日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

総理・文科大臣に本部見解を送付

2010-03-09 | 「協会」の公式見解・談話

日朝協会本部が総理大臣に申しいれ

 3月4日、日朝協会は、渡辺貢会長の「見解」を発表し、鳩山首相と川端文部科学相に送付しました。以下全文です。

    「高校無償化法」からの朝鮮学校除外についての見解

 高校の無償化法案が2月26日衆議院本会議で審議入りした。報道によれば総理は、一部の関係者が朝鮮学校を対象から外すよう求めていることについて「一つの案だ。そう言う方向性になりそうだと聞いている。」と述べ、除外する方向で最終調整していることを明らかにした、とされている。同時に総理は、国内外の動向をもよく見て最終判断したいとも述べている。
 今年は、韓国「併合」100年に当たる。私どもは日本と朝鮮半島との歴史的経緯、日本国憲法や教育基本法・学校教育法の精神をもふまえ法案が運用されるべきものであると考える。
 当事者である朝鮮学校関係者は納税者であり、それを誠実に履行していることも事実である。今回の問題は、良心的な日本国民や国連をはじめ国際的にも大きな注目を集めている。
 従って今回の法案が、朝鮮学校にも等しく適用され法案の趣旨が真に生かされることを期待するものである。
                          2010年3月4日
                            日朝協会
                          会長  渡辺 貢 

 

「解説」    高校無償化は何のためか

     新たな差別生む

                「朝鮮学校除外」


 政府・与党は今週中にも高校無償化法案について衆院を通過させようとしています。同法案そのものは、高校や大学の学費無料化をめざす国際人権規約に沿うものであり、教育の機会均等を保障するうえで積極的な意義をもっています。

 鳩山由紀夫首相自身、衆参両院での就任後初の施政方針演説(1月29日)で、「生まれくるいのち、そして、育ちゆくいのちを守りたい」「未来を担 う子どもたちが、自らの無限の可能性を自由に追求していける、そんな社会を築いていかなければなりません」「すべての意志ある若者が教育を受けられるよ う、高校の実質無償化を開始します」と述べ、衆院選マニフェストの公約である高校授業料無償化実現を約束しました。

 ところが、北朝鮮の「拉致問題」などを理由に、閣僚から「朝鮮学校を無償化の対象としないよう努めている」(中井洽拉致問題担当相、2月17日) などの発言が飛び出し、鳩山首相も「そのような方向性になりそうだ」「中井大臣の考え方は一つあると考えている」(2月25日)と理解を示したのです。

 政府の高校無償化法案は、公立、私立の高校とともに、「高校課程に類する各種学校」を対象とすると明記。予算案の文科省予算にも朝鮮学校やブラジ ル人の学校のほか、多国籍の子どもが通うインターナショナルスクールなども対象とする予算が組まれています。実際、朝鮮学校では、朝鮮史や朝鮮語の授業以 外は日本の学習指導要領に準拠した教科書が使われ、国公立大学を含むほとんどの大学が朝鮮学校生徒の受験や入学を認めています。

 朝鮮学校の生徒の比率も、北朝鮮籍と韓国籍がほぼ半分ずつを占め、他の数%を日本人や他の国籍の生徒が占めるなど、多様な構成になっています。特定の国との関係だけを理由に排除することは現実的ではありません。

 法案への世論の注目が集まるなか、なぜ突然「朝鮮学校除外」論が飛び出したのか―。

 拉致問題などをめぐり、朝鮮学校の生徒たちは、いわれのない偏見と差別を受けています。4日、国会内で高校無償化法案の超党派勉強会に集まった保 護者や生徒らからは、民族服チョゴリの制服を着て通学することさえ勇気のいる実態などを異口同音に訴えました。母親の1人は、高校無償化の問題に触れて、 「なんで僕たちは“除外”されるのか」という高校生の息子の疑問を涙ながらに語りました。

 もし、鳩山政権が、「朝鮮学校除外」を強行するようなことになれば、それは「すべての意志ある若者」に教育の機会を与えるという自身の理念を投げ 捨て、教育行政に新たな差別を持ち込むことになります。同党の生方幸夫副幹事長も勉強会で、朝鮮学校除外は「新たな差別を生む」と批判し、鳩山首相に「友 愛の精神に反する」と異を唱えたことを明らかにしました。

 東京朝鮮中高級学校の高校3年生が卒業を前に取り組んだ無償化除外反対の街頭署名には、2日間で5000人の署名が寄せられました。慎吉雄校長は 「本当に多くの日本の人が、署名だけでなく、大きな声援を送ってくれた」と喜びを語ります。国際人権規約にも逆行し、教育に新たな差別をもたらす朝鮮学校 除外は、許されません。(信)



■関連キーワード

 

世界は多極化、多国主義、国際関係民主化の方向に発展

2010-03-09 | 世界を知る

中国外相

    「世界は多国主義へ」

     G20・新興4カ国会議に期待


 【北京=山田俊英】中国の楊潔篪(ようけつち)外相は7日、北京の人民大会堂で記者会見し、「世界は多極化、多国主義、国際関係民主化の方向に発展しつつある」との認識を示しました。

 21世紀の最初の10年を振り返り、「米同時多発テロ、イラク戦争、国際金融危機など多くの重大事件が起きた。発展途上国が実力をつけ、国際関係に大きな変化をもたらした」と特徴づけました。

 今年韓国で開かれるG20(20カ国・地域)首脳会議とブラジルで開かれる新興4カ国(BRICs)首脳会議に期待を表明。「G20はグローバル経済の改革にとって重要な進展だ」「(BRICs)4カ国の協力は世界にとって有利だ」と評価しました。

 中国が強硬な外交姿勢をとっているとの批判に対して楊外相は「国家の主権、安全、発展の利益を守り、世界の平和、発展を促進するのが中国外交の“ 理”だ」と反論しました。対米関係の悪化については「責任は中国側にない」と米国に改善を求める一方、「良好な中米関係は世界の平和、安定に有利だ」と語 り、対米関係を引き続き重視する姿勢を明らかにしました。

 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議については、「関係国が接触を堅持し協調しさえすれば、再開に大きな望みがある」と述べました。イランの核問題については「制裁は問題を根本的に解決できない」として外交努力を呼び掛けました。