つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

スリランカ料理 6

2017-02-24 | 料理

 昨日は、半年ぶりにエランガ先生のスリランカクッキングがありました。場所は羽島市の小規模施設。メニューはサフランライス、ポークカレー、タンドリーチキン、チャパティ。それと当日食材が家にあったとかで、レンズ豆とココナツミルクのシチューを印刷メニューに追加。前回と似ていたのですが、普段作らないのでリフレッシュできました。チャパテイというのは、インドのナンに似ていますが、牛乳やバターや卵に、茹でマッシュルームの裏ごししたものまで入っているのでなめらかです。食材は一般にはなかなか手に入らないので、自分では作れません。

 いつも先生は自宅でたくさん作って出来上がりを提供。昨日もタンドリーチキンと、サフランライス二種類の持ち込み。限られた時間内であれだけの料理は出来ません。生徒は食べきれないので持ち帰り。いつも大きな容器を準備していきます。当日は夕食準備不要。翌日の分までありました。カレーも大量に余りました。チャパティを焼くお国のフライパンも持ち込まれるので、車に積まれた荷物は生徒が手分けして教室に運び込みます。

 

 母のいる病院へは相変わらず毎日ように出かけていますが、昨日は医療保険から介護保険に変わるのに伴い、面談がありました。主治医、ケアマネ、薬剤師、リハビリ師などから説明を受けました。症状も安定したようで、病室も介護棟。主治医はこれまでは院長でしたが、若い女医さん。同じ姓ということは、院長先生の息子さんのお嫁さんかも。とても美しい方でした。

 

レシピの一部

手前はレンズ豆 食材の一部

チャパティ実演 手前はスリランカの専用フライパン

タンドリーチキンも先生持参

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ料理 5

2016-08-28 | 料理

 昨日は、昨年新装となった岐南町役場の中に新設された料理室で、エランガ先生指導のスリランカクッキングがありました。ほぼ一年ぶり。新しい料理室は気持ちのよいものです。調理器具も鍋も食器もピカピカ。それに最新式のIHです。先生も初めての使用でした。いつも家で下ごしらえし、たくさん運び込まれます。タンドリチキンとサフランライスは、昨日も出来上りを持参。食べきれないので自宅に持ち帰りました。

 メニューは、サフランライス、ポークカレー、タンドリチキン、ワデー(豆のコロッケ) でした。豆は、レンズ豆。聖書にも出てきます。茹でてすりつぶして丸めて揚げます。すりつぶす電動の機械まで用意されているのには驚きました。電動マッシャーです。我が家もIHですが、18年前の旧式。今は改良されています。

 

最新式IH

電動マッシャー

 

友人から頂いたスイスみやげ トマトの皮がむけるピーラー 英、独、仏、スペイン語の4ヵ国表示

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ料理 4

2015-09-27 | 料理

 一昨日は、2年ぶりにエランガ先生指導のスリランカ料理教室に出ました。会場は当町ですが、16人の内、町民は私を含めて4人だけ。遠くは県外の人もありました。思いがけない出会いもあり、旧交をあたためました。下の献立以外にもオクラを持参する人もあり、メニューも追加されました。

 オクラは、原産地はニューギニア。オクラはその土地の言葉です。乾燥した土地でも収穫できるようです。英語では、レディフィンガー。夫人の指のように細いからでしょうか。ココナツオイルを使用し、炒め、辛味噌味で仕上げます。オクラを炒めたのははじめて。辛味は抑えてあったので美味しかったです。

 スリランカにない冬瓜の料理は、まずスリランカの先生のお母上に電話をかけられることに始まりました。似た野菜のレシピを聞き、応用されたのがこれ。けっこう美味しく頂きました。調味料の分量を変え試作されました。つまり創作料理。

冬瓜料理のレシピ

                     

                     下ごしらえは先生

  

                 

                 オクラの炒め物

       

      ポークカレー

      

      創作料理の冬瓜スパイシー

          

          アリ 揚げると2倍ほどに・・・

               

               左上はタンドリーチキン

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリカ

2015-08-29 | 料理

 ただ焼いただけのものですから、料理と言えるかは疑問です。NHKの「ためしてガッテン」の真似をして作りました。30分弱火で焼いただけなのにこんなに甘味があるとは、これまで知らなかったです。これまではいろどりとして、薄くスライスしていただけでした。欧米では皆当然のこととして焼かれているようです。日本風にこれをめんつゆで頂くと、脇役から主役になります。

 たまたま近くの休耕田を通りかかるとケリが羽根を休めていました。数が多いので、近くに巣があるのだと思います。飛んでくれると美しい白い羽根が見られますが、残念ながらじっと動かず、その後雨になりました。 

 ところで昨夜は、長良川薪能の日でした。毎年この時期に長良川河畔で開かれ、夫は夕方からいそいそと出かけます。出し物は、「百萬」。シテは、人間国宝の梅若玄祥。昨夜は突然の雨で大変だったようです。私は20年前に夫につきあい、一度行ったのですが、川原の石の熱さにこりごり。以来、夫一人で出かけています。一流の能楽師が見られる貴重な時間のようです。

 

   

                   

 

      

                          

                           休耕田のケリ

 

8/29付け  中日新聞

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト チア シード

2015-07-28 | 料理

 味わったことにない食感のホワイト チア シード。昨日、友人のMさんの家で初体験をしました。栄養価も高いし、食物繊維をとるのによいとか・・・南米ボリビア原産。デザートとしてフルーツに和えていただきました。ぷるぷるしていて種とは思えません。1mmに満たない小さい種を水に浸してからフルーツに混ぜるだけ。美味しかったです。敢えて言えば、タピオカに似ているような・・・ホワイト チア シードは、一部市販されているようですが、Mさんはネットで買われました。

       

        ホワイトチアシード

細身のサンスベリア                   自分で咲かせられた胡蝶蘭

 

     

     大内宿のおみやげ(紫芋の納豆)をアップするのが遅れました  これも初体験

              

              昨日はこんな珍しいお菓子も頂きました 新潟産です

       

        

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花わさび

2015-04-25 | 料理
 年一度この時期だけ手に入る花わさび。それも店によっては、ない場合が多いです。作り方も注意しないとせっかくの辛味も熱でとんでしまいます。レシピに従って、お浸しを作ることにしました。簡単ですが時間が必要です。決してグラグラ沸騰させないこと。翌日までコップに挿しておくと花が咲いてしまうので、蕾のうちにすぐ作ることなど注意を受けました。店から頂いたレシピもアップします

 わさび独特の香りと辛味を楽しみました。蕗の薹もそうですが、春の山菜は独特の苦み・辛味がありますね。

    
     花わさび


レシピ

    
     出来上がり


                                  
                   今朝開きました
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

2015-02-01 | 料理
 リンクしているミラノのレイコさまの記事を、そのままコピーしました。我が家も昨夜作りましたが、写真がいまいち。それでこちらも本人の了解を得て、コピー。簡単でおいしいのでオススメです。彼女は東京出身のデザイナー。写真もうまいです。7年前のイタリア旅行の折、お目にかかっています。オシャレな人でした。
 彼女の軽快な語調は変えたくないので、行間隔もそのままにしました。以下は記事です。


このブロッコリーの料理は簡単で美味しいのでお試し下さい。

でも、茹でる時に歯ごたえを残さないでね、そこが美味しくするポイント

 

ブロッコリーは一口大に切る

鍋に湯を沸かし、塩を少し入れた物で歯ごたえが無くなるまで茹でる

でも、茹ですぎるのもだめよ

中火にかけたフライパンにオリーブオイルを少し多めに入れ、ニンニクスライスと鷹の爪を入れて茹で上がったブロッコリーを入れる

全体にオイルが絡まったら蓋をしてじっくり焼く(中火)

焦げ目はつけないでね

仕上げに塩を振って出来上がり

 

写真のようにちょっと崩れてるかんじです

 

おいしくて、いくらでも食べられるのよ〜

          
          レイコさんの作品

     
         紫ブロッコリーを使用したのですが、熱を通すと普通の色になります 
         これは我が家のもの

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のサワー漬け

2014-12-18 | 料理
 友人に教わった通りのレシピで大根のサワー漬けを作って見ました。とても簡単で美味しいし、それに塩分も少なくて体によさそうです。柚子が大量にあるので、まず柚子味から…彼女の話によれば、一味とか、昆布味も良いと聞き、これも試してみました。

以下はレシピ
大根1.5kg
塩 50g
酢 50cc
砂糖 220g
柚子 2個

大根は、ピーラーで皮をうすくとります。適当な長さに切ってから縦4つに切ります。これを瓶に入れて調味液を混ぜ合わせた後、入れるだけ。柚子もスライスして入れます。2-3日経つと、水分が出てきて味もついて、下の方から食べられます。白いはずですが、三温糖を使うので少し琥珀色です。上の写真は、半日後。

 全国的に寒波が押しよせ、北海道では猛吹雪の上、時ならぬ大洪水。北陸、北日本も暴風雪、高潮。大変な状況になっています。岐阜県郡上市ひるがのでも、大雪で昨夜は車が立ち往生していました。岐阜南部の当地も今朝は、積雪10cmの初雪です。名古屋が20cmなのに・・・同じ県でもまるで気候が違います。

 中段の写真は、従妹の広島みやげ。5種類の餡があります。

    
     大根のサワー漬け

    
         
          もみじ饅頭

    
    今朝7時過ぎ二階より撮影
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自律神経について

2014-12-01 | 料理
 いよいよ12月。クリスマスも近づいたので、一歩早くクリスマス会を兼ねた健康講演会に招待されました。昨日のテーマは、「自律神経について」。昨年11/24と同じO講師によるもの。
 人間の脳には、体性神経と自律神経があります。自律神経は、意識しなくて働くもの。自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経は主に昼に働き、緊張を伴います。副交感神経は、夜、リラックスした時など。この二つの神経のバランスが大切。前者対後者が6:4が理想的だそうです。
 これが崩れると病気が発生するそうです。つまり、人間はリラックスしすぎもいけないし、ストレスが溜まりすぎるのもいけないということ。日本の子供はリラックスしすぎで、アレルギー系の花粉症などがおこるのだそうです。

 斉藤茂太さんの提唱されているストレス(STRESS)を避けるための6カ条です。
  S sleep
  T travel
  R recreation
  E eating
  S sports
  S smile 

 健康志向の昼食は、バイキング形式。とても美味しくいただきました。ケーキも特製で、バターなどの脂肪は入っていません。


      
            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙 27

2014-10-02 | 料理
 今月も、Yさんからパソコンによる絵手紙が届きました。テーマは、秋意。いつもながら細かいところまでリアルによく描けていると思います。コメントは以下の通りです。

 「十月は無性に赤色が使いたくなり、ベニヒモノキ(紅紐の木) をモチーフにしました。動物のしっぽの様な赤い花穂が特徴です。これまでに曼珠、鶏頭、紅薔薇を描きました。今でも美術館で見た土手に咲く真っ赤な彼岸花が心に残っています」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする