goo

夏期休暇後に「思いの共有化」を始めます

未唯へ。朝3時に起きたけど、4時半までしか持たなかった。それから、休憩に入ってしまった。

腰痛は治ったというよりも、拡散しただけです。痛みを積分すると、以前と一緒です。パテックスを貼る場所が分からなくなっただけです。集中的に貼っていたところは。腫れてしまった。

8月末に会社の健診があるので、体調を整えないといけません。定年後も。就業ができるかの確認みたいです。そのために、お腹を引っ込めないといけません。

朝はパン2枚にしておきます。食べるものに固執しないようにします。夕食のワンプレートの量が以前の1.3倍になっています。途中で食べるのに飽きてしまいます。1ヶ月前に食べ残した野菜が未だに、私の席の前にあります。本人が片付けるまで、「そのままルール」が適用されています。

仕事は、水・木・金の販売店ヒアリングに集中させます。夏期休暇前に100販売店へのヒアリングを終えて、休暇後は「思いの共有化」にシフトします。ただし、100%には拘りません。偶然というものは、そういうものです。キーとなる販売店は捉えています。十分なサンプリングはとれていると、言い切ることができます。これも1万冊の読書から習得した技術です。

販売店でのクレーム情報の「システム化」についての意見合せを女性んと行いました。自分のイメージが「思いの共有化」にシフトしていることを痛感。システム部署なら、「作る」ということで、情報のデータベース化を考えるでしょう。女性は「使う」ということから、本社での解析を中心に考えています。私は「聞く」ことをベースにしているので、販売店内でのグループコミュニティを示すチャンスと捉えています。答は現地の販売店で考えましょう。

私のミッションは「作る」⇒「売る」⇒「使う」⇒「聞く」の循環を販売店に意識させることです。前の三つは他の人に任せます。サポートされていない「聞く」部分のイメージ作りをしています。

今後、販売店が存続するためには、「聞く」ことが必須です。そのために必要な“場”を作り出して、それを見せます。販売店100社へのヒアリングの伏線はここにあります。

マーケティングのパートナーが出てくるのを待ちたいけど。今から始めないと、ブレークスルーできない。最終的にできなくても、この会社の実力だから、私としては、諦めがつきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )