goo

6月~8月分のブログ織り込み 3/3

(つづき)

 5.4.1 お客様を支援
  名古屋の会議
   ①会議は面倒
   ②話にメッセージ性がない
   ③内輪だけの盛り上がり
  マーケティングが必要
   ①マーケティング部門への異動希望
   ②サファイア循環の帰結
   ③ライブラリ展開のネタ
  マーケティングのヒアリング
   ①マーケティングはメーカーのニーズ
   ②販売店は「売る」ための存在
   ③前提としての「情報共有化」
  グローバルの立場を活かす
   ①ローカルの見方
   ②ミッションに戻る
   ③先回りしたイメージつくり
 5.4.2 店舗の活性化
  集合知の活用
   ①インターネットの世界
   ②決定し、答を出す
   ③サファイアの限界
  ソーシャル・マーケティング
   ①静脈システムへの取り組み
   ②Sa-ポータルの次のシステム
   ③ソーシャルは「物語」から成り立つ
  新社長あいさつ
   ①クルマ好きな人の発想
   ②フォア・キャスティングの傾向
   ③「お客様」第一を真に受ける

6.本   4項目
 6.1.2 多読
  本は人に言葉を与える
   ①言葉を得ること
   ②多読のキッカケ
   ③本は安価な道具
 6.1.4 豊田市中央図書館
  図書館協議会の知り合い
   ①予算が半減
   ②教育関係者の知り合い
   ③仕掛ける時
 6.3.1 様々な本
  トルストイの「戦争と平和」
   ①戦争と平和
   ②トルストイ
   ③ナターシャ
 6.4.3 図書館
  公立図書館の任務と目標
   ①任務と目標
   ②経営
   ③職員

7.生活  6項目
 7.2.1 孤立と孤独
  不安定さ
   ①不安定と「孤立と孤独」
   ②変化に不安定は欠かせない
   ③多様と不安定
 7.3.1 自律した個人
  めまい
   ①めまいの原因
   ②めまいは思考停止
   ③家族の反応
  視力低下
   ①パソコンが見えない
   ②紙を使わないと
   ③失明の恐れ
  高脂血症
   ①定期健診
   ②言い訳
   ③対策
 7.4.2 本質的な生活
  玲子
   ①話し相手
   ②ギリシャのこと
   ③Dr.REIの役割
 7.4.3 ブログで表現
  ブログを書く習慣
   ①なぜ、書いているのか?
   ②考える時間の確保
   ③μへの手紙が原点

長くなりました。これらの項目を含めて、再編成を急ぎます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月~8月分のブログ織り込み 2/3

(つづき)

4.歴史 11項目
 4.1.1 ナチ成立
  ドイツの高校歴史教科書
   ①国家意識
   ②国家の敵
   ③抵抗
 4.1.2 全体主義
  中国はどこへ行く
   ①中国という国家と経済
   ②中露との関係
   ③米中韓
 4.1.3 グローバリズム
  アメリカ・ロシア・中国の関係
   ①米中関係
   ②中口関係
   ③米ロ関係
 4.2.1 歴史を学ぶ
  1989年の意識
   ①ポーランド
   ②「ルーマニア
   ③「チェコとスロバキア
  ヨーロッパの100年 上
   ①ヘルシンキ
   ②リガ
   ③ビーレフェルト
  ヨーロッパの100年 下
   ①イスタンブール
   ②ブダペスト ハンガリー動乱
   ③サラエヴォ
 4.2.2 国の歴史
  韓国近現代史にみる歴史観と教育方針
   ①教科書の書かれ方
   ②ニュース速報を制作
   ③日本で軍国主義が復活
 4.2.3 歴史観
  父が子に語る世界歴史
   ①歴史の書き方
   ②日本は不思議な国
   ③新鮮な観点
 4.3.1 人
  チェの「別れの手紙」
   ①チェ39歳
   ②勝利か死
   ③別れのとき
  メディアと歴史
   ①満州事変を伝えるラジオ
   ②新聞の変節
   ③軍の画策
 4.3.2 国
  欧州連合の位置付け 
   ①共通の物語
   ②ローカルの力
   ③EUで、Think Globally, Act Locally
 4.4.2 サファイア循環での歴史
  クラウドは「まやかし」か?
   ①Web2.0のケース
   ②部長への説明
   ③クラウドは必要な機能

5.仕事 19項目
 5.2.1 ローカルで考え
  販売店システムの認識
   ①ヒアリングから伝道師
   ②位置付けの再確認
   ③サファイア構造は正解!
  販売店ヒアリング
   ①時間は掛かります
   ②地方の温度差
   ③ヒアリングで分かること
 5.2.3 グローバルで企画
  ネットワーク会社への意識付け
   ①インフラを変える
   ②スタッフのナレッジ化を狙う
   ③システムの作り方を変革
 5.2.4 ローカルを支援
  電算部をなくす
   ①変えるのが私の仕事
   ②東富士でのケース
   ③販売店のためにならない
 5.3.1 本社
  「情報の共有化」から「思いの共有化」へ
   ①イノベーションの本質は「思いの共有化」
   ②「小集団」での展開
   ③Sa-ライブラリで、思いの共有化を売り込み
  「情報の共有化」を超えた「思いの共有化」
   ①思いを伝える
   ②思いの伝わり方
   ③お客様との思いの共有化
  思いが届かない
   ①あるから要らない
   ②メーカーの立場、システム担当の立場
   ③使ってもらうこと
  5つのパターンで展開
   ①パターン分析
   ②パターン別に異なるアクション
   ③事例で「物語」
 5.3.3 コンセプ
  夢を語る
   ①青森の販売店は現実的
   ②茨城の販売店に夢を語る
   ③夢をカタチに
  セールスフォースの方向
   ①室長に言ってもムダ
   ②静脈システムに特化
   ③Sa-Vote
  クレーム対応で「思いの共有化」
   ①クレーム対応の情報共有化
   ②お客関への逆提案
   ③私のポイントは3点
 5.3.4 インフラ
  デジタルサイネージ
   ①ダーク・エンジェルの世界
   ②デジタルサイネージ
   ③ミューの方向性

(つづく)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月~8月分のブログ織り込み 1/3

未唯へ。朝、3時から「二十世紀少年」のマンガを読んでいました。秋ですね。今年は冷夏です。

6月~8月分のブログ織り込み内容をまとめました。全部で60項目です。これも含めて、再構成します。

多かったのは、5.仕事の19項目です。静脈系システムのイメージができたのが成果です。この会社の一番の弱点であり、2015年にその成否が会社の存亡を決めます。

次が4.歴史の11項目です。60~70歳で歴史をまとめるに向かって、歴史観を作り出しています。同数で社会が並んでいます。社会をサファイア循環の目で観察すると同時に、提案にしようとしています。

以下はその内容です。数時3ケタの小項目の下にそれぞれのテーマと3要素を上げています。それぞれの要素の中身は省略しています。

1.自分  7項目
 1.1.4 生きる
  無為に生きる
   ①無為に過ぎていく
   ②働くことの実感
   ③無為にすごす
 1.2.1 自己肯定
  無限次元空間を旅する
   ①皆は高々、3次元空間
   ②図書館で過ごす時間
   ③無限次元空間旅行
  夢をかなえるために夢を持つ
   ①夢は真理探究
   ②夢をかなえるためには、夢を持つ
   ③私の夢
 1.2.4 シンプルに生きる
  生きていく「テーマ」
   ①私のスタンス
   ②つまらないことはつまらない
   ③自分が育つテーマ
 1.3.2 ミッション
  こんなことを考えているのは私だけ
   ①自分と世の中を見ていく
   ②数学の考えを社会に適用
   ③なぜ、やるのか
 1.4.2 サファイア
  血液系の循環に例える
   ①身体の中のサファイア循環
   ②動脈機能と静脈機能
   ③思考を飛躍
 1.4.3 未唯への手紙
  未唯への手紙」への取り組み
   ①「未唯への手紙」はライブラリ
   ②精神の集中
   ③真剣に生きます

2.数学  2項目
 2.4.1 理数系の発想
  組織を位相空間と見る
   ①組織はさほど強いものではない
   ②組織を位相空間と見る
   ③インバリアント次第で変わります
  私は数学者
   ①自分の思考だけに留める
   ②それでどうするのか
   ③その先の偶然を見てみたい

3.社会 11項目
 3.1.1 いらだつ社会
  松屋に対する吉野家
   ①吉野家は中途半端
   ②松屋の豚汁には里芋
   ③吉野家の将来
  マックの無料コーヒー
   ①モスのテリヤキバーガー
   ②マックのコーヒー無料化
   ③お客は多様です
 3.1.2 観察
  スタバで観察
   ①スタバは落ち着く
   ②デジタルライブラリを拡大して読む
   ③人の動きは刺激になる
 3.1.3 出会い
  女性の才能
   ①踏み台の考え
   ②NAKさんは原石
   ③才能の開花
 3.1.4 全体把握
  複雑性で捉える
   ①社会学は「複雑性」が基本
   ②シナリオの存在
   ③グランドセオリーとしてのサファイア循環
 3.3.1 ローカル活動
  くらしの未来
   ①イベントから何を学ぶのか
   ②私は観察者
   ③子ども一人ひとりの「物語」
 3.3.4 市民参画
  エコット運営会議メンバー
   ①エコット運営には参画していない
   ②エコット運営NPO代表者の焦燥感
   ③成立の瀬戸際
 3.4.2 行動指針
  グリーン・ニューディール
   ①見解を得た
   ②普通の人が、仕事を得られる
   ③コミュニティを取り戻す
 3.4.3 サファイア循環
  風景を変える
   ①駐車場をガーデニングに
   ②クルマをパブリックに
   ③電気自動車もターゲットに
  町の風景を変えていく
   ①駐車と電信柱を消す
   ②スマート・グリッド構想
   ③パブリックの概念
  サファイア事務局
   ①「サファイア事務局」は党ではない
   ②理念はSa-fire
   ③「持続可能性は循環から」

(つづく)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )