昨日は、1/12に下見した「茜に吹く風」に英会話グループの皆さんを案内し、幹事役も終了に近づきました。エランガ先生も、「おいしい」と、気にいって頂けてよかったです。スナップは料理の前に撮るべきでしたが、食事に話がはずみ、気がついたらお皿はからっぽ。でも皆さんに楽しんで頂けてよかったです。メニューが多くて、前回取り損ねたものを中心にいただきました。和、洋、中華、ベトナムの生春巻きまであります。フライ、から揚げ、天ぷら、肉じゃが、きんぴら、お好み焼き、焼きそば、お蕎麦、おでん、しゃぶしゃぶ、にぎり鮨、ちらし寿司、雑穀ごはん、茶碗蒸し、白玉ぜんざい、アイス、ゼリー、ヨーグルト、手作りういろうなどなど・・・その上オープン6周年の20%引き。おまけにシルバーの値段(先生は若いけどOK)です。(1280円)
オーナーにベーゼンドルファーのピアノのことを、話したら、「知っている人があって嬉しい」と喜ばれました。今回はベースも入れて撮影しました。
上は、エランガ先生と、厨房のインド人との会話中の写真。当然英語でした。先生の姿を見つけたシェフが、厨房から出てきました。



ベーゼンドルファーとベース
オーナーにベーゼンドルファーのピアノのことを、話したら、「知っている人があって嬉しい」と喜ばれました。今回はベースも入れて撮影しました。
上は、エランガ先生と、厨房のインド人との会話中の写真。当然英語でした。先生の姿を見つけたシェフが、厨房から出てきました。



ベーゼンドルファーとベース