つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

奈良だより 172

2020-02-25 | 国内旅行

 昨日は、奈良の前田さまから、メールが来ました。大相撲初場所で優勝した徳勝龍は奈良県出身。前田様と同郷です。以下はメール。

 「先月の大相撲初場所で、20年振りに幕尻優勝を果たした、<wbr />徳勝龍は小学校2年生から中学校卒業までは、私の地元で過ごしました。父親が警察官で、<wbr />地元の駐在所勤務だったのです。写真は卒業した小学校に掲出された、優勝を称える横断幕です。
 
今日は、生駒市高山地区の茶筅の里へ行ってきました。この時期は、<wbr />茶筅の材料となる竹の寒日干しがされている時期なのです。高山の茶筅は500年の伝統を有し、<wbr />全国各地に出荷されていますが、元々家内工業的に生産されていたこともあって、後継ぎ難等も加わり、<wbr />生産者数はかなり少なくなっているように思います。」
 
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第6回岐阜版遊会展 | トップ | 3年ぶりの能舞台 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2020-02-25 20:55:20
これが茶筅の材料となる竹がこのような形で寒日干しされるのですか。
良い風景となっていますね。
これからの加工も大変そうです。熟練の技です。
返信する
tonaさま (matsubara)
2020-02-26 08:18:42
これまで何度も奈良のことを教えて頂きましたが
茶筅のことははじめて聞きました。

奈良は奥深いです。

竹は京都のものがいいと聞いていましたが・・・
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事