遅れていた畑づくりが始まった。育苗が終わり空になったビニールハウスを管理機で掘り起こし、生ゴミ堆肥、EM米糠ボカシそれにEM活性液をかけて鋤き込んだ。
一棟はトウモロコシ用に、他にはトマト、ピーマン、ホウレンソウ等を作る段取りをしている。
昨日は栗駒山の山開き。日曜日の今日は、来店者も多く随分売れ行きが良かった。昼に電話で確認したら、朝出したミズはもう残り僅かということだったので、追加で収穫し持参した。しかし、それもその場で直ぐ売れ切れてしまい、更にもう一度追加をするという盛況振りだった。
タイミングを失したり、強力なライバルの出現などにより急に売れなくなることもあるので、売れる時には確りと売っておかねばならない。
店頭に並べた野菜や山菜が売れ残って萎れ、返品になっているのを見る時ほど辛い瞬間は無い。
それに較べたら、追加で何回も足を運ぶ手間ヒマは、費用対効果云々を超越した最高の気分だ。

息子は、田んぼの畦道の草刈りを始めた。この草刈りの仕事も半端ではない。一人かかりきりでも3週間はかかる。それを秋までに三回こなす。この仕事は息子に任せたいのだが、本人は農繁期が過ぎたので外に働きに出る意向だ。
少しでも外貨を稼ごうとする配慮もあるようだ。
一棟はトウモロコシ用に、他にはトマト、ピーマン、ホウレンソウ等を作る段取りをしている。
昨日は栗駒山の山開き。日曜日の今日は、来店者も多く随分売れ行きが良かった。昼に電話で確認したら、朝出したミズはもう残り僅かということだったので、追加で収穫し持参した。しかし、それもその場で直ぐ売れ切れてしまい、更にもう一度追加をするという盛況振りだった。
タイミングを失したり、強力なライバルの出現などにより急に売れなくなることもあるので、売れる時には確りと売っておかねばならない。
店頭に並べた野菜や山菜が売れ残って萎れ、返品になっているのを見る時ほど辛い瞬間は無い。
それに較べたら、追加で何回も足を運ぶ手間ヒマは、費用対効果云々を超越した最高の気分だ。

息子は、田んぼの畦道の草刈りを始めた。この草刈りの仕事も半端ではない。一人かかりきりでも3週間はかかる。それを秋までに三回こなす。この仕事は息子に任せたいのだが、本人は農繁期が過ぎたので外に働きに出る意向だ。
少しでも外貨を稼ごうとする配慮もあるようだ。