日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

雑草の力

2008年04月04日 | 自然 季節


今日は24節季の「清明」。その意味は「万物発して清浄明潔なればこの芽は何の芽としれるなり」と記されている。この季節の情景にあいそれとなく理解できる。

狭い花畑や植木の根本に雑草が顔をみせはじめた。これと抜取りの「いたちごっこ」がスタートする。いたちごっこは同じことの繰り返しで無益という意味に使う。無益でもしなければいけないこともある。

雑草は自然に生える草で目的の植物以外の草を指す。その姿は「雑草のように育つ」と強い生命力の例えに使われる。抜いても抜いても終りなく茂る雑草へ時には畏敬の念をもつ。

中山間地を問わず休耕中の田畑は雑草で覆われ大きな問題になっている。ここに牛を放ちこれを餌にする対処方法がある。また、農業高校で飼育中の羊についても同じ取組を始めた。牛と違い羊は小さく高齢者でも取扱い易いと好評のようだ。

雑草のようにたくましく働いてきた人が前・後期の人に分けられ無益な層扱い。遅いかもしれないが、嫌われ抜かれ焼かれてきた本物の雑草の気持ちがここに来て分かり始めた。

(写真:全国中継中の錦帯橋と桜)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マナー | トップ | 出逢いの桜 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休耕田の雑草・・ (sibuya)
2008-04-04 20:51:41
コメ余りから休耕田が放置され
雑草が生えて その雑草を飼料に牛や
ヤギなどの家畜を飼育する・・・
でも水を失った水田は崩壊するのです。
輪島のような美しい棚田が少しづつ
失われていきます。
返信する
錦帯橋 (こまち)
2008-04-05 01:01:15
テレビから「錦帯橋・・・」と流れたので この画面見ましたよ!

そして tatu_no_koさんやロードスターさんを思いました。

雑草のなかにも ぬかずに眺めてやりたいのもありますが・・・これからの成長振りがこわいですね。
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2008-04-05 19:18:26
最近月に2回、500㍍ほどの山へ所用あって通っています。途中の畑は7割方雑草です。
水田は天然のダムといいますが、原点には返れないようです。
返信する
こまちさん (tatu_no_ko)
2008-04-05 19:25:08
今日は土曜日。錦帯橋は人人人・・・でした。
草抜きをしながら農繁期休暇のあった小学生のころを思い出すことがありますが、今の小学生には想像も出来ないことでしょう。
返信する

コメントを投稿

自然 季節」カテゴリの最新記事