goo blog サービス終了のお知らせ 

つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

高嶺新年東京歌会 8

2013-01-14 | 短歌
 昨日は高嶺新年東京歌会に出るため、上京しました。翌日所用があり日帰りでした。早めに東京駅に着いたので、友人と新装の東京駅を見物、撮影。多くの人が、復元された駅のドーム天井を見上げていました。外観も見事に創建当時の姿に蘇っていました。
 新年歌会会場の市谷には、冬の桜が今年も開花。好天でよかったです。
 歌会も17人出席で、和気あいあいに進められました。いつもは三人組の神戸のメンバーは一人だけ出席。毎年上京される富山のNさんは病欠。彼女は、放送大学富山学習センター長でした。全国で女性のトップは沖縄と富山だけでした。医学博士で叙勲も受けられています。でも高齢化は否めません。私達新幹線名古屋発の二人はいつまで共に出られるでしょうか。最高齢は、日野市の92歳のIさん。

       
        丸の内南口天井

    
      丸の内中央口外観 向こう側は北口 天井も南口と同じように復元

         
           冬桜

    
     会食
      
         
          ジパング倶楽部はひかり限定(これは700型) (のぞみには乗れません)

     
      東京駅で買ったヘルシー弁当 400kcal

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送大学公開講演会 | トップ | うれしいプレゼント 3 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2013-01-14 10:43:53
昨日は天気も良く良かったですね
忙しい日帰りの旅でしたか
東京駅にはまだ行ってないですよ
電車に乗れば30分なんですが中々行けません
返信する
上京 (tona)
2013-01-14 16:32:36
お会いできなくて残念でした。
皆さん遠くから寒い中をよくやって来られました。
歌への情熱でしょうか。凄いですね。
私も昨日東京駅にいました。大丸や構内をぶらぶらして3時半ごろの電車に乗りました。
市ヶ谷に冬桜があるのですか。何十年と通った道なのに知りませんでした。
東京駅にはいろいろなお弁当がありますが、ヘルシー弁当が美味しそうでたった400kcalとは!
返信する
フクちゃん (matsubara)
2013-01-14 17:26:34
はい、今日は雨になりまして
昨日でよかったです。
近いといつでも行けるので
あとまわしになりますね。
返信する
tonaさま (matsubara)
2013-01-14 17:32:48
まあ、連絡すればよかったですね。
でも名古屋からの友人と一緒でしたから
残念ながら次回にどうぞよろしく。

歌への情熱というより85年も続いていますので
同窓会みたいなものです。仲間同士のつきあいも
60年継続はざらです。もうすぐ1000号になります。

冬桜は私学会館へ行く道の左側にあります。
川の土手沿いです。

ヘルシー弁当は700円でおすすめです。
返信する
啓翁桜 (zooey)
2013-01-14 22:45:17
日帰りとはお忙しいことでしたね。
しかし昨日でよかったです。
今日は東京、大雪でしたから…
丸の内東京ステーションホテルのロビーに今、
見事な啓翁桜が咲いているそうですよ。
ご覧になりませんでしたか?
返信する
Unknown (慕辺未行)
2013-01-14 23:05:18
こんばんは (^o^)/
昨日で良かったですね。
関東地方は今日、雪が降り積もったそうですから。
東京駅、やはり重厚な姿ですね。日本の首都の中心駅にふさわしい駅舎だと思います。
歌会もきっとそうそうたる人々が集まったのでしょうね。
返信する
zooeyちゃん (matsubara)
2013-01-15 17:41:12
ところが日帰りの方が楽なのです。
老夫と老母は上げ膳据え膳なので
日帰りなら昼と夕食の準備でいいのですが
泊まると朝の用意も必要です。
困った人たちです。

啓翁桜は知りませんでした。
惜しかったです。
我が家のものとは桁外れに違うと思いますね。
でもささやかながら我が家もupした頃より
もっと綺麗になりました。
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2013-01-15 17:46:46
あんなに暖かくいい天気でしたのに
一日で雪の東京になるとは夢にも
思わなかったです。
雪の東京駅もよかったのではないかしら。
でも交通がストップし、帰宅出来ませんね。

たしかに歌会メンバーはなかなかの人
ばかりですが、寄る年波には勝てません。
私が入って25年くらいになるのですが
まだまだペーペーです。
返信する
東京駅 (Junjiro)
2013-01-19 21:36:12
こんばんは。
大変お久しぶりのコメントとなってしまいました。
東京駅に行かれたのですね。
やはりドームの部分はいまだに人気があるようですね。
僕が昨年行った時もたくさんの人が見上げたり写真を
撮ったりされていました。
ジパング倶楽部って、のぞみには乗れないのですね。
知りませんでした…。
返信する
junjiroさま (matsubara)
2013-01-20 09:30:24
多くの皆さんがもうこのドームはupされて
いますので、半年遅れです。
本当はスカイツリーも外観を撮りたかったのですが
時間がなくてそらまちまでは行けなかったです。

でも700型(系?)を撮ったのは、マニアのJunjiroさまの
影響です。
並んでいたら目の前にマーク部分がありました。
これまで気づかなかったのに・・・
ひかりは本当に少ないので不便です。
3割引だから諦めます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

短歌」カテゴリの最新記事