大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

君が代起立命令訴訟、また3件合憲判決 最高裁

2011年07月14日 22時42分37秒 | 注目すべき話題
卒業式などで君が代斉唱時に起立を命じた校長の職務命令をめぐり、東京都と北九州市の教職員らが起こした3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷は14日、いずれも「職務命令は思想・良心の自由を保障した憲法に違反しない」との判断を示した。 先行した6件の最高裁判決と同様の判断で、教職員らの上告を棄却した。教諭側の敗訴が確定したのは計9件となった。3件のうち1件は、不起立を理由に定年後の再雇用を取り消された都立高校の元教員10人が提訴。残る2件は戒告などの処分を受けた北九州市立の小中・養護学校の教職員ら計17人と教職員組合が提訴した。それぞれ職員としての地位確認や処分の取り消しなどを求めていた。


@学校をそうした反日思想戦の戦場にしてきた左翼の罪はとてつもなく大きい。

武市半平太の獄中の書見つかる 切腹に「恨み限り無し」

2011年07月14日 18時27分23秒 | 歴史検証
高知市は14日、幕末に土佐勤王党を結成した武市半平太(1829~1865)が獄中で書いた七言絶句の書が見つかった、と発表した。 武市は、土佐藩参政・吉田東洋暗殺事件を首謀したなどの容疑で切腹させられた。書では、当時の土佐藩の体制を「巨奸」と表現。自らに切腹を命じた体制に「恨無限」と激しく憤っている。 鑑定した歴史家で高知県佐川町立青山文庫の松岡司名誉館長(68)は「当時の政敵たちへの恨みが率直に表れている」と評価している。




@上が日和見だったりすると、女々しいといわれるかもしれませんが、226の磯部浅一にしても、中々消化できない醒めた部分があったのかもしれませんね。

大韓航空機の利用自粛を指示 竹島デモ飛行で松本外相

2011年07月14日 14時04分03秒 | 南西諸島 八重山、慶良間、西之島・竹島・対馬・沖ノ鳥島・南鳥島・沖縄島嶼問題
松本剛明外相は14日までに、韓国の大韓航空機が島根県・竹島周辺の日本領空をデモ飛行したことに抗議するため、18日から1カ月間、すべての大韓航空機を利用しないよう外務省全職員に指示した。外務省が領有権問題をめぐり相手国の民間機利用自粛を決めたのは初めて。これに対し、韓国政府は外交ルートを通じて遺憾の意と利用自粛を即時撤回するよう日本側に要求。同政府当局者は共同通信の取材に対し、竹島は韓国の領土であるとの認識を示した上で竹島に関するいかなる抗議も受け入れられない」と反発している。デモ飛行したのは最新鋭大型機エアバスA380で6月16日、仁川国際空港と成田空港を結ぶ路線就航前に大韓航空機幹部や報道陣を乗せて竹島上空に接近した。松本氏は同月24日の記者会見で「到底受け入れられない。極めて遺憾だ」と強調していた。


@政府同士は、お互い楽しくていいね。こっちは暑いんだからさ~~~~ 

野田大臣らに献金の元社長 別の脱税で再逮捕

2011年07月14日 10時21分15秒 | 日本のゴミ くたばれ、立憲、公明、共産! LGBT ジェンダーフリー 売国判事
ソフトウエア会社の元社長らが法人税およそ5500万円を脱税した疑いで、東京地検特捜部に再逮捕されました。法人税法違反の疑いで再逮捕されたのは、東京・千代田区のソフトウエア会社の元社長・丸山三郎容疑者(64)ら3人です。丸山容疑者が経営する不動産会社「ソフトウエア興行設備」は、社員寮などの建設費を水増しするなどの手口で2008年3月期におよそ1億9000万円の所得を隠し、法人税およそ5500万円を脱税した疑いが持たれています。特捜部は、再逮捕すると同時に、丸山容疑者らを2007年3月期に法人税およそ1億2000万円を脱税した罪で起訴し、共犯として逮捕していたソフトウエア会社の役員(46)を「関与が薄い」として処分保留で釈放しました。丸山容疑者は、個人や会社名義で野田財務大臣や二階元経産大臣など複数の政治家に献金していたことが分かっています。

@富あっても志し低く(本来、貧にあっても志し高く)、くだらない奴らばかりになってしまったものです。小会はよく赤貧会と比喩されています・・・・トホホ



南海艦隊 上陸艦艇群の実戦訓練

2011年07月14日 08時22分48秒 | 暴戻支那の膺懲
7月8日、南中国海のある海域で砲煙が立ち昇り、轟々たる発砲音が鳴り響いた。南海艦隊の某上陸艦隊は、複合的条件下での編隊移動、総合防御、対空実弾射撃、装備破損時の緊急対応などの訓練を行なった。



@兎に角、目に入る島々はすべてシナの物と思っていますから皆さんご注意ください。
参考:下の映像は過去のものです。