日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

「自動回転」(オートローテーション)機能が備わっていません。

2013-08-31 | 世界を知る

オスプレイ 機体炎上していた

 

米西部ネバダ州 事実上の「墜落」

 

 
 
 

 

 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイが26日、米西部ネバダ州で基地外に「ハードランディング」(硬着陸)をした問題で、同機が所属するミラマー基地(カリフォルニア州)の第3海兵航空団は29日、乗組員4人が脱出した後、機体が炎上したことを明らかにしました。

 

 海兵隊は同機の「ブラックボックス」を回収し、事故の分析を進めていると言いますが、炎上するほどの強い衝撃が機体にかかったことから、事実上の 「墜落」といえます。また、同機の価格は2008年時点で6700万ドルとされており、「クラスA」事故(200万ドル以上の損失)に分類される可能性が 濃厚です。

 

 「ハードランディング」は一般的に、エンジンの逆噴射なしで地面にたたきつけられるような着陸を言います。エンジンにトラブルがあった可能性もあります。オスプレイはエンジン停止時でも安全に着陸できる「自動回転」(オートローテーション)機能が備わっていません。

 

 第3海兵航空団によれば、現場はクリーチ空軍基地に近い無人の国有地に設定された着陸帯でした。オスプレイは不整地での着陸訓練を行っていた可能性があります。

 


日本軍慰安婦の対日賠償請求権問題の解決に韓国政府が努力を傾けないのは違憲の立場

2013-08-30 | 投稿・投書・私の意見

韓国、「日本は『慰安婦両者協議』に応じよ」再度要求

2013年08月30日 中央日報日本語版

  韓国政府が30日、日本に慰安婦問題解決のための両者協議の開催を改めて要求した。

  外交部はこの日報道官の論評を通じて「憲法裁判所の判決後、韓国政府は韓日請求権協定にともなう両者協議に応じることを日本側に持続 的に要求してきたが、日本政府がこれに応じないでいることに深刻な遺憾」を表明して「日本側が韓日請求権協定にともなう両者協議に速やかに応じることを改 めて強く促す」と明らかにした。

  これに先立ち韓国の憲法裁判所は2011年8月30日、「日本軍慰安婦の対日賠償請求権問題の解決に韓国政府が努力を傾けないのは違憲」だとした。外交部は2011年9月と11月に日本政府に慰安婦問題を議論するための両者協議を提案したが、いまだ日本からの返答はない。

  


9月15日告示(29日投開票)の堺市長選:「都」構想による堺市つぶしを打ち破る!

2013-08-28 | 投稿・投書・私の意見

堺市長選・橋下氏の演説

 

「堺を壊さない」は通用しない

 

 
 
 

 

 「われわれは堺を決して壊しません」。9月15日告示(29日投開票)の堺市長選で西林克敏前市議を擁立する「大阪維新の会」の橋下徹代表(大阪 市長)が26日、堺市入りし堺東駅前の演説でこう叫びました。維新が掲げる「大阪都」構想は堺市を廃止・分割し「大阪都」の下部団体とするプランです。 「堺をなくさないで」と願う多くの堺市民には通用する話ではありません。

 

現職への非難

 

 橋下氏が繰り返したのは、「都」構想への堺市参加に反対して橋下氏と決別した現職の竹山修身市長への非難です。

 

 「僕は4年前、竹山さんしかないと応援したが間違っていた」「(今回の市長選では)あろうことか共産党の応援まで受けている」

 

 市民の願いと利益に立ち、「都」構想による堺市つぶしを打ち破るためには「広範な市民の固い絆の連携が必要」(竹山氏)です。すでに堺市では「堺 はひとつ」運動への賛同署名など「堺を守る」ためのさまざまな団体・個人の取り組みが広がっています。日本共産党は、こうした市民の願いに応え、市民の声 で市政を前進させる立場から「住みよい堺市をつくる会」の一員として竹山氏を自主的に支援しているのです。

 

財源は奪って

 

 「都」構想について橋下氏は堺市を廃止して二つの特別区に分ける案を軸に説明。「住民生活に関わることはみなさんで決めてもらう」と述べました。 しかし、これが政令市としての堺市の重要な権限と暮らし充実に必要な財源を奪った上での“自己決定”にすぎないことは明らかです。

 

 堺市ではこの間、市民の要望を取り入れた竹山市長が、堺東駅前再開発ビル建設計画(350億円)などの大型開発を中止する一方、国保料の4年連続 の引き下げや子ども医療費助成の中学校卒業までの拡充などを実現。2011年度から市の決算も全会計で黒字となり、竹山氏は下水道料金の引き下げも検討し ています。

 

 橋下氏も「竹山市長がやってこられたことにもいいことはたくさんあったのかもわからない」と半分認めていますが、ここにきて、いったい何のための「都」構想なのか。

 

 橋下氏は「大阪市も堺市も一つになって大阪というまとまりでカジノを含んだ新しいリゾート施設を大阪湾に呼び込む話も、いま堺は完全に取り残され ている」などと訴えましたが、要するに大阪の二つの政令市を市議会ごと廃止して「大阪都」(大阪府)を握る橋下・維新が好きなようにしようとしているだけ です。

 

 橋下氏に「生活に関わることは侵しません」「みなさんのコミュニティーは大切にしていく」といわれても、大阪府市統合本部で進められた市民病院の廃止や大阪市での暮らし予算のカット、コミュニティーつぶしを見ればしらじらしいかぎりです。 (藤原直)


9月1日・関東大震災時に日本人が朝鮮人6000人虐殺・毎年日朝協会は慰霊祭に参加

2013-08-27 | 資料提供

横浜市教育委員会が作成した中学生用副読本「わかるヨコハマ」の中で、関東大震災に関する記述で「朝鮮人を虐殺した」という個所の削除を求めた

自民党議員の要望にこたえ、渡した副読本を現在回収しています。

 このやり方は、違った意見を封殺する現代版の「焚書」ともいうべきやり方で、日本共産党横浜市議員団は「回収はすべきでない」と教育長に申し入れしました。

これは、全国的にも問題になっている松江市教育委員会が「はだしのゲン」を閲覧できないようにしているのと似ています。


リンカーン記念堂は50年前の大行進でキング牧師が演説した場所です。

2013-08-26 | 世界を知る

ワシントン大行進50年集会

「人種差別撤廃を」数万人

キング牧師の夢実現よびかけ

 
 
 

 

 【ワシントン=島田峰隆】

 人種差別撤廃を求めた1963年8月28日のワシントン大行進から50周年を記念する集会が24日、市内のリンカーン記 念堂前で開かれました。参加者らは、公民権運動の指導者、故マーティン・ルーサー・キング牧師が掲げた人種差別撤廃の夢を実現するために国民が力を合わせ ようと訴えました。


写真

(写真)人種差別の撤廃を訴えて行進する人たち=24日、ワシントン(島田峰隆撮影)

 人権団体や宗教組織、労働組合、平和団体などが共同で組織したもので、黒人や白人、ヒスパニック系の人など数万人が集まりました。参加者は「すべての人に平等な権利を」「自由、雇用、正義」などと書いたプラカードや横断幕、風船を掲げて行進しました。

 リンカーン記念堂は50年前の大行進でキング牧師が演説した場所です。この日の集会では、主催団体の代表らがその場所に立ち、次々と演説しました。

 ホルダー司法長官も駆けつけ、「差別撤廃へ向けたわれわれの焦点は、女性、ヒスパニック系、アジア系、同性愛者など、平等、機会、公正な扱いを求める数知れない人々へと広がっている」と演説。オバマ政権としてあらゆる差別の撤廃に取り組む姿勢を強調しました。

 今年6月には最高裁が南部州の黒人の有権者登録の妨害を是正する投票権法の一部を初めて違憲と判断。7月にはフロリダ州の黒人少年射殺事件で殺人 罪に問われた白人の被告に無罪評決が言い渡されました。集会ではこれらの動きについて人種差別撤廃に逆行するものと懸念する声が多く聞かれました。

 ミシガン州から参加したアンネッテ・ライトさん(53)は「今では黒人大統領が誕生するなど少しずつ変化しています。しかしまだ不十分だし後退もあります。キング牧師の夢を実現するには国民が繰り返し声を上げる必要があると思って参加しました」と話していました。


朝鮮新報・青瓦台(大統領府)、与党・セヌリ党への非難の声が高まっている。

2013-08-26 | 朴槿恵氏の動き

開始から2カ月、続く国情院糾弾デモ

消えぬキャンドル

   国家情報院(国情院)の組織的な大統領選挙(昨年12月)不法介入事件の真相究明を求めるデモは、開始から2カ月が経ったが、南朝鮮の各地で広がりを見せている。

6月末に数十人の大学生たちを中心に数百人規模で始まったキャンドルデモは、その後拡大の一途をたどり、参与連帯や進歩連帯をはじめとした280を 超える市民社会団体からなる「国情院選挙介入糾弾のための非常時局会議」も構成された。非常時局会議は大規模デモを定期的に開催しており、10日の第6回 デモ参加人数は10万人(主催者発表)にまで膨れ上がった。デモ参加者からは事件の真相究明だけなく、政治介入を続ける国情院の徹底した改革を求める声が 上がると同時に、朴槿恵大統領の責任論も噴出いている。

これらの動きには、最大野党・民主党をはじめ統合進歩党など野党も合流しており、事件の真相究明を回避しようとする青瓦台(大統領府)、与党・セヌリ党への非難の声が高まっている。


8・24浮島丸殉難86周年追悼集会に参列して

2013-08-25 | 「協会」の公式見解・談話

    

    追悼の辞 浮島丸殉難86周年追悼集会 「追悼する会」会長・余江勝彦さん

 

    

   追悼歌「はまなすの花さきそめて」京都朝鮮中高級学校のみなさん   供花・左から5番目に「日朝協会京都府連合会」

 

    

    沈没した海に向かって 献花


思想差別・民族差別・男女差別・あらゆる差別を撤廃しなければならない。

2013-08-25 | 投稿・投書・私の意見

人種差別

「撤廃へもっと行動」8割

米世論調査

 
 
 

 

 【ワシントン=島田峰隆】

 米国民の多数は、人種差別撤廃を訴えた1963年の「ワシントン大行進」以来、差別撤廃へ向けて社会が前進したと考える 一方、本格的な撤廃へさらに行動が必要だと考えていることが分かりました。米調査機関ピュー・リサーチ・センターが22日に報告書を発表しました。

 それによると過去50年間に人種間の平等へどれだけ前進したかという質問に対し、45%の人が「大いに前進」、36%の人が「ある程度前進」と答えました。

 人種間の平等を達成するためにさらにどれだけの行動が必要かについては、49%の人が「多く」、31%の人が「ある程度」と回答しました。特に黒人の回答者の79%は「多く」と回答し、白人で「多く」と答えた人(44%)を大きく上回りました。

 黒人の回答者のうち警察の対応で不公平に扱われていると答えた人は70%、裁判所で白人と比べて不公平に扱われているとした人は68%でした。

 報告書は人種間の経済格差なども挙げて「キング牧師の夢は達成できない目標のままになっている」と指摘しました。調査は8月1~11日に2231人を対象に実施。うち376人が黒人でした。


市教育委員会が漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を要請していた問題は、民主主義の欠如

2013-08-23 | 資料提供

手続きの問題指摘も

 

松江市教委 「ゲン」制限を審議

 

 
 
 

 

 松江市の教育委員会議(内藤富夫委員長)が22日開かれ、市教育委員会が小中学校に漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を要請していた問題が審議されました。各委員から質問や意見が出ましたが、この日は結論を出さず、26日に再度会議を開き結論を出すことになりました。

 

 最初に市教委が要請した背景や経過を報告。市教委の対応に関する学校への聞き取り調査について、小学校は閉架の「必要なし」「再検討」があわせて48%、中学校は50%が「必要なし」と回答し、必要としたのは5校(10%)だけだったことが報告されました。

 

 委員からは手続き上の問題で「学校図書館の管理運営は校長の判断なのに今回は少し踏み込んだことがなされた。重要または異例な件は教育委員会に相談があってしかるべきだ。大きな問題になるという予測はなかったのか」との声が出ました。

 

 市教委は「子どもたちへのリスクを和らげ、誤った捉え方をしないよう先生と一緒に読むのが大事と考えた。認識が甘いと言われればそうかもしれない」と答えました。

 

 市民の注目も高く、31人が傍聴しました。


傷みの激しい9本の底部を、「根継(ねつぎ)」と呼ばれる伝統工法で取り換える。

2013-08-22 | 資料提供

             清水寺舞台の柱修理=380年ぶり―京都

時事通信                                    8月22日(木)10時13分配信

 清水の舞台で知られる世界遺産・清水寺(京都市東山区)本堂の柱の修理作業が22日、報道陣に公開された。柱の修理は明治期に一部行われたが、今回修理される9本は約380年前の再建後初めて。
 清水寺は京都府教育委員会に委託し、2008年から11年をかけ、本堂や阿弥陀堂、門などを修復する「平成の大修理」を実施している。
 府教委によると、今年の修理は本堂の柱が対象で、6月から開始。舞台を支えるケヤキの柱78本のうち、傷みの激しい9本の底部を、「根継(ねつぎ)」と呼ばれる伝統工法で取り換える。
 修理する柱の高さは最大14メートル、直径80センチ。礎石から上部30~60センチの所で切り取り、新しいケヤキの柱を継ぎ足す。作業は9月下旬までかかるという。 


失礼しました。よろしくお願いします。といわなきゃダメでしょう!

2013-08-20 | 気になるマスコミの記事

日本、韓国に韓日首脳会談を提案…韓国政府「決定したことではない」

2013年08月20日 中央日報日本語版

  日本政府が韓日首脳会談を提案してきたと20日、韓国内メディアが報道した。

  報道によると日本の岸田文雄外相は19日、イ・ビョンギ駐日大使と晩餐を兼ねて持った会合で「G20会議を含め秋に開く多国間首脳会議の際に

韓日首脳が会えるよう希望する」というメッセージを伝えていたと分かった。

  これに対し韓国の趙泰永(チョ・テヨン)外交部報道官は20日、記者会見で「駐日大使と日本の外務相の間の晩餐で議論された内容は詳細に説明

することは難しい」として「現在、韓日間で首脳会談に関して具体的に決定されたことはない」と明らかにした。

  


特に国内問題だけでなく地球村への関心度を高めなければならない。

2013-08-19 | 朴槿恵氏の動き

【コラム】8・15慶祝辞と韓国外交の夢(1)

2013年08月19日中央日報日本語版

  8月15日の光復節祝辞で朴槿恵(パク・クネ)大統領は、日本に対し「過去の歴史から始まった苦痛と傷を抱いて生きている人々に対し責任のある、誠意 のある措置を期待する」と話した。それと共に「多国間対話の枠組みをつくって北東アジアの平和と共同繁栄を共につくること」を提案した。韓国側としてはあ まりにも当然の常識のような提案だが、日本の政治家たちが過去の歴史を直視して相手方の傷を癒す「勇気あるリーダーシップ」を見せる可能性は低いと見え る。日本の政治家たちは、国力の衰退期を迎え過去の歴史を否定して軍事力を強化するやり方で国家的な自負心を取り戻そうと試みてきた。軍隊慰安婦、歴史教 科書、独島(ドクト、日本名・竹島)紛争の3つの問題は、韓日葛藤を深化させながら多国間関係における韓日協力を制限する可能性が大きい。4強外交の一つ の軸である日本との関係が転換期に入っただけに、韓国政府は対日政策を最大限柔軟に広げつつ、未来外交のエネルギーを多国間外交側に回せば良いだろう。

  韓国戦争以後、韓国外交は韓米同盟を最優先にするという原則のもと、周辺国である中国、日本、ロシアとの関係を改善して両者協力を確 かめる外交を繰り広げてきた。分断国家の冷厳な現実の中で、国家安保と経済発展のためにこうした強大国重視戦略は有効で効率的だった。しかしいわゆる「周 辺4強」という韓国外交の空間設定は、日本やロシアの退潮で変換点を迎えている。グローバル勢力地図が米中2強構図に再編されるところに国際社会がネット ワーク化して水平的な関係に進んでいるためだ。国家間の国境を越えて相互依存性が増大する世界において国力を育てるには、強大国重視の両者外交に劣らない 利害関係が合う多様な国との外交力を強化しなければならない。そうした点で韓国の多者外交の舞台は、強大国が競争する北東アジアを越えていかなければなら ない。国際舞台ですでに中堅国として尊重される国々と優先的に連帯・協力を強化する戦略がまさにそれだ。これからはこれらを束ねていくグローバル外交ネッ トワークを構築することが必要だ。

  冷戦終息以後、国際舞台では平和、環境、開発、人権などいわゆる「ソフトアジェンダ」が注目されている。そうした中で先導的な中堅国 は、時には強大国を牽制し、時には強大国を活用しながら多者外交の舞台で影響力を誇示してきた。これらは相当な経済力や文化力、ネットワークを兼ね備えて いるという共通点がある。代表的な国としてカナダ、豪州、オランダ、ノルウェーなどはグローバルガバナンスで創造的アイデアと理解調整力、説得のリーダー シップを発揮してきたと評価されている。

  (中央SUNDAY第336号)

【コラム】8・15慶祝辞と韓国外交の夢(2)


  デジタル世界が広がる21世紀の外交環境では、小さい国でも特別な議題を先行獲得して 意思が似通った色々な国を集めることができる。これだけでなく民間企業、市民団体、専門家ネットワーク、さらに個人に至るまで非政府行為者らの外交的影響 力が増大する中で彼らが政府抜きに外交の隙間市場を確保することができる。多者外交の舞台が地域別、イシュー別に機能する数多くの国際機構やフォーラムと して広がるにつれ、「外交の遊び場」は冷戦時代よりもはるかに広く、多様化された。

  韓国は短い時間に産業化と民主化を成し遂げた中堅国家だ。だからこそ多者外交の舞台で開発途上国と先進国の間のかけ橋的な役割を果た せる良い位置にいる。サムスン・現代(ヒョンデ)のようなグローバル企業の商品競争力と、大衆文化の韓流も外交的資源として活用できる。韓国人特有の躍動 性と創意性は、適切な制度的装置で後押しされれば、市民外交官や海外ボランティアメンバーの躍進につなげられる。例えば韓国国際交流財団は最近、民間機関 と一緒に韓国に留学に来た外国人学生と、海外に出て行く韓国の若者を対象に公共外交の草の根ネットワークを結成している。ここに予想よりもはるかに多くの 若者が呼応してきた。韓国外交の底辺を広げようとする民官協力体制に希望的な信号を与えたわけだ。

  韓国が名実共に多者外交の舞台で認められる中堅国になろうとすれば、改善すべき点も多い。特に国内問題だけでなく地球村への関心度を高めなければならない。また自己中心的な理解・感情に従うよりも普遍主義的な価値・規範の枠組みで世間を観察して行動することが重要だ。

  産業化・民主化を60年で成し遂げた経験と自信をもとに、韓国も多者外交の舞台で果敢に前進していかなければならない。先代が成し遂げた自主独立の念願は、私たちが伸びていくべき未来の広い世の中と相対している。

  李淑鍾(イ・スクジョン)ハーバード大社会学博士。現在、成均館(ソンギュングァン)大行政学科教授。大統領国家安保諮問団委員。『2013大統領の成功条件』『日本と東アジア』などを出版した。

  (中央SUNDAY第336号)


問題はないとしながら、造成土壌の表層が流出しやすい赤土と認めました。

2013-08-18 | 軍事同盟・日米安全保障条約をやめさせよう

米軍ヘリ着陸帯工事中止を

住民の会 沖縄防衛局に抗議

 
 
 

 

 沖縄県東村高江への米軍ヘリ着陸帯(パッド)建設反対を訴える「ヘリパッドいらない住民の会」は16日、完成したとされるN4・1着陸帯の米軍へ の提供と、土砂崩落を招きかねない新たな着陸帯工事を進める沖縄防衛局に抗議し、中止を求めて要請しました。県出身の野党国会議員を代表して、日本共産党 の赤嶺政賢衆院議員、糸数慶子参院議員(無所属)、玉城デニー衆院議員(生活)が同席しました。

 「住民の会」の伊佐真次さん(51)らは、オスプレイが沖縄に配備強行されて以降、高江上空でも危険な低空飛行訓練が繰り返され、集落に近接する オスプレイ着陸帯が米軍に提供されれば、爆音や墜落への恐怖はさらに深刻となるとして中止を要求。防衛局の武田博史局長は「日米合同委員会での協議をへて 米側に提供される」とのべ、提供を進めていく考えを示しました。

 今年1月、N4・1地区のヘリパッド内で土砂崩落事故が発生。新たに造成工事の始まっているN4・2地区の東には急峻(きゅうしゅん)な崖が存在するため、さらなる大規模崩落が危惧されています。

 防衛局調達部長は「適切なコンサルタント業者に設計を委託している」として問題はないとしながら、造成土壌の表層が流出しやすい赤土と認めました。

 住民の会と赤嶺氏らは同日、着陸帯提供と建設工事の中止を防衛局へ求めるよう県に申し入れました。


地震も原発事故の原因だったはず。その解明もなく、原発を動かす姿勢は許せない

2013-08-17 | 世界を知る

           1基も再稼働させない 官邸前行動

 
 
 

 

写真

(写真)原発反対、海を汚すな、と声を上げる抗議行動参加者

 首都圏反原発連合(反原連)は16日、「原発なくせ」「再稼働反対」を訴える首相官邸前抗議をおこないました。福島第1原発では放射能汚染水が海 に流出する危機的事態が続いています。原発推進の安倍晋三内閣に、3000人(主催者発表)の参加者が、抗議の声をあげました。

 反原連のミサオ・レッドウルフさんが官邸に向かって「安倍首相、事故は収束していないと国民に表明してください。9月15日に大飯原発がとまったあと、私たちが絶対に1基たりとも再稼働させません」と訴えると、「そうだ!」の声があがりました。

 小学2年生の娘を連れて初参加した埼玉県宮代町の女性(41)は「放射能の流出は恐ろしい。魚を食べるのも心配です。それなのに再稼働とは許せない。この行動を、原発をなくすまで続けることが大事だと思う」と話します。

 東京都板橋区の男性は、半年ぶりに行動に参加。安倍政権がすすめる再稼働に危機感を募らせ、「津波だけでなく地震も原発事故の原因だったはず。その解明もなく、原発を動かす姿勢は許せない」と語りました。

写真

(写真)「きょうはハイロの日」と声を上げる参加者も=16日、首相官邸前

 日本共産党の笠井亮衆院議員と吉良よし子参院議員が参加し、スピーチしました。


暴力や扇動もエジプトが直面する課題の回答にはならない・・・米の介入が?

2013-08-16 | 世界を知る

エジプト 強制排除

「武力行使は遺憾」

国連総長、声明で非難

 
 
 

 

    【ワシントン=島田峰隆】

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は14日発表の声明で、エジプト当局がモルシ前大統領支持派を強制排除し死者が多数出ていることについて「最も強い言葉で非難する」と述べました。

 声明は「エジプト当局がデモ隊への対応に武力を用いたことを遺憾に思う」「すべてのエジプト人に対し真の国民和解を促進することに努力を集中するよう求める」としました。

 またデモ隊と治安部隊の衝突で国民の多くは通常の生活を送れなくなっているとし、「どちらの側からの暴力や扇動もエジプトが直面する課題の回答にはならない」と指摘しました。