goo blog サービス終了のお知らせ 

つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

名鉄岐阜駅 2

2007-07-22 | 岐阜県
 7/14名鉄岐阜駅が、リニューアルオープンしました。まだ古いデパート部分が残り、解体工事は続きます。
 前より間口も階段部分も幅広くなり、広い屋根も透明で斬新です。二階の改札口近くには、「名鉄新岐阜駅のパネル展」の写真展示。
 名鉄電車の歴史は、明治31年名古屋の市電に始まります。後に美濃電気鉄道と合併し、今の名鉄になりました。下のパネル写真は懐かしい駅舎と車両ばかり。何しろ中学校から大学まで10年間利用しましたし・・・25年のブランクはありましたが、今も通過地点です。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫芋 | トップ | 合歓の木 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2007-07-22 13:15:52
こんにちは、
 私は多分名鉄岐阜駅に降り立った事は無いと思いますが、以前にこの町で暮らして居られた方がこのリニューアルした駅舎を見られたら、感無量の思いがお有りだろうと思いながら、記事を読ませて頂きました。写真もクリックして拝見しました。
 明るいモダンな感じですね。
返信する
コスモスさま (matsubara)
2007-07-22 15:39:31
50年くらい経っていましたので、前は暗い感じでした。余りにも明るくなり、まぶしいほどです。
久しぶりに来られた方は驚かれると思います。
返信する
Unknown (平島人)
2007-07-25 06:04:15
シティタワー43に昇ってきました。
これから駅前周辺は10年で駅前再開発事業でかなり変貌すると思います。
ダメな岐阜市が喘ぎながら少しずつ良くなると思いました。
返信する
平島人様 (matsubara)
2007-07-25 08:52:50
社長さん、おはようございます。早いお目覚めですね。
さすがに建築事務所の社長さんは何でも早いですね。もうタワーに昇られたのですね。
でも、私のブログのシティタワー43のどなたかのコメントによれば、あまりこのタワーも起爆剤にはならないかもしれないとか・・・悲観的な見方でした。
返信する
P.S (matsubara)
2007-07-25 08:57:21
追伸です。
シティタワー43は2006.10.6にupしていますので、よろしく。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岐阜県」カテゴリの最新記事