日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

「結果として ASEAN地域は世界で6番目の経済力をもつまでになった」とのべました。

2016-09-07 | アセアンの動き

ASEAN関連首脳会議が開幕

南シナ海情勢など協議へ

海上衝突回避へ議定書採択か

 

 

 【ビエンチャン=松本眞志】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が6日、ラオスの首都ビエンチャンで3日間の日程で始まりました。一連の会議では、中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海情勢を中心に討議が進められます。

 開会式では、主催国ラオスのトンルン首相が演説。同首相は、1967年のASEAN創立後の歴史を振り返り、ASEANのもっとも重要な目標のひ とつが「域内と世界の平和と安定、発展にあった」と強調。ASEANが域内の経済発展に有利な条件を提供する平和で安定した地域となり、「結果として ASEAN地域は世界で6番目の経済力をもつまでになった」とのべました。

 トンルン氏は、開会式直前に行われたチリ、エジプト、モロッコによる東南アジア友好協力条約(TAC)への加盟調印式にも言及し、「さらに多くの国がTAC加盟とASEANとの共同を表明している」と語りました。

 今年7月に中国が主張する南シナ海域での「権益」を否定した常設仲裁裁判所判決(PCA)をめぐり、提訴国フィリピンのドゥテルテ大統領は、同問 題を首脳会議期間中にとりあげるとしていますが、中国がフィリピンとの2国間協議に積極姿勢を示しており、フィリピンの動きが封じこまれる可能性もありま す。こうした状況から、議長声明案では「PCAに触れない」との報道もあります。

 一方、フィリピン外務省のヘレン・デ・ラ・ベガ外務次官補は2日の会見で、今回の会議では、中国とASEANによる紛争回避と緊張緩和のためのホットライン設置と「海上衝突回避規範(CUES)」の議定書が採択されるとしています。


「南中国海仲裁裁判は法律の仮面をまとった政治的茶番、認めないのは国際法を守るものだ」

2016-07-27 | アセアンの動き

駐英国中国大使「南中国海仲裁裁判で法律は犠牲に」

人民網日本語版 2016年07月26日15:17
 

中国の劉暁明駐英大使は24日、サンデー・テレグラフへの寄稿で「南中国海仲裁裁判は法律の仮面をまとった政治的茶番であり、中国が仲裁を受け入れず、認めないのは国際法の権威と尊厳を守るものだ」と指摘した。

劉大使は「合法的な仲裁が少なくとも満たすべき条件がいくつかある。第1に、仲裁事項における管轄権があること。第2に、仲裁員自身が公正で権威あるこ と。第3に、仲裁手続きが常識に適っていること。第4に、実体問題の裁定が摩擦を解消する効果をもたらすことだ。だが、南中国海仲裁裁判はこの条件を満た していない」と指摘。

「この茶番で、法律は政治の犠牲になった。もしこのような茶番が国際法を代表し、国際的な紛争がこうしたモデルによって『解決』されるのなら、法律の厳粛性は跡形もなく消え、世界には永遠に安寧の日がなくなる」とした。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年7月26日


航行の安全、研究、救助、海洋科学調査などの分野で協力することで合意するとしています。

2016-07-26 | アセアンの動き

南シナ海「行動宣言」再確認

ASEAN中国共同声明

 

 

 【ビエンチャン=松本眞志】東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国の外相は25日、会談を行い、「南シナ海行動宣言(DOC)の完全かつ有効な実施に関するASEAN加盟国と中国の外相による共同声明」を採択しました。

 声明は、「両者は南シナ海域における平和と安定が、国際社会とともにASEAN加盟国と中国の利益となることを確認した」と主張。「DOCは、国 連憲章や1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む世界的に承認された国際法の原則にそった、域内の平和と安定、相互信頼と信用を促進するための 関係国による誓約を体現した重要文書である」とし、DOCの重要性とその役割を強調しました。

 声明はさらに、「DOCの完全かつ有効な実施と全会一致に基づく南シナ海行動規範(COC)の早期採択に向けた実のある作業」について誓約。国連 海洋法条約を含む国際法の諸原則で示された南シナ海での自由な航行と飛行の尊重、関係した当事国の主権に基づく友好的協議と武力による威嚇やその行使に訴 えない平和的手段での紛争の解決を盛り込みました。

 さらに、人が住まない島や岩礁での居住活動の抑制や、航行の安全、研究、救助、海洋科学調査などの分野で協力することで合意するとしています。