日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

デジタル赤字

2024年08月19日 | 社会 政治

 先日、民放TVの何かの解説番組で「デジタル化が進めば日本の赤字は増える」、そんな説明があった。気合いを入れて聞こうとしても、画面の進行に追いつけずデジタルについての理解力の無さを改めて思い知らされた。ただ、国はデジタル庁まで設けデジタル化を進めようとしているのに、赤字を生むのはおかしい施策だ、何となくそう思っていた。

 月刊誌「文藝春秋」9月号特集「日本経済、伸びるか反るか」の前財務官・神田眞人氏の記事の中見出しで「拡大が止まらない デジタル赤字」の記事が目に付いた。具体的数値として、①コンピュータサービス、②著作権等使用料、③専門・経営コンサルティングサービで、2023年度に合計5兆4千億円(速報値)が外国企業へ流れた。③の伸びが大きい。

 この金額はインバウンドの黒字分を食い尽くしているとある。具体的な使用例示も詳しく記事にある。クラウド・サービス、オンライン会議システムを使えば使うほど、動画や音楽の配信を受けるほど、広告の売買取引をすればするほどサービス料等が自動的に海外に流れる。スマホの利用を思えば容易に想像がつく。

 企業活動や私生活ではデジタル化が進んでいるし薦められている。「この赤字の解決策は見えない不安がある」と著者は結ばれている。今の社会ではデジタル化を止めることはできない、赤字の解決策を早く見出して進めて欲しい。デジタル化に伴う電力消費量増も課題になっている。
便利さのつけはどこかに来るようだ。

 (今日の575) DXよく分からんが便利です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看板が消える | トップ | 運転免許 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次代は流れる (もぐら)
2024-08-19 20:59:28
自然や時代の 流れに沿って人類は進化してきた
何時の時代も若い人は 新しい時代を楽しみ なぜか老人は先を憂う
先は見えないが 過去を振り返れば
その進化は 人類が誰も想像できなかったから
きっと 次の時代もすばらしい時代だと信じたい
返信する
もぐらさん (tatu_no_ko)
2024-08-21 18:40:30
その昔、職場でPCが1人1台配布された時のことを思い出しながらコメント拝読しました。
「なぜか老人は先を憂う」、そんな年になりました。
返信する

コメントを投稿

社会 政治」カテゴリの最新記事