿論ですが、大変な事柄を説明頂きありがとうございます。

3日午後、予防接種にもしもの時にと寝具の手入れ、部屋の掃除に朝から駆け回っております。
後ほど又、ゆっくりと拝読させて頂きます。
返信する
okoさま (matsubara)
2021-06-03 18:35:09
岡倉天心の茶の本は50年も前に読みましたので
忘れています。
もう一度読みたいです。

ワクチンは打たない予定でしたが子供たちが
大反対しますので、従うことにしました。
スマホで5分で申し込み、8日の予定です。
返信する

コメントを投稿

講演会」カテゴリの最新記事