日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

「学校に来た生徒が本当に楽しいと思えるよう教え合う、成長できるようにするのが目標」

2016-07-31 | ハンギョレ新聞社

ソウルの小学1、2年は2学期から「宿題のない学校」に

登録 : 2016.07.29 08:28 修正 : 2016.07.29 08:42

 

ソウル市教育庁が政策効果研究を検討中 
教師と父兄の意見収れん後9月から 
「生徒がする宿題を出さないのが原則」

ソウル市教育庁の試験、宿題、紙を使わない未来学校の2016年開校計画を説明するソウル市教育庁の資料=ソウル市教育庁提供//ハンギョレ新聞社

 ソウル地域の小学1、2年の生徒は今年2学期から学校が宿題を出さない「宿題のない学校」に通うことになる

 

 ソウル市教育庁のチョ・ヒヨン教育監(教育委員会委員長に相当)は27日、「8つの遊ぶ権利政策提案」を持参してソウル市教育庁を訪れた47人の小学生 に「これからは小学校低学年に学校が宿題を出さないようにする『宿題のない学校』を作る予定だ。『試験のない学校』も推進中」と伝えた。その場にいた生徒 に、いつから施行されるのかと問われ、同庁のイ・ヨンファン初等教育課長は「宿題のない学校は2学期から施行する予定で、試験のない学校は試験が必要と考 えている人たちもいるので、さらに論議が必要」と答えた。

 

 ソウル市教育庁によると、今年2学期が始まる9月からソウルの小学校599校の1、2年生を対象に「宿題のない学校」政策の実施を目指して準備が進んで いる。これに向け現在、ソウル市教育庁初等教育課は校長、教頭、1、2年の教師など8人が参加した教育課程再構成研究チームを立ち上げ、政策効果を研究し ている。同庁は夏休みが終わる8月末に内容を公開し、学校の教師や父兄を対象に意見の収れんに乗り出す。

 

 宿題のない学校の政策が実施されると、公式には小学1、2年の生徒に自宅でする宿題を出せなくなる。現在も小学校の奨学計画に「母親の宿題をなくす」という項目があり、親の助けが必要な宿題は出さないのが原則だが、生徒本人がする宿題まで出さない方針だ。

 

 同庁のチョン・ジスク初等教育課程担当奨学士は「授業の権限は教師にあるので強制はできないが、政策レベルで原則を立てる」とし、「学校に来た生徒が本当に楽しいと思えるよう教え合う定型化された授業だけでなく、さまざまな方法の学びを通じて成長できるようにするのが目標」と説明した。試験のない学校政策は来年3月実施を目標に10月に公式に発表される予定だ。

 

キム・ミヒャン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )


周りを固める支援者たちの繋がりを伝えることで、その方法が各地で共有されるようにしたい。

2016-07-30 | 日本・韓国・朝鮮国民友好親善

〈補助金問題の現在地~3.29通知をうけて~ 10〉

記者座談会/補助金問題を各地で取材して

民族教育権の根幹が脅かされる現場/各地の運動を繋げる橋渡しに

文科省による「3.29通知」を受けて、本紙では各地の補助金支給をもとめる運動を9回に渡り紹介してきた。千葉・埼玉・大阪・神奈川・東京を回った各記者たちが取材経験を交換した。(まとめ=金宥羅)

座談会の様子

座談会の様子

各地を回って感じたこと

 A:千葉初中には3年ぶりに市から「千葉市外国人地域交流事業補助 金」という新しい名目で補助金が支給されるようになった。県が、10年の「高校無償化」制度からの朝鮮学校除外を受け、11年度から「経常費補助金」を継 続的に不支給としている中で、市の判断は補助金問題に風穴を開ける一歩であると感じた。その背景には学校関係者たちの徹底的な地域目線の運動があった。近 隣住民や学校との交流や、「千葉ハッキョの会」などの支援者とのつながり、「千葉地区日朝女性交流の会」を含む議員たちとのパイプ作りなど、地域に朝鮮学 校を認めさせるというスタンスでの運動が、確実に「地域感情」を変化させていた。

B:埼玉県は埼玉初中に対しての補助金を10年度から凍結している。凍結当時は、学校財政の健全性の確認ができないとの理由での凍結だったが、学校側が財政面の問題を解決した後は拉致問題や県民の理解が得られないなどという理由をつけて不支給を続けている。

一向に進まない状況の中で13年6月に学園は埼玉弁護士会に人権侵犯救済申立を行い、2年という異例の長さの調査期間を経て、同申立制度の中でもっ とも厳しい決定である「警告」が弁護士会から出された。朝鮮学校の補助金問題でこの決定が下されるのは初めてで、全国のモデルケースになる事例だ。この 「警告」では県の言い分の不当性を明らかにし、それが重大な人権侵害であることを述べている。しかし、その警告について県は無視を続けている。ある支援者 は朝鮮学校の問題にのみ、このような異例の対応を続ける背景には、日本の植民地主義の根がいまだ深く残っており、それを覆い隠そうという動きがあるからだ と話していた。現在埼玉では「ネットワーク埼玉」やアボジ会などの継続的な要請活動が続いている。

C:神奈川県には大前提として75年の長洲一二知事から始まった多 文化共生の県民風土があった。13年2月に県が県下の朝鮮学校5校に対して、補助金不計上を表明して以降、まっさきに93団体による「神奈川県知事による 朝鮮学園に対する補助金の予算不計上に抗議し、撤回を求める県民会議」が発足し、3月と11月の2回に渡って署名活動を行い4万5千筆近くの署名が集まっ たのもその風土を示すもの。このように、多文化共生という県民理解が一般化されているにもかかわらず、県はこの年の対応を見送り、14年には、朝鮮学校で の拉致問題に関する授業を注視していくという意見付きで児童・生徒の家庭を対象とした形での補助金支給を始めた。

今後の運動としては93団体による「県民会議」を解散し、その活動を「神奈川 朝鮮学園を支援する会」に移行する。支援する会は学校と協力し、日本市民の朝鮮学校への理解を深めるべく、来年2月から授業参観などを行っていくという。

D:大阪では、全国でトップクラスの額の補助金が支給されていたが、 その額は11年度以降ゼロになった。全国で唯一の補助金裁判が行われている中で、朝鮮学校関係者と日本人有志、弁護士からなる「朝鮮高級学校無償化を求め る連絡会・大阪」が中心となって、「火曜日行動」や「ホンギルトン基金」、集会、講演会などの幅広い活動を行っている。朝・日の連帯が非常に強いのが特徴 だ。

200回目の「火曜行動」に初参加者が多かったことをみると「連絡会」を中心に確実に連帯の輪が広がっているということを感じた。

E:東京都では10年度から補助金が不支給となっている。都は交付し ない理由を後から探し出すような形で、異例となる朝鮮学校への実態調査を行い、13年11月には「朝鮮学校調査報告書」を発表。報告書には①教育内容及び 学校運営②施設財産についての実態調査結果が記載され、②についてはすでに解決済みだ。都はこれまで明確な不支給理由を学園側に示してきていない。学園側 は年5回の要請活動を行っている。

また、都内の状況を詳しく見ると、23区ではすべての区で補助金が支給されているが、6市では未実施の状態が続いている。西東京では、学校と「ウリの会」という支援ネットワークがタッグを組み、活発に運動が行われている。

取材の印象としては、「無償化」問題に対し幅広い層の関心があるのに対し、補助金問題に関しては各学校を中心とした運動であると感じた。

これからの運動をどう広げていくか

200回目を迎えた大阪の「火曜行動」。運動の裾野は確実に広がっている。(2016年6月21日)

200回目を迎えた大阪の「火曜行動」。運動の裾野は確実に広がっている。(2016年6月21日)

B:埼玉初中では、補助金の不支給状態が続く中で、「志遠」基金というプロジェクトを発足し、実質的な学校財政支援を行っている。

不支給から6年がたち、学校側は出来る限りの努力を行ってきたが、状況は動いていない。しかし、弁護士会の「警告」にもある通り、正当性は学園側に ある。多くの理解者を増やし、世論喚起を喚起する活動を継続すると共に、議員とのパイプを構築する等、より効果的な運動の方法論を組み立てていく必要があ る。

  D: 大阪では「3.29通知」以降、大阪弁護士会「子どもの権利委員会」の「外国人の子どもの人権部会」が朝鮮学校の実態を知ろうと授業参観と懇談会を実施し た。弁護士会は各地にあるが、このような部会があるのはあるのはめずらしい。当日は弁護士からひっきりなしに質問がとんだ。例えば「補助金が不支給になっ たことにより、学校でできなくなったことはありますか?」などの弁護士の財政面での質問に対し、学校側は「保護者が納涼大会やチャリティーゴルフを通して 収益を生み、それを寄付している」と回答。地域や保護者が必死に支えている実態が浮き彫りになったが、日本人から見たらそれは普通ではない状況だというこ とを再確認した。裁判も大詰めとなる中で、学校、日本市民、弁護士が三者一体となって作り上げたネットワークにより多くの人を網羅し、朝鮮学校についての 理解を広めることが大事だと感じている。

E:西東京の「ウリの会」では、都内の大学生を招き、フィールドワークを行う等、若い世代に働きかけることをメインの活動にあげている。これからを担う市民との交流が大事だ。

紙面を通してこの問題をどう発信していくべきか。

C:同胞たちの運動ももちろんのこと、周りを固める支援者たちの繋がりを伝えることで、その方法が各地で共有されるようにしたい。

B:徐々に運動の広がりは見せているが、その中での現場の閉塞感というものはやはりある。だからこそ、地域の同胞たちが他の地域の運動を知ることが同胞たちの力になり、参考にもなる。動きを逐一追っていくことが重要だと感じる。

E:教育権獲得運動という面で、「無償化」問題、補助金問題、全体の足並みをそろえていくことが大事だ。今回取材にあたった際、東京朝鮮学園理事長が、久しぶりに新報記者が要請活動の取材に来たと喜んでくれた。運動の現状を継続して、可視化させていく必要があると感じた。

A:ミクロな視点で地域の活動を拾うとともに、大局的な観点から運動 の方向性を打ち出す記事が不可欠だと感じている。私立学校振興助成法をもとに補助金が支給された当初の運動では、私立学校並みの教育助成金を求めていた が、10年度以降、次々と補助金が不支給となる中でその復活を求める運動へと変化せざるを得なくなった。民族教育権の根幹が脅かされている状況下で、運動 の軸を堅持し、各地の運動を全国的な連帯へとつなげる橋渡しの役割を新報が担えるように活動していきたい。

(朝鮮新報)


議長団には、シン・ギョンハ前監督会長、ユ・ギョンジェ牧師、淑明女子大のイ・マンヨル名 誉教授が就任。

2016-07-29 | ハンギョレ新聞社

韓国キリスト教教会協議会で25年ぶり「非常事態対策会議」発足

登録 : 2016.07.27 23:22 修正 : 2016.07.28 07:33

 

韓国キリスト教教会協議会が27日、キリスト教会館で非常時局対策会議を発足させ、朴槿恵大統領の国政失敗と非正常な国家運営に対する謝罪などを求める非常時局宣言を発表している//ハンギョレ新聞社

 進歩指向の新教教団の協議体「韓国キリスト教教会協議会」(NCCK)は27日、ソウル鍾路区の韓国キリスト教会館で「非常事態対策会議」を発足させ、時局宣言文を発表した。同団体が時の韓国情勢を「非常事態」と規定して対策会を構成したのは25年ぶりだ。

 

 対策会議は「朴槿恵(パククネ)政権は歴史と国民の前に謝罪しなければならない」と題した時局宣言文で、「今日、韓国社会で正義と平和は破壊され、民主 主義は大きく毀損されている」として「こうした有り様に至るまで、福音の社会的責務に献身できず、予言者的使命を尽くせなかった罪を骨身にしみて悔い改め る」と述べた。対策会議は「朴槿恵政権発足後、国民に仕える政治は失踪し、民生経済は破綻し、正直に汗を流して働く人々の暮らしは日増しに疲弊している」 として「南北関係を和解と協力ではなく果てしない憎悪と対決に追い込んだ」と批判した。また、対策会議は「朴槿恵大統領は、国政の失敗と異常な国政運営に ついて国民と歴史の前に謝罪し、反憲法的で反生命的な国政基調を清算することを求める」と述べた。対策会議の常任議長は民主平和統一諮問会議の前首席副議 長を務めたキム・サングン牧師が引き受け、議長団にはキリスト教対韓監理会のシン・ギョンハ前監督会長、ユ・ギョンジェ牧師、淑明女子大のイ・マンヨル名 誉教授が就任した。

 

イ・ギルウ先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


生徒たちと祖国(朝鮮民主主義人民共和国)の人々とのふれあいなどをいきいきと見せてくれる。

2016-07-28 | 朝鮮新報より転載

米ダラス・アジアン映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞受賞/「蒼のシンフォニー」

「蒼のシンフォニー」ポスター

「蒼のシンフォニー」ポスター

在日同胞である朴英二監督が手がけたドキュメンタリー映画「蒼のシンフォニー」(95分)が米国テキサス州ダラスで開かれた「ダラス・アジアン映画 祭」(14~21日)で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した。同映画は茨城朝鮮初中高級学校の高級部3年生の朝鮮訪問(2014年)に焦点を当てた作品 で、生徒たちと祖国の人々とのふれあいなどをいきいきと見せてくれる。

ダラス・アジアン映画祭は毎年7月に開催されているアジア系の国際映画祭。2002年に始まり今回で15回目となる同映画祭は、これまでに延べ 400作品のアジア、アジアン・アメリカン映画を上映してきており、米南西部におけるアジア系最大の映画祭として注目を集めている。

今回の映画祭では、日本、南朝鮮、中国、香港、米国、ベトナム、シンガポールなどの長編映画33作品が上映された。長編受賞作は最優秀作品賞、最優秀ドキュメンタリー賞、審査員特別賞、観客賞の4つ。

このたびダラスを訪れた朴英二監督は受賞後、「蒼のシンフォニー」フェイスブックページを通じて、「小さな国にある小さなコミュニティの小さな学校 の話。その話が通じたことが、私にとって大きな自信と勇気につながりました。ウリハッキョを愛する全ての方々とこの喜びを共にしたいと思います」とコメン トを発表した。

(朝鮮新報)


「南中国海仲裁裁判は法律の仮面をまとった政治的茶番、認めないのは国際法を守るものだ」

2016-07-27 | アセアンの動き

駐英国中国大使「南中国海仲裁裁判で法律は犠牲に」

人民網日本語版 2016年07月26日15:17
 

中国の劉暁明駐英大使は24日、サンデー・テレグラフへの寄稿で「南中国海仲裁裁判は法律の仮面をまとった政治的茶番であり、中国が仲裁を受け入れず、認めないのは国際法の権威と尊厳を守るものだ」と指摘した。

劉大使は「合法的な仲裁が少なくとも満たすべき条件がいくつかある。第1に、仲裁事項における管轄権があること。第2に、仲裁員自身が公正で権威あるこ と。第3に、仲裁手続きが常識に適っていること。第4に、実体問題の裁定が摩擦を解消する効果をもたらすことだ。だが、南中国海仲裁裁判はこの条件を満た していない」と指摘。

「この茶番で、法律は政治の犠牲になった。もしこのような茶番が国際法を代表し、国際的な紛争がこうしたモデルによって『解決』されるのなら、法律の厳粛性は跡形もなく消え、世界には永遠に安寧の日がなくなる」とした。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年7月26日


航行の安全、研究、救助、海洋科学調査などの分野で協力することで合意するとしています。

2016-07-26 | アセアンの動き

南シナ海「行動宣言」再確認

ASEAN中国共同声明

 

 

 【ビエンチャン=松本眞志】東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国の外相は25日、会談を行い、「南シナ海行動宣言(DOC)の完全かつ有効な実施に関するASEAN加盟国と中国の外相による共同声明」を採択しました。

 声明は、「両者は南シナ海域における平和と安定が、国際社会とともにASEAN加盟国と中国の利益となることを確認した」と主張。「DOCは、国 連憲章や1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む世界的に承認された国際法の原則にそった、域内の平和と安定、相互信頼と信用を促進するための 関係国による誓約を体現した重要文書である」とし、DOCの重要性とその役割を強調しました。

 声明はさらに、「DOCの完全かつ有効な実施と全会一致に基づく南シナ海行動規範(COC)の早期採択に向けた実のある作業」について誓約。国連 海洋法条約を含む国際法の諸原則で示された南シナ海での自由な航行と飛行の尊重、関係した当事国の主権に基づく友好的協議と武力による威嚇やその行使に訴 えない平和的手段での紛争の解決を盛り込みました。

 さらに、人が住まない島や岩礁での居住活動の抑制や、航行の安全、研究、救助、海洋科学調査などの分野で協力することで合意するとしています。


日朝協会京都府連合会第49回定期総会を行いました。

2016-07-25 | 「協会」の公式見解・談話

東アジアには、複雑な状況がありますが、

日本・韓国・朝鮮には、国民の友好親善を願う強い気持ちがある。

日朝協会にご入会ください


 

第一部 内藤玲子(ないとうりょうこ)さんの お話し

       内藤さんは、1936年京都生まれ。1944年1月、7歳のとき両親弟妹とともに中国北東部に

       渡り、第二次大戦の終戦を旧ソ・満州国境で体験する。

       ソ連軍からの逃避行、母・妹・弟との死別ののち、1946年8月に帰国。京都平和遺族会で、

       戦争体験の語り部として活躍されています。

第二部 総会

     日韓朝関係をめぐる情勢の特徴 以下の内容が詳しく説明されました。

      韓国・4月13日の国政選挙の結果300議席中与党は122議席、来年の大統領選挙は?

          アメリカのサードミサイル基地問題、米韓(日)軍事演習、セオル号事件2周年、「現代」労組のスト、慰安婦問題、韓国人被爆者問題と

          オバマ広島発言、日韓旅行者は引き続き多数の方が行き来している。

         朝鮮・労働党第7回大会後の変化の特徴

          韓国・中国への積極対話、休戦協定を平和協定に!、朝鮮半島非核化プログラム提案、アメリカとの直接対話要求、ミサイル・ロケット・

          核実験、拉致

          在日朝鮮韓国人の暮らしを守る、自治体や国への働きかけ、地域での交流促進、総連・民団との友好親善、 

          京都朝鮮歌舞団・金剛山歌劇団公演

         日本・参議院選挙の結果、改憲勢力3分の2と憲法争点かくし、野党共闘への期待と今後の発展、東京知事選結果と国際友好姉妹都市

          「ヘイトスピーチ解消法」市民運動でよくする、


         日朝協会自身が積極的に活動すれば組織を大きくすることができる。

         

     2年間の活動報告と決算報告(監査報告) (承認)

     運動方針案と予算案 (決定)

     新役員選出(決定) 


非正社員を大量解雇と死に追い込んでいる「一斉ストライキは朴槿恵政権 の不法を阻む正当な闘争」

2016-07-24 | ハンギョレ新聞社

民主労総が一斉ストライキ 「労働改悪・成果退出制を廃止せよ」

登録 : 2016.07.20 23:18 修正 : 2016.07.21 08:13

全国13カ所で10万人余が参加 
現代自動車と現代重工業の同時ストライキも

20日午後、汝矣島の産業銀行前で民主労総の組合員1万人が出席したなか開かれた「一斉スト・総力闘争」首都圏大会で参加者がスローガンを叫んでいる//ハンギョレ新聞社

 全国民主労働組合総連盟(民主労総)が20日、政府が推進中の労働改革と成果年俸制に反対する大規模な屋外集会を開いた。蔚山(ウルサン)では現代自動車と現代重工業の労働者6万人余りが23年ぶりに同時ストライキを行った。

 

 民主労総は20日午後、ソウル・汝矣島(ヨイド)の産業銀行前で「労働改悪・成果退出制廃止、労働基本権保障、ハン・サンギュン民主労総委員長釈放」を 掲げ、首都圏一斉ストライキ総力闘争集会を開き1万人余りが参加した。民主労総のチェ・ジョンジン委員長職務代行は、大会辞を通じて「我々の闘争を、非正 社員の現実を無視した闘争と罵倒する者がいるが、非正社員を大量解雇と死に追い込んでいるのは政権と資本」とし「一斉ストライキは朴槿恵(パククネ)政権 の不法を阻む正当な闘争」と主張した。

 

 この日のソウル集会参加者の半数以上は「政府の公共機関成果年俸制反対闘争」を展開している公共輸送労組の組合員だった。公共輸送労組のチョ・サンス委員長は「公共労働者が労働者の容易な解雇と天下り社長の金儲け競争の深化を阻み、公共サービスを守る」と明らかにした。

 

 地方でも一斉ストライキ集会が開かれた。この日蔚山では、金属労組現代自動車支部、現代重工業労組、民主労総プラント建設労組など労働者5万8000人 余りがストライキに突入し、このうち8000人余りが太和江(テファガン)河川敷で集会を開いた。参加者たちは、大量解雇構造調整反対▽財閥だけが私腹を 肥やす産業リストラ中断▽社内留保金還収、財閥改革を主張した。巨済(コジェ)、昌原(チャンウォン)をはじめとする造船所でも造船業リストラに反対する 造船業種労働組合の連帯ストライキが行われた。

 

 民主労総はこの日、ストライキまたは総力闘争決起大会に参加した人員は全国13カ所で約10万人に達すると推算した。金属労組は22日午後、ソウル・良 才(ヤンジェ)洞の現代自動車本社と国会前で財閥改革、労働改悪中断を掲げて集会を開く計画だ。同日夜にはソウル・光化門(クァンファムン)で「財閥改革 市民の広場」を開催する。

 

 労働界の「夏季闘争」は「秋季闘争」に続くと見られる。公共輸送労組は鉄道・エネルギー公企業の民営化反対などを掲げ、9月27日から鉄道・地下鉄の組合員が参加する無期限一斉ストライキを決議した。

 

パク・テウ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


沖縄全体で住民の基地に対する反感は、日米同盟の基盤を弱めていることを、政権は気づいていない

2016-07-23 | 動きだした戦争法

菅長官は沖縄・ヘリパッド工事を正当化するが

「軽減」どころか負担増

 

 菅義偉官房長官は22日の記者会見で、沖縄県東村高江でのヘリパッド(着陸帯)建設強行について、「(ヘリパッド建設で)北部訓練場の過半返還が実現すれば沖縄の米軍基地の面積約2割が減少する。基地負担軽減にも大きく資する」と正当化しました。

 実態は「負担軽減」どころか、大幅な負担増です。北部訓練場「過半」返還の条件になっている6カ所のヘリパッドは、住民約160人が暮らす高江集 落の至近距離にあります。昨年、先行して提供されたN4地区の2カ所のヘリパッドには連日のように垂直離着陸機MV22オスプレイやCH53ヘリなど大型 の海兵隊機が飛来。集落上空を昼夜分かたず飛行し、深刻な騒音や低周波による健康被害をもたらしています。

 国の天然記念物ノグチゲラなど多くの固有種が息づき、生命の宝庫といわれる“やんばるの森”を切り開き、貴重な生態系を破壊することになります。

 また、比較的道路から近いN4地区の2カ所のヘリパッドも完成まで長い年月を要しました。新たに着工されるN1地区は道路もなく、密林の奥深くに あります。難工事になることは確実です。それまでは、北部訓練場も返還されず、住民はオスプレイの騒音や低周波に苦しめられることになるのです。

 安倍政権には、辺野古の新基地建設に加え、1996年のSACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)最終報告で合意されたヘリパッド建設も住民の 抵抗で進まず、対米公約を果たせないという焦りが垣間見えます。辺野古に加え、高江でも強硬姿勢を見せたことで、沖縄全体で住民の基地に対する反感は高ま り、日米同盟の基盤を弱めていることを、安倍政権は気づいていないのでしょうか。(竹下岳)

 

ヘリパッド工事強行 沖縄県が国に抗議

副知事 到底容認できない

 

写真

(写真)ヘリパッド工事再開について沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長(左)に抗議する沖縄県の安慶田光男副知事=22日、県庁

 沖縄県の安慶田光男副知事は22日、同日早朝に米軍北部訓練場(同県国頭村・東村)のヘリパッド建設工事が強行的に再開されたことを受け、県庁に沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長を呼び、「到底容認できるものではない」と強く抗議しました。

 安慶田副知事は「政府が警察力を用いて住民を強制的に排除する事態が生じていることは、県民に大きな衝撃と不安を与えるものであり、誠に遺憾だ」 と批判。21日に政府・沖縄県協議会が開かれながら、政府側からその場で工事着工については一切説明がなかった点にもふれ、「真摯(しんし)に協議にのぞ む姿勢がみられない」とも強調しました。

 副知事は翁長雄志知事名の抗議文を中嶋防衛局長へ手渡しました。中嶋氏は何も答えませんでしたが、会談後、抗議について「受け止める」とだけ記者団に語りました。


琉球新報7月21日付けの記事です。 金正恩氏の母、高英姫氏

2016-07-22 | 日本・韓国・朝鮮国民友好親善

金正恩氏の母、異例の記述掲載 北朝鮮の金正日氏談話集に

 高英姫氏(聯合=共同)

 【北京共同】北朝鮮の故金正日総書記の談話をまとめた書籍に、金正恩朝鮮労働党委員長の母で2004年に死去したとされる高英姫氏に関する記述があることが21日分かった。北朝鮮の公式文献に高氏に関する記述が掲載されるのは異例。

 高氏は元在日朝鮮人で、過去に偶像化を図る動きがあったが、名前や経歴は公式には紹介されていない。北朝鮮で在日朝鮮人の地位を低く見る傾向があるためとみられ、高氏の名前には言及していない。

 書籍は今年1月に出版が報じられた「金正日選集25巻」。金正日氏が死去前の11年10月8日と12月15日に党幹部に語ったとされる談話に記述が収められている。

 

故金正日総書記の遺言で夫人に異例の言及

韓国ハンギョレ新聞   登録 :  修正 : 2016.07.22 08:28

「金正恩労働党委員長が後継者になったのは母親の並はずれた努力のたまもの」

北朝鮮の金正日総書記と金正恩朝鮮労働党委員長の母、高英姫氏=資料写真//ハンギョレ新聞社

 「金正恩(キムジョンウン)労働党委員長が革命の後継になったのは、母親の並はずれた努力と功績のたまもの」

 

 2011年末死亡した金正日(キムジョンイル)総書記の遺言「10・8遺訓」に、金正恩労働党委員長の母親、高英姫(コヨンヒ)氏の功績が1段落にわたり言及されるなど、異例な評価を受けていることが確認されたと毎日新聞が21日付で報じた。

 

 同紙は、金正日総書記が死亡直前に党の幹部たちに伝えた談話の「10・8遺訓」が、朝鮮労働党の出版社が昨年8月に出版された「金正日選集・増補版25 巻」で12ページにわたり掲載されていることを確認したと報じた。10・8遺訓は、金総書記が死亡する2カ月前の2011年10月8日と死亡する2日前の12月15日の2回にわたり、党中央委員会の幹部らに伝えた談話をまとめた文書だ。

 

 金正恩委員長の母親の高英姫氏は、北朝鮮で身分が低いとされる在日同胞出身だ。高氏は2000年代初め、「尊敬するお母様」などの尊称で呼ばれていたが、それが突如中断されたことがある。しかし、金委員長が北朝鮮の実権を握ると、2012年以降は再び労働新聞などに「平壌(ピョンヤン)のお母様」という表現が登場し始めた。金正日総書記の遺言に高英姫氏が1段落に割いて登場するのも、このような流れの延長線上にあるものとみられる。

 

 北朝鮮は、金総書記の突然の死去以来、この遺訓を金正恩体制の正当化に活用してきた。 実際、遺訓には、金総書記が「人民軍は金正恩同志の命令一下で全軍が一つに動く厳格な命令指揮体制と革命的な軍風を徹底してつくらねばならない」と力説した内容が盛り込まれていると、同紙は伝えた。

 

 慶応大学の礒崎敦仁教授(北朝鮮政治)はインタビューで、この文書は北朝鮮が「後継者の正統性をいかに担保しようとしたのか、その論理解明に資する第一級の資料だ」と評価した。

 

東京/キル・ユンヒョン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )



こぞってご参加ください!

2016-07-21 | 動きだした戦争法

第36回平和のための京都の戦争展

8月2日(火)~7日(日)連日9時半~16時半

立命館大学国際平和ミュージアム

戦争の惨禍を学び、現代の平和を追求しよう!

・・・日朝協会京都府連合会の責任企画・・・

①、8月2日~7日まで全日

展示パネル:韓国「併合」と「朝鮮の占領植民地支配」の歴史

軍事力による朝鮮開国から併合まで、

日中戦争とアジア太平洋戦争まで、

植民地支配責任清算の課題

②、8月2日(火)12時~13時昼休みコンサート

 ジャズピアニスト 河野康弘さん

 矢沢栄吉・中村雅俊・芹洋子さんらの伴奏をつとめ、91年湾岸戦争をきっかけに平和と環境をテーマに活動、2012年2月福島第一原発の放射能から避難のため東京から京都に拠点を移し、核のない世界をめざし活動を続ける。

 

③、8月6日(土)10時~12時、2階会議室

  文化講演会:朝鮮半島の最新情勢

波佐場 清さん(元朝日新聞ソウル支局長)

日韓・日朝関係は?

どうすれば仲良くやっていけるのでしょうか? (仮題)


鳥越氏が力強く決意:高齢者問題、介護問題、医療の問題、解決のために第一に取り組むことです。

2016-07-21 | 野党共闘は新しい世直し文化

ともに新しい東京つくろう

鳥越氏が力強く決意

革新都政をつくる会決起集会

 

 有力3候補による「横一線」の大激戦となっている東京都知事選(31日投票)で、野党統一候補の鳥越俊太郎氏を必ず押し上げようと19日夜、革新都政をつくる会は総決起集会を開きました。集会では、鳥越氏が力強く決意を表明しました。その要旨を紹介します。


改憲の策動止める

 昨年のことですが、集団的自衛権の行使容認の閣議決定が強行され、安保法制が国会で強行成立されていく。国民の一人として、都民として、このまま おまえは黙っていていいのかと問いかけ、いやだめだということで、作家の澤地久枝さんと2人で「アベ政治を許さない」というプラカードをつくり、国会前で 集会を開きました。プラカードは、俳人の金子兜太さんに書いていただいた、達筆な書です。非常に幸いなことに、日本全国に広がりました。

 私は昭和21(1946)年に、小学1年生になりました。戦後に何があったか全部知っている人間からして、安倍政権の成立というのは、そしてやっていることは、戦後最悪のものです。戦後最悪の内閣です。

介護や医療第一に

 また、舛添(要一前知事)さんが、ああいうみっともない辞め方をしました。(海外出張で)飛行機ではファーストクラスを使い、ホテルではスイート ルームを使っていた。そのとき、東京都民が本当に汗水たらして働いて納めた税金から賄われるということが、舛添さんの頭から飛んでいた。

 私が東京都知事になった場合、検証委員会などをつくって、きちっとケリをつけます。

 新聞のアンケート(世論調査)では、高齢者問題、介護問題、医療の問題が、都民の皆さんの第一の心配ごととして挙げられています。これは、解決のために都知事が第一に取り組むことです。

 そんなに遠くない将来、大介護時代がやってくると言われています。このままでは、介護される人たちはどんどん増えていくが、介護に当たる人はどんどん減っていく。そのときになって慌てても遅い。今のうちに手を打つ。国も巻き込んで取り組んでいきます。

 2020年には、東京オリンピックがやってきます。どんどんお金(経費)が膨れ上がっている。歯止めをかけたい。東京都民の税金が使われるわけですから、きちっと情報公開して、きちっと(見直しを)進めていく。

 東京都民の皆さんと、行政のスタッフが心を一つにして取り組みたい。

差別、偏見に反論

 私は、がんサバイバー(生存者)です。小池百合子さんが(街頭演説で)、私のことを指していると思うんですが、(野党4党が)「病み上がりの人を連れて来る」と(訴えた)。

 きょう、昼のフジテレビの番組で、私は(小池候補に)「病み上がり」という差別的な用語を使って私のことを言ったのかと聞いた。そしたら「記憶にありません」とごまかしたんです。

 東京都内にも、がんサバイバーの人がたくさんいらっしゃる。そして今がんとたたかっている方もいっぱいいらっしゃる。周りでいろいろケアをしてい る家族もいます。(小池候補の発言は)そういう人たちに対する差別と偏見の言葉です。こういうことを上から目線で、差別的に言うような人に、東京都政を任せていいのでしょうか。

 私はがんサバイバーとして、がんの検診率をきっちり上げて、早期に治療に努める、がんで亡くなる人をできるだけ下げていきたいと考えています。

東京で非核都市宣言

 最後に、東京は、平和と憲法を守ります。

 私が(都知事として)最初にやる仕事は、非核都市宣言です。東京は、平和都市宣言はしているが、非核都市宣言はしていません。

 私は、東京を非核都市、核がいらない都市にしたい。「核」というのは、広島、長崎の原爆(核兵器)だけではありません。福島の核、つまり原発もいらない。そういう非核都市宣言をぜひ東京都で実現したいと思います。

 こういう東京都政をつくっていくためには、都民の皆さんが声を発して、私の耳に届けてもらいたい。

 私一人ではできません。都民の皆さんとともに、東京都政を(都民に)取り戻す。

 皆さん、一緒に新しい東京をつくっていきましょう。


赤嶺政賢衆院議員は、基地を造るためにどんなことでもできると考えているのかと!。

2016-07-21 | 動きだした戦争法

ヘリパッド計画

「村道は工事に使用させない」

沖縄県議会与党会派 伊集村長と面談

 

 

写真

(写真)伊集村長(中央奥)と面談する県議会与党会派の議員ら=20日、沖縄県東村

 沖縄防衛局が東村高江のヘリパッド(着陸帯)建設を強行しようとしている問題で、沖縄県選出の野党国会議員でつくる「うりずんの会」は20日、沖 縄防衛局(嘉手納町)に対し、建設作業再開に抗議し、計画の撤回と機動隊の派遣の中止、米軍にオスプレイの住宅地上空での飛行中止を要求するよう求めまし た。

 沖縄防衛局は参院選が終わった11日の早朝、ヘリパッド建設のための資機材を基地内に搬入し、工事のための書類を県に提出しました。さらに政府は、住民の抗議活動に対抗して全国から機動隊員を集めるなど、高圧的な態度をとっています。

 照屋寛徳衆院議員は「高江の住民をなんと思っているのか。やんばるの森を破壊して工事を強行することに県民は怒っている」と抗議。

 沖縄防衛局がゲート前の車両を撤去しようとしていることを批判された中嶋浩一郎沖縄防衛局長は「工事の確実な進捗(しんちょく)と安全の確保のため」などと説明。赤嶺政賢衆院議員は「基地を造るためにどんなことでもできると考えているのか。あなたがたにそういう権限はない」と厳しく批判しました。

 抗議に同席した沖縄平和市民連絡会の北上田毅さんは「G地区へは、どの道を通るのか。荒川ダムの堰堤(えんてい)であれば10トン規制がある。規制を守ると約束できるか」と追及しました。

 参院選で新辺野古基地建設に反対し、北部訓練場の全面返還を訴えて圧勝した伊波洋一氏も参加。「抗議する村民を蹴散らすために機動隊を導入すれば、全県民を敵にすることになる」と強く警告しました。


軍事対軍事で互いに緊張関係が高まっているのは、北東アジアの平和にとってもよくない。

2016-07-20 | 動きだした戦争法

[インタビュー]政府に「米国の信頼を失うことはできない」と言われた

韓国ハンギョレ新聞   登録 : 2016.07.20 02:13 修正 : 2016.07.20 07:04

 

田中邦生・京都府京丹後市議会議員 

田中邦生・京都府京丹後市議会議員//キル・ユンヒョン東京特派員//ハンギョレ新聞社

 田中邦生さん(64・写真)は2014年末に本格的に稼動した米国の高高度防衛ミサイル(THAAD<サード>)のXバンドレーダー(AN/TPY- 2)が設置された京都府京丹後市の市議会議員だ。日本共産党所属の地方議員としてレーダーの設置に反対してきた彼に、2013年12月に設置されたレー ダーが地域社会にもたらした多くの変化について尋ねた。

 

―日本での配備はどう決められたのでしょうか。

 

 「2013年2月、米日首脳会談を通じて配備計画が発表された。事前に相談もなかった。地元住民は誰もが『これは一体何だ』という反応だった。皆不安に思っていた。2014年3月、過半数以上の市民の署名(6854人)を集めて市長に提出したこともあった」

 

―政府の意向を撤回できませんでしたね。

 

 「政府は『このレーダーは日本の国益のためのものだ、安保に寄与する』という主張を繰り返した。私たち(地元住民)はレーダーが人体に及ぼす影響や危険 性、米軍や軍務員(軍属)が事件・事故を起こしたらどうなるのかなどを問い詰めた。攻防は自治体が(レーダーの設置を)正式に受け入れることを決定した9 月まで続いた。政府は米国に対しては中途半端な態度を取った。 私たちは国会に行って防衛担当官僚を呼んで交渉したが、(彼は)『米国の信頼を失うことはできない』と言っていた。私はこのレーダーが米国のためのもので あって、日本の防衛のためのものではないと思った。レーダーの後側に岳山がある。その上に自衛隊のレーダー(FPS-3)が設置されている。これまではこ のレーダーで十分だと言っていたのに、立場を変えたのだ」

 

―地元ではどのような検証を行いましたか。

 

 「2013年3月、市議会に基地特別委員会を設けた。2006年6月には同レーダーが設置された青森県車力地域を視察した。青森のレーダーは、民家から 3~4キロメートル離れた場所にあり、途中に防風林などが広がっているため、住民に対する電磁波や騒音被害はなかった。しかし、ここ(経ヶ岬)は(レー ダーから)200メートルくらいに民家がある。立地条件があまりにも異なっていた」

 

―最初は健康被害を訴える住民たちも多かったそうですが。

 

 「最初は騒音があまりにも大きく、夜にも眠れず、母乳を飲ませるお母さんのおっぱいが出なくなるなどの健康被害が4カ月間ほど続いた。2015年2月、 発電機にマフラーをつけてから、(騒音が)少しましになった。政府が基地再編交付金(30億円)や民生安定事業などを通じて、住民の要求の大半を受け入れ ている。だから、不合理なことがあっても、なかなか不満を言い出せない状況になった。電磁波が人体に与える影響を正確に知るためには、レーダーの性能と関 連した具体的な情報が公開されなければならない。しかし、これは軍事機密だ。レーダーによる健康被害をめぐっては、科学者たちの間でも様々な見解がある。 Xバンドレーダーを作る過程で、レーダーから発生する熱によって、作業員たちが白内障にかかったとする被害は報告されているが、電磁波や騒音被害は因果関 係を立証するのが難しく、本人が異常を感じたとしても(これをレーダーによるものと)主張するのは難しい」

 

―韓国の星州(ソンジュ)では海に向かっている日本とは異なり、400メートルの山頂に、(たとえ高いところとはいえ)人の住む町に向かってレーダーが設置される予定です。

 

 「そうなのか?それはひどい。『設置すべき』という結論ありきで進められているからね。(しばらく沈黙して)人体実験を行うわけにもいかないし…。 (レーダーの)前に住みたいとは思えないだろう。軍事対軍事で互いに緊張関係が高まっているのは、北東アジアの平和にとってもよくない。抑止力では平和を 維持できない。 (日本では)平和や地位協定の問題についてあまり声をあげない地域に基地が作られた。ここは基本的に国家が何かをするなら、我慢せざるを得ないと思う保守 的な地域だ」

 

京丹後(京都)/キル・ユンヒョン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )


真実を知るためには、違う意見に耳を傾け、自分でよく考えよう!

2016-07-19 | 日・韓・朝友好親善のために

8月の連席会議、開催に向け準備本格化

「自主統一の新しい歴史を」

北は祖国解放71周年に際して、平壌または開城で北・南・海外の主要な人士らが参加する「全民族的な統一大会合」を開催しようと提案した。

現在、このための準備が着々と進められており、7月中には北・南・海外の関係者らが集まって「統一大会合」開催に向けた実務接触が行われる予定だ。

公開書簡を発送

6月9日に平壌で行われた「金正恩委員長が朝鮮労働党第7回大会で打ち出した祖国統一の方針を貫徹するための朝鮮政府・政党・団体連席会議」では、 「全朝鮮民族に送るアピール」が採択され、祖国解放71周年を契機に「全民族的な統一大会合」(「朝鮮半島の平和と自主統一のための北・南・海外の諸政 党、団体、個別人士の連席会議」、以下北・南・海外連席会議)を開催することが提案された。

今回の北の提案は、政見と信仰、主義主張の違いを超えて、すべての朝鮮民族が一堂に会し、統一問題について議論することを目的としている。歴史を振 り返れば1948年4月に平壌で北南連席会議が開かれ、北の共産主義者と南の民族主義者たちが祖国分断回避の方策を議論したことがある。

6月27日には「北・南・海外連席会議」北側準備委員会が結成。委員長に金英哲・朝鮮労働党中央委員会副委員長が、副委員長に盧斗哲・内閣副総理をはじめとする省・中央機関と友党、勤労者団体など、各部門の人士らが就任した。

「北・南・海外連席会議」北側準備委員会は同日、南朝鮮と海外の当局、政党、団体と個別人士に公開書簡を送ることを決めた。現在まで、大統領側近で ある青瓦台の金寛鎮国家安保室長と李元鐘秘書室長、黄教安国務総理、洪容杓統一部長官をはじめとする南の当局者、丁世均議長をはじめとする国会関係者、共 に民主党の金鍾仁・非常対策委員長とセヌリ党の金熙玉・革新非常対策委員会委員長など与野党の主要関係者、民主平和統一諮問会議の柳浩烈首席副議長、大韓 赤十字社の金聖株総裁、朴元淳ソウル市長、金寛容慶尚北道知事をはじめとする地方自治団体長、6.15共同宣言実践南側委員会などの統一運動団体と宗教団 体、市民・社会団体、社会文化および経済協力団体、金大中元大統領夫人である李姫鎬女史や金大中、盧武鉉政府の関係者、姜萬吉・高麗大名誉教授、詩人の高 銀氏、玄貞恩・現代グループ会長をはじめ著名な各界人士たち、地域別海外同胞団体および人士宛に手紙が発送された。

公開書簡は、「たとえかつて反統一の道を歩んできた人であっても、民族の良心が少しでも残っているなら統一のパートナーとして新たな出発ができると いうのがわれわれの変わりない立場である」と強調した。そのうえで、今年の8.15を前後して、北と南の当局と国内外の政党、団体の代表、各界の人士が参 加する民族的大会合を平壌または開城で開催し、会議の名称は「朝鮮半島の平和と自主統一のための北・南・海外の諸政党、団体、個別人士の連席会議」にしよ うと提案した。

一方、連席会議と関連して、南側で時期や場所、参加対象と討議の案件など関心事となる問題について建設的な意見を出すなら、それも検討して受け入れる十分な用意があると述べた。

公開書簡は、さしあたり、連席会議の開催を実質的に推進する準備委員会を各地域別に設け、それに基いて全民族共同準備委員会を結成するのが急務であ ると見なし、南側と海外でその実践に速やかに着手するよう希望すると述べ、7月中には合意される場所で北と南、海外の代表を網羅した全民族共同準備委員会 の結成に関する実務接触を行うことを提案した。

北側準備委員会に続いて、現在、地域別準備委員会の結成も相次いでいる。6.15共同宣言実践海外側委員会の郭東儀共同委員長を委員長に、総聯中 央・南昇祐副議長と在日韓国民主統一連合・孫亨根議長を副委員長とし、各界各層の在日同胞団体代表と個別人士たちで構成された日本地域準備委員会も8日、 結成された。

今後、これらに基いて全民族共同準備委員会が構成される見通しだ。

南の市民社会、支持表明

南朝鮮当局は、「北の非核化が優先」されなければならないとして、北の提案を拒否しているが、南の市民社会からはこれを支持する声があがっている。

6.15共同宣言実践南側委員会(6.15南側委員会)の各地域本部は4日、「統一大会合」を開催することに関する北の提案を支持・歓迎する立場を表明した。

6.15南側委員会光州全南本部は全羅南道道庁と順天市庁前で、「統一大会合」開催実現のための記者会見を行った。

団体は、朴槿恵政権がこれ以上対決政策に固執することなく、8月の大会合が実現できるよう努力しなければならないと求めた。

6.15南側委員会大田本部は大田市議会で記者会見を開き、「統一大会合」開催に関する提案を支持することを表明した。また、朴槿恵政権は今回の北 の「統一大会合」開催に関する提案を「常套的な手法」などと中傷するのではなく、南北関係回復のための機会として捉え、努力しなければならないと強調し た。

この日、6.15南側委員会慶南本部、蔚山本部も「統一大会合」実現のための記者会見を開いた。