日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

26日・ソウル市長選開票速報を聞慶(ムンギョン)ホテルで見ていました

2011-10-29 | 韓国・朝鮮の旅

    ソウル市長選挙  野党統一候補が勝利

 日本コリア協会・広島代表4人が、来年韓国で開く「原爆展」準備のため韓国に滞在していた26日、ソウル市長選挙の投開票日でした。同行していた代表理事の大橋と京都から参加した3人は、

テグ市で広島の方々と分かれ聞慶(ムンギョン)市のホテルで開票速報を見ていました。

給食無償化、福祉充実を主張していた、無所属の野党系統一候補の朴元淳(パクウオンスン)氏が当選しました。

開票速報の実況放送は、日本と同じようなかたちで進んでいきましたが、野党が勝利するかどうかと言うことで熱の入った韓国らしい報道でした。

 朴氏当選の理由として、20代~40代の人が、ソウル大学教授の安 哲秀(アン チョルス)氏が9月に朴氏への支持を表明して以来、急速に支持を伸ばしたといわれています。

安氏は次期大統領候補の一角といわれ、今回の結果が来年の大統領選挙、総選挙を占うものとして大変注目されており、韓国政界はにぎやかになりそうです。

                                                                                                        おおはし


みなさんのご参加を呼びかけます。

2011-10-29 | イベント案内

2011年日本平和大会

      in沖縄への参加の呼びかけ

 

201110262011年日本平和大会京都実行委員会 

 

 平和を愛するみなさん 

 平和を守る多彩な要求で学び交流し、世界と日本の平和を脅かす米軍基地と日米軍事同盟に反対し、憲法の輝く平和な日本をめざす日本平和大会が、今年は1124日から27日にかけて沖縄で開かれます(国際シンポジウムは2425)  団体・個人のみなさんの参加をよびかけます。 

 

京都代表団参加要項 

11月25日(金)~27日(日) 

11月25日(金)  

 

集合;(伊丹空港1階ロビー北ターミナル) 午前8時00分集 

  出発;(JAL2081)伊丹空港9:15発  那覇空港11:30着 

 

特別企画(開会総会までの時間、京都実行委員会が企画したものです) 

  那覇空港発 1200 ~ うるま市 (うるま市市会議員のガイド) 

 

①米軍基地「ホワイトビーチ」②海中道路(普天間「移設」問題1案の近所)勝連城跡(世界文化遺産) 

 

●開会総会(18:30~20:45 会場:那覇市民会館) 

 

11月26日(土)  

 

 シンポジウム・分科会(問題別と動く分科会、夜、女性の交流会・青年集会など) 

 

11月27日(日)  

 

閉会集会=新基地建設・オスプレイ配備反対、普天間基地の無条件撤去を求める那覇行動 

  10:00~12:00  会場:那覇市新都心公園「大原っぱ」

 

 

*帰路 集合:那覇空港 午後5:45

  出発;(ANA1740)那覇空港18:45発  伊丹空港20:35着

 

参加費 一般参加合計=74,000円

 

参加分担金、京都代表団分担金、航空券、宿泊2泊(宿泊は朝食付き)25日特別企画費。

 

《事前の学習や実務的連絡、打ち合わせなど》

 

 

 結団式(学習説明会)11月18日(金) 午後6時30分~8時30分 会場は後日通知します。

 

 

申込先:2011年日本平和大会京都実行委員会 事務局(京都平和委員会)

    TEL 075-811-3203  FAX 075-811-3213 

********************************************
  安保破棄京都実行委員会
   Tel Fax : 075-756-3858
   E‐mail:
sabu@abeam.ocn.ne.jp
********************************************

勉強になります。ご参加ください

2011-10-20 | 投稿・投書・私の意見

安保破棄京都実行委員会からのお知らせ

いよいよ明日に迫りました。

10・21安保問題学習会

教育文化センター PM6:30~


よろしくお願いします。


********************************************
安保破棄京都実行委員会
  Tel Fax : 075-756-3858
   E‐mail: sabu@abeam.ocn.ne.jp
********************************************


日朝協会全国理事会迫る!

2011-10-19 | 「協会」の公式見解・談話

 22日、11時より東京で、日朝協会全国理事会が開かれます。

東アジアの平和と繁栄のためには、日朝両国が「平壌宣言」に基づく決定の誠実な実行で、

その中心的課題である、「日朝の国交正常化」をなんとしても実現しなければなりません。

全国理事会は、来年「日朝平壌宣言10周年」を迎える9/17にむけて、全国的な取り組みを強め、協会組織のある都道府県では、それぞれが思いきった催しを行う事を決定します。

その中でこそ、拉致・核・ミサイルなど諸懸案の解決も図ることが出来るのです。

韓国との間では、日・朝・韓三国の市民運動が連携して「朝鮮王朝儀軌返還運動」を行い大きな成果を上げ、本日のテレビ報道でその一部の返還模様が報道されました。

六者協議再開の方向性を伺わせる朝鮮半島をめぐる情勢もすすみつつあります。東南アジア諸国連合の非核地帯条約交渉が再開されました。

米・日・韓軍事同盟がおし進める世界戦略は、各分野で米ドルの信用低下によってほころびがで、計画どうり進んでいません。

日朝協会が果たさなければならない任務は重大です。  共に頑張りましょう。

                                                      投稿m

 

 

 

 

 

 


アメリカは、一部の利益のために世界を破壊するな!

2011-10-18 | 世界を知る

TPP参加反対・慎重意見書

42道県議会に広がる

市町村420議会 2月以降


 野田政権が11月上旬にも参加を決定しようとしている環太平洋連携協定(TPP)に対して、「参加すべきでない」「慎重に検討すべき」などの意見 書が、今年2月から9月末までに11県議会、昨年10月以降では計42道県議会で可決されていることが農水省のまとめで分かりました。市町村議会では、昨 年10月から今年1月までの集計で1075(うち政令指定都市8)、2月から9月末までに420(同5)=一部1月までと重複=にのぼっています。


 集計は日本共産党の紙智子参院議員の求めに応じたものです。

 それによると、2月から9月末までに可決した道県議会のうち、「参加すべきでない」5、「慎重に検討すべき」5、「農業の国内対策が必要」が1となっています。

 北海道議会が全会一致で可決(10月)した意見書は、野田政権の動きに対し、「十分な情報を提示することなく」「大震災の本格的復興が着手されて いない中での交渉参加に向けた動きは到底容認できるものではない」と批判。関税撤廃が行われれば「地域社会の崩壊が懸念され、その経済的影響額は、2兆 1000億円を超える」と強調しています。

 9月に全議員提出で可決された佐賀県議会の意見書は、TPP参加は「被災農家の将来に向けた営農努力を挫(くじ)き、農業への壊滅的打撃は免れず、復興の足かせになるばかりでなく、国土の荒廃や地域経済・社会の仕組みを一変させるものとなる」と批判しています。

 千葉県議会では3月、共産、自民、公明などが共同で意見書を提出、民主だけの反対で可決しました。9月議会でも共産党などが意見書案を共同提出していますが、民主、みんなの党は反対を表明しています。

 福井(7月)県議会で全会一致で可決された意見書は、国民的合意と農業振興策を抜きにしたTPP交渉への参加に反対するとともに、「食料安全保障機能といった農業の多面的機能の発揮と食料自給率の向上に資する貿易ルール」の確立を求めています。

図

会場いっぱいの参加者、質問もいっぱい。納得がいった講演会

2011-10-16 | 「協会」の公式見解・談話

蓮池 透氏が、かたる 

  「東電のもうけの犠牲になった福島原発の安全」

 

10月15日(土)午後6時40分開会~閉会午後9時まで、キャンパスプラザ京都第3講義室(下京区西洞院通り塩小路下がる)  

 主催:蓮池 透講演会実行委員会


 拉致問題で知られる蓮池 透氏。実は、30年以上東京電力に勤め、原子燃料サイクル部長、福島第一原発の保守管理も担当し、保安院との折衝にもあたっていた。

今回の事故で大きなショックをうける。「安全だ」と自分でも思っていた責任、事実を隠蔽する東電などの記者会見への怒り。「安全神話の一翼を担った自分の義務とし

て、国民への責任として、そして東電への最後の愛情としても。やはり今いわねばならない。として専門知識をいかした納得の行くお話しでした。

核のゴミを処理する方法、捨てる場所がない、新しいエネルギーに変える。今発電されている原発・水力・火力・風力・その他・の割合いを、東電と政府に公表させなけれ

ばならない。そうすれば次の方法は、みんなで考えれば必ず解決できる。いま国民が力を合わせるときだと話されました。

 閉会の挨拶で、日朝協会代表理事の大橋満は「本日は、お忙しいところご参加いただき有難うございました。 

元・東電部長、蓮池さんのお話は、如何でしたか。みなさんがってんしましたか? 

私は、「放射能による被災者の救済と生活改善」と「拉致問題の解決」を阻んでいるのは、政府が被災者・被害当事者の立場に立って解決しよ

うとせず、人の命を政治課題に絡めて利用しているように見えるのですが、皆さんはどうお感じになられたでしょうか。 

原発問題は、当面の除染対策と生活保障、自然エネルギーへの転換。  拉致問題は、制裁ではなく国交回復・両国が日朝平壌宣言を誠

実に順守することによって、必ず解決が図られると思うのです。 

日朝協会は、来年日朝平壌宣言10周年を迎えるので年末から全国的なキャンペーンを繰り広げますので皆さんのご協力をよろしくお願いい

たします。またこの機会に、ぜひ日朝協会にご入会下さい。 

 最後に、かもがわ出版は、私たちが勇気を持って生きていく為に役立つ本の出版を続けておられます。蓮池さんの本とともに、他の本もぜひ

ご購入ください。 

蓮池さん本日は大変有難うございました。ご参加のみなさん有難うございました。これで本日の講演会を終わらせていただきます。」

 

放射性ゴミの集積所写真公開

東電・福島第1


写真

 東京電力は15日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)事故の処理で出た放射性廃棄物の集積所の写真を公開しました。

 集積所は作業員の拠点施設Jビレッジ(同県楢葉町)にあります。写真は東電社員が11日に撮影したもので、事故処理にあたるさいの防護服などが袋につめられた状態で、人の身長の3倍程度の高さまで山積みされています。

 現時点での廃棄物の容積は4000立方メートル程度。これまでに作業にかかわった、のべ約48万人分の防護服のほとんどはここに回収されているといいます。

 東電は、これらの放射性廃棄物の処分方法は未定で、当面はJビレッジに保管すると説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


民を思う心・大国の横暴を許さない考えが、次々新しいものを作り上げた。

2011-10-15 | 韓国・朝鮮の旅

top_rogo.gif (16396 bytes)

ハングルの旅 3  世宗の非凡さ

創ったのは誰か?

世宗(金学画)

 1443年に創られた文字体系としての訓民正音(ハングル)は北南とも一般的に、世宗の命により集賢殿の8学士たちが創製したものとされている。はたして本当に8学

士によって集賢殿で訓民正音が創製されたのだろうか。今回はこれについて見てみることにする。

 これに関して述べるには、訓民正音の創製過程をみる必要があるだろう。

 朝鮮では王の言動や王朝で起こったことを事細かく記録に残している。ただどうしたことか、訓民正音の創製過程についてはほとんど記録がない。なぜだろう。

 それでもその手がかりらしきものはある。これについて「世宗実録」や「訓民正音解例本」など、当時の文献を検討しながら見ることにする。

 まず「訓民正音解例本」(1446年)の冒頭の序文で、世宗自らが「…予はこれを見るに忍びなく、新たに28字を制ったので…」。と書いている。また同 じ本の後にある鄭麟

趾の序文には、「世宗25年(1443)の冬に、殿下は正音28字を創製され、例義を簡略に示された。…」と記している。

 また、「世宗実録」に初めて「訓民正音」の名前が登場する102巻25年(1443)12月30日の2番目の記事「訓民正音を創製する」の項にも、「この月に王が自ら諺文を

創られたが…」という記録がある。

 成三問の著書「直解童子習」の序文にも、「訓民正音を創られたのは世宗と文宗である」と記されている。文宗とは、第五代目の王で世宗の第一子である。

 当時、その他のどの本にも集賢殿の学者が創ったという記録は見当たらない。

 

「世宗荘憲大王実録」

 世宗が王だからそのように記したという意見も多い。しかし「世宗実録」を見ると、世宗時代の測雨器や日時計、火薬の発明、法典の整備、雅楽の整理などが 世宗の指示・

監督で作られているが、世宗の名ではなくすべてその功労者の名を明かしている。このように、他のものはその功労者たちを明らかにしているの に、「訓民正音」だけは世宗

が創ったと記されているのである。これをどう理解するべきかという問題が私たちに突きつけられている。

 次に8学士の当時の状況を見てみよう。

 成三問は1438年、20歳で文科に合格し集賢殿の学士となり、申叔舟は1439年、22歳で文科に合格し1441年に集賢殿の副脩撰となった。申叔舟 は1443年に日本

への通信使の書状官となって随行している。こうして見ると、訓民正音の創製において中心的役割を果たしたと言われる彼らが28文字の訓 民正音を創るのに直接関与した

としても、その期間があまりにも短い。ましてや申叔舟の場合、1441年に集賢殿の学士となり1443年に日本に行っていた ので、訓民正音の創製に関与したとしても1年

ほどしかなかった訳だから中心的役割を果たすことができただろうか。

 鄭麟趾は1427年に集賢殿の直提学になったが、崔恒と朴彭年は1434年に、姜希顔と李は1441年に集賢殿の学士になった。(李善老は不明)集賢殿の学士になった

後、この期間に訓民正音を創ることは可能だったのだろうか。

 このように見てみると、28字の「訓民正音」は世宗が創り、集賢殿の学者たちはあくまで文字として創られた28字の「訓民正音」を世に広めるために、解説書である「訓民正音解例本」の編さん

や、その文字を使っていろいろな本を出したという主張も根拠があるように思える。

 しかし反面、8学士が「訓民正音」の構造原理を知らなかったとするなら、「訓民正音解例本」などを編纂することはできなかったはずだという意見も依然として根強い。 世宗一人で「訓民正音」

を創製することは無理だという主張である。

 訓民正音の研究と活用に最も寄与した集賢殿の学士は、申叔舟と成三問である。彼らは遼東半島に流配されていた明国の言語学者・黄瓉もとに13回も通い、 音韻学についての研究を深め

たという。ところが、彼らが初めて遼東半島に行った年は1445年1月だという。訓民正音が完成した2年後のことである。彼ら が黄ュ≠フ所に通ったのは朝鮮語の漢字音を整理するための知識

を得るためであった。

 次に、親製説に世宗の非凡な学問的叡智を挙げる学者が多い。

 例えば、副提学・崔万理をはじめとする集賢殿の7人の長老学者の連名による上疏文(世宗26年・1444年2月庚子条)を読んだ世宗が、創製と公布に反 対する崔万理に対し、「あなたがた

は韻書の何たるかを知っているのか。あなたがたは四声、七音といったものを知っているのか。字母はいくつあるのか」そう したことを知った上で「訓民正音」の批判をしているのかと問い詰めて

いる。「韻書」とは漢字音を整理した字書のことである。世宗が音韻学に関して広く深い 知識を持っていたことを物語っている。だからこそ、当代最高の学者を相手にここまで自信を持って問い詰

めることができたのだろう。

 このような事実などから、世宗は当代随一の音韻学の権威者であったので、一人で「訓民正音」を創ることができたと言うのである。結論は読者の見識にお任せしよう。

 次回は、なぜ世宗が「訓民正音」を創ろうとしたのかを追うことによって世宗の人物像に迫ってみようと思う。(朴宰秀 朝鮮大学校朝鮮語研究所所長)

[朝鮮新報 2011.4.7]


世宗大王といわれるだけのことをした人物。発想と遊び心・・       民が望んでいた!

2011-10-12 | 韓国・朝鮮の旅

〈ハングルの旅 2〉 朝鮮の若き頭脳集団


ハングル創製の8学士

訓民正音の創製時の「集賢殿」(大院君が再建した時、「修政殿」と改名された)

 世宗時代の最も優れた業績は訓民正音の創製であろう。この新しい固有文字の創製によって、朝鮮民族は初めて自分の意思を自由自在に書き表すことができ

るようになった。

 「訓民正音」という名称は、1443年の陰暦12月に創製された文字と、1446年の陰暦9月に新文字に関する解説書として編さんされた「訓民正音解例本」の二

つがあるということは前回述べた。

 「訓民正音」のように新しい文字を創って、その解説書を編さんした例は他では見られない非常にまれなことである。

 それではこの新しい固有文字と、新文字に関する解説書は誰が完成させたのか。

 この二つの内、解説書としての「訓民正音解例本」を編さんした人物については朝鮮王朝実録の中の「世宗実録」113巻28(1446)年9月29日の記事にある

鄭麟趾の序文で明らかにされている。

 鄭麟趾は序文の中で世宗の命により崔恒、朴彭年、申叔舟、成三問、姜希顔、李、李善老の8人ですべての解説と凡例を執筆したと明らかにしている。

スイスの言語学者フェルデイナン・ド・ソシュール(右)とポーランドの言語学者ボードアン・ド・クルトネ(左)

 「訓民正音解例本」は「例義・解例・鄭麟趾序文」など3部分33章からなっているが、例義は世宗が直接書き、解例は上記の8人の学者たちが執筆

した。鄭麟趾が代表として書いた序文には1446年上旬と公布日が明記されている。

 世宗は「訓民正音解例本」を編さんするために「集賢殿」の学者たちを動員した。「集賢殿」とは高麗時代に設立された学問研究機関であるが、高麗

末より実 質的に機能していなかった。これを世宗が1420年に前途有望な若い学者たちを集めて、朝鮮王朝最高の頭脳集団の機関として再生させ

た。「集賢殿」に集め られた人材は最初10人であったが、その後20人で構成された。

 朝鮮王朝の官職は、正一品から従九品までの18階級であった。「集賢殿」の頂点は領殿事という職名で正一品である。その下が大提学(正二品)、

提学(従 二品)、ここまでは兼任の名誉職である。集賢殿には副提学(正三品)以下の直提学(従三品)、直殿(正四品)、応教(従四品)、校理(正五

品)、副校理 (従五品)、脩撰(正六品)、副脩撰(従六品)、博士(正七品)、著作(正八品)、正字(正九品)がいて各分野の研究に携わっていた。

 世宗によって「集賢殿」に集められ、「訓民正音」の編さんに参加した若き精鋭たち8人の1443年の「正音」創製時での官職名と満年齢を見てみよう。

 鄭麟趾(정린지)集賢殿副提学(正三品)。47歳。
 崔恒(최항) 応教(従四品)。34歳。
 朴彭年(박팽년)副校理(従五品)。26歳。
 申叔舟(신숙주)副校理(従五品)。26歳。
 成三問(성삼문)脩撰(正六品)。25歳。
 姜希顔(강희안)敦寧府・注簿(正六品)。26歳。
 李리개)副脩撰(従六品)。26歳。
 李善老(리선로)副脩撰(従六品)。年齢不詳。

 このとき世宗は46歳である。

 人類史上において、新しい文字の創製と解説書の編さんというとてつもない大事業に直接参加し、音声学、音韻学をはじめ人類文化の発展に大きな貢献をした 人物が、鄭麟趾を除いていず

れも20~30代という朝鮮の若き頭脳集団であったことに世界は驚いている。ちなみに20世紀言語学の基礎を作り、人文諸科学 に多大な影響を与えたスイスの構造主義言語学者、フェルディ

ナン・ド・ソシュール(1857~1913)やポーランドの構造主義言語学者ボードアン・ド・ クルトネ(1845~1929)が、20世紀に入りようやく辿り着いた音韻論の方法を、訓民正音創製者たちは

すでに15世紀に築きあげていたのである。

 鄭麟趾と申叔舟は後に、官僚の最高位である領議政(今の首相に相当)になっている。また世宗の命で成三問と申叔舟は、遼東半島に流刑されていた明国の有名な言語学者、黄ュ≠フもとに何

度も通い、音韻に関する研究を深め訓民正音の創製に中心的な役割を果たした。

 一方、一般に文字体系としての「訓民正音」は世宗と集賢殿の学者たちが共同で創ったもの、または集賢殿の学者たちが創って世宗が後押ししたものとして広く知られている。これに対して、近

年はたしてそうなのだろうかという疑問が投げかけられている。

 「訓民正音」(文字)の創製において世宗の果たした役割、そして集賢殿の8学士たちが果たした役割についていろいろ問題が提起されているのである。

 これに関して学会ではいまだに明確な結論を出せないでいる。それはなぜか。文字体系としての「訓民正音」は果たして誰が、いつから、どういう理由で創り始めたのだろうか。次回はこの疑問

に挑んでみることにしよう。(朴宰秀、朝鮮大学校朝鮮語研究所所長)

[朝鮮新報 2011.3.11]


本当に民衆のための仕事をすれば、いつの時代にも尊敬される!

2011-10-10 | 韓国・朝鮮の旅

ハングルの旅 1 訓民正音とハングル


民を思い作られた28字

「訓民正音」諺解本

 訓民正音(훈민정음)やハングル(한글)の名を知らない人は恐らくいないだろう。しかしこの名がいつ、誰によって、どういう意味で付けられたのかになると知らない人が案外と多い。

 朝鮮語は訓民正音が創られる15世紀半ばまで口訣(구결)・吏読(리두)など漢字を借りた表記法を利用していた。

 訓民正音は朝鮮王朝第4代の王である世宗が、当時使用されていた中国語表記の漢字を多くの民衆が学んだり使ったりできない事実を残念に思い、彼の命によ り1443年の陰暦12月に朝鮮語の表記に合った文字体系として創られ「訓民正音」と命名した。そして1446年の陰暦9月に、世宗の命を受けた鄭麟趾や 成三問らがこの文字について説明した漢文解説書が、「訓民正音」という書物の形で公布された。訓民正音は、このようにして文字の名称として用いられると同 時に書物の名称としても用いられている。

 「訓民正音」という書物は、1940年に慶尚北道安東郡臥龍面周下洞の李漢杰さんの家から発見された。解例があることから「訓民正音解例本」と呼ばれる。訓民正音とは「民に教える正しい音(文字)」という意味である。

 世宗は「訓民正音」の序文で新しい文字を創った目的を次のように明らかにしている。

 「わが国の語音は中国とは異なって漢字と互いに通じないので、漢字の読み書きができない民は、言いたいことがあってもその意を述べることのできないもの が多い。予(世宗)はこれを憐れに思い、新たに28字を作った。人々が簡単に習い、日々用いるのに便利にさせたいだけである」

 「訓民正音」は「正音」とも呼ばれた。しかし創製当初から「諺文(언문)」や「諺書(언서)」 と卑下したことばで呼ぶ者がいた。「諺」とは「俗語」の意で、当時中国語に対して朝鮮語を「諺」や「諺語」と呼んでいた。従って「諺文」とは「俗語を表す 文字」ということになる。この呼び名はその後植民地時代まで用いられた。「諺書」も漢文を「真書」と見なし、これに対する「訓民正音」の呼び名であった。

「訓民正音」解例本

 「訓民正音」がいかに卑俗の文字として扱われてきたかを見てとることができる。この他に女字(암클)、子供字(아해글)とも呼ばれたが今日では死語となっている。

 「訓民正音」は20世紀に入って「ハングル」と呼ばれるようになった。「ハングル」という名称の名づけ親は、近代の秀でた朝鮮語学者で教育者であった周時経(1876~1914)だと言われている。

 「ハングル(한글)」の「ハン()」は「大いなる」「偉大なる」の意で、「クル()」は「文字」の意、即ち「ハングル」は「偉大なる文字」という意味である。「訓民正音」の素晴らしさを周時経がこのような言葉で呼んだのである。

 「ハングル」という呼称が文献上に初めて現れるのは1912年で、1927年に雑誌「ハングル」が刊行されてから一般化されるようになった。

 「ハングル」という呼称は植民地時代を生き延び、現在も南では日常的に使われている。北では朝鮮戦争後まで広く使われていたが、その後「朝鮮の文字(조선글)」、「我々の文字(우리 글)」と呼ぶようになってからほとんど使われなくなった。なお南でも「我々の文字(우리 글)」と呼んでいる。

 北では1月15日を「訓民正音創製記念日」としており、南では10月9日を「ハングルの日」として祝っている。この記念日の違いは、北が1443年の陰 暦12月に完成された「訓民正音」の創製日を記念しているのに対し、南が1446年の陰暦9月に「訓民正音」という書物を公布した日を記念しているからで ある。

 1446年の陰暦9月に公布された書物「訓民正音」は、1997年10月にユネスコ世界記録遺産として登録された。

 「訓民正音・ハングル」すなわちち朝鮮の文字が本格的に普及されるのは20世紀に入ってからである。それまでの創製過程から現在に至る約570年間、 「訓民正音」は朝鮮民族と共に生死をかけたし烈な戦いを繰り広げてきたのである。それは今も続いている。この事実を具体的に知る人は少ない。

 今回から始まるこの連載を通じて、「訓民正音」が歩んできた栄光といばらの道を、いろいろなエピソードを交えながら見ることにする。それを通してこれからの朝鮮語や朝鮮の文字の未来を一緒に考えてみたいと思う。(朴宰秀、朝鮮大学校朝鮮語研究所所長)

[朝鮮新報 2011.2.10]


海水取れば?! 地続きだから  よく似ているのですね!

2011-10-07 | 資料提供

今年の韓半島は地震が急増…

         歴代最多水準

 

2011年10月07日15時17分   [ⓒ 中央日報日本語版]

  今年3月に日本で史上最悪の大地震が発生した中、韓国国内でも地震の発生回数が大きく増えていることが分かった。
 気象庁は今年1-9月に韓国で発生したマグニチュード2.0以上の地震は計45回にのぼると6日、明らかにした。これは1999年から2010年までの年平均32.6回に比べて12回ほど多く、こ
の期間に最も多く発生した09年(47回)とほぼ同じ水準。

  今年発生した45回の地震のうちマグニチュード3.0以上は8回で、人が揺れを感じた有感地震は6回だった。

講演 「安保廃棄への展望」 講師竹下岳さん しんぶん赤旗・政治部記者(安保問題連載執筆者)

2011-10-07 | イベント案内
安保破棄京都実行委員会からのお知らせとお願いです。


   10・21安保学習会が2週間後に迫ってきました。

  確認ができている参加者は10数人というところです。

  このメールの返信にて、参加の可否、団体は参加確認数を教えてください。

  10月12日に、第1回参加確認数をお知らせします。

   みなさんのご協力心よりお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10・21安保問題学習会

日時:10月21日(金)PM6:00 開場 6:30開会~8:40閉会

会場:教育文化センター 202号室

学習会の内容:

★挨拶 藤本雅英さん 京教組委員長・実行委員会代表委員

★講演 「安保廃棄への展望」 講師竹下岳さん

しんぶん赤旗・政治部記者(安保問題連載執筆者)


【案内チラシ】少しだけ残っています。活用してくださる方、ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10・21安保問題学習会の成功へ ミニ情報

防衛省は、4兆6906億円にのぼる2012年度予算の概算要求を提出しました。概算要求の別枠とされる米軍再編経費などを含めると4兆8033億円となります。

 「米軍に血税注ぐことやめよ!」

米軍再編や「思いやり予算」等への支出項目と金額は、色々と「負担軽減」と言いますが合わせて 6087億円にもなります。

■地元の負担軽減等に資する措置  1470億円 (グアム移転経費など)

■地元負担軽減関連施設整備等  15億円

■抑止力の維持等に資する措置  39億円

■SACO関係経費   83億円

■基地周辺対策経費  1188億円

■在日米軍駐留経費負担  1919億円  (思いやり予算)

■施設の借料、補償経費等 1373億円

   計         6087億円   【防衛省HPより抽出】

以下 琉球新報

☆米軍グアム移転、日本負担1220億円滞留 

使用めどなく宙に(2011年10月4日 琉球新報)

  【東京】在沖米海兵隊のグアム移転費に関し、2009年度以降の日本政府側負担分の約1220億円が滞留していることが3日までに、防衛省への取材で分 かった。2011年度に拠出する予
定だった519億円は米側に移されていない。09年からの2年度にわたり、米側に拠出済みの計814億円の9割以上に当 たる約750億円も未執行のまま、眠っている。グアム島での環境影響
評価の遅れや、米上院議会が米側の移転費を全額削除し、移設のめどが立たなくなったた めだ。
 防衛省は12年度の概算要求で本年度予算額と同額のグアム移転費519億円を仮要求したが、グアム移転をめぐる情勢が変化する見通しは立たず、予算が認められない可能性も出てきた。
 
巨額の公金滞留により、米軍の運用の効率化と沖縄の負担軽減を実現させるとして日米間で合意した2006年の在日米軍再編の行き詰まりがあらためて浮き彫りになった。
 在沖海兵隊のグアム移転をめぐっては、06年に日米間で経費分担に合意した。日本側は司令部庁舎などの施設整備費として28億ドルの直接的財政支出「真水」を負担するほか、家族住宅
や電力・上下水道などのインフラ整備費として32・9億ドルを米側に融資する。
  日本政府は09年度346億円、10年度468億円を米側に支払ったが、一部が施設設計入札などに支出された以外、ほとんどが手つかずとなっている。米上 院は実現の見通しが立たないこ
とから7月、12会計年度の米政府予算から普天間飛行場移設と一体となっているグアム移転予算約1億5千万ドル(約120億 円)全額を削除した。

********************************************
安保破棄京都実行委員会
  Tel Fax : 075-756-3858
   E‐mail: sabu@abeam.ocn.ne.jp
********************************************

いま、京都から、よびかける」との京都アピールを発表

2011-10-05 | 投稿・投書・私の意見

原発ゼロへ 対話広く

京都 学者ら9氏アピール


写真

(写真)京都アピールを発表する(正面左から)安斎、深尾、和田、大島、宮本の各氏

 福島原発の事故災害を受け、原発に頼らないエネルギー社会のあり方を考える対話と共同の輪を京都から広げようと著名9氏が3日、

「いま、京都から、よびかける」との京都アピールを発表しました。

 呼びかけ人の安斎育郎・立命館大学名誉教授と大島堅一・立命館大学教授、深尾正之・元静岡大学教授、宮本憲一・元滋賀大学学長、

和田武・日本環境学会会長の5氏が京都府庁で記者会見しました。

 会見で、安斎氏らは、若狭湾に集中する原発群から30キロ~80キロ圏内に全域が入る京都から発信する意義を強調し、原発ゼロを

めざして「市民が主体的にエネルギー政策議論に参加する運動を起こしたい」とアピールの趣旨を説明しました。

 アピールは、▽「原発ゼロ」も視野に、再生可能な自然エネルギーの本格的導入、省エネルギー社会の実現▽「若狭に原発はいらない」を

かかげ、暮らしの将来展望を切り開く▽幅広い対話と討論を広げる―の3点で、賛同・メッセージを呼びかけています。

 呼びかけ人は、ほかに、浅岡美恵(弁護士、NPO法人気候ネットワーク代表)、飯田哲也(NPO法人環境エネルギー政策研究所所長)、竹濱朝美(立命館大学教授)、ヨハン・ガルトゥング

(国際NGOトランセンド代表)の各氏です。


蓮池 透氏 が、かたる。  ご参加ください! 

2011-10-04 | イベント案内

再掲載

 

10月15日(土)午後6時20分開場   

          40分開会~閉会午後9時

キャンパスプラザ京都第3講義室    4階第二講義室大きな部屋に変更

      (下京区西洞院通り塩小路下がる)

 

会費¥1000.

主催:蓮池 透講演会実行委員会

 

事務局:日朝協会京都府連合会(福谷方) 電話・ファクス 075-841-4316  

電話かFAXでお申し込みください。入場整理券を郵送させていただきます。

 

蓮池 透氏   が、かたる 

  「東電のもうけの犠牲になった福島原発の安全」


拉致問題で知られる蓮池 透氏。実は、30年以上東京電力に勤め、原子燃料サイクル部長、福島第一原発の保守管理も担当し、保安院との折衝にもあたっていた。

今回の事故で大きなショックをうける。「安全だ」と自分でも思っていた責任、事実を隠蔽する東電などの記者会見への怒り。「安全神話の一翼を担った自分の義務として、

国民への責任として、そして東電への最後の愛情としても。

やはり今いわねばならない。

日朝協会京都府連の福谷です。
 
参加申し込みが殺到し、会場を変更しました。ビラでご案内したキャンパスプラザ京都の第3講義室(170名収容)から、
第2講義室(289名収容)に変更です。
 
申し込みは、FAXで、075-841-4316(福谷)または、
075-415-7900(ブックセンター「本の風」)まで。
メールでも結構です。よろしくおねがいいたします。
 
福島第一原発の元保守管理者 蓮池透 が語る 原発問題講演会
日時:10月15日(土) 開場:18:20 開会:18:40 終了予定:21:00
会場:キャンパスプラザ京都 4階 第2講義室
会費:1,000円         (京都駅前 西洞院通り塩小路下がる)
 拉致問題も、少しだけですが、お話いただく予定です。
 
 


5月の記事です。交流に役立てばうれしいです。  朝鮮新報より

2011-10-03 | 投稿・投書・私の意見

top_rogo.gif (16396 bytes)

京都で「オリニマダン」 10地域のサークルが共催


みんなで遊ぶふれあいの場

京都朝鮮歌舞団の紙芝居

 京都10地域の子育てサークルと女性同盟共催の第2回「オリニマダン」が15日、ウイングス京都で行われ、就学前の乳幼児とその父母ら約400人が参加した。各サークルが準備した遊びのコーナーや京都朝鮮歌舞団が出演した親子コンサートなどで賑わった。

 府内の朝鮮学校の幼稚園に通う園児たちの歌で始まったイベントでは0歳児のハイハイ競争、1歳児のよちよち競争、親子でする遊戯などが行われ、元気いっぱいにはしゃぎまわる子どもたちの姿が見られた。

 また会場には、親子の手形を印刷してもらえる「親子てがた」、アニメキャラクターとの記念写真、幼児用のプールに新聞紙を敷き詰めた「新聞プール」、ぬ りえと折り紙、帽子や剣などの工作、魚に見立てたお菓子を釣る「さかなつり」、ボールを的に当てる「ストラックアウト」、赤ちゃんスペースなど、オモニた ち手作りの遊びコーナーが設置され、子どもたち、オモニたちの笑顔であふれた。また、真剣な眼差しで工作などに取り組む姿もあった。

初参加の家族も

0歳児のハイハイ競争

 実行委員会は、各地域の子育てサークルと女性同盟の役員らで構成された。実行委員長を務めた鄭英姫さん(西陣「イェポキッズ」)によると、オモニたちは 家事と子育て、仕事に追われる中でも、それぞれが出し物を決めて1月から準備をしてきた。普段サークルに参加している家族だけでなく幅広く参加を募ろう と、同胞の家庭を訪問してチケット(子ども100円、大人300円)を販売したという。

 また当日は、サークル役員たちも気兼ねなく子どもたちと遊べるようにと、女性同盟本部、支部の役員たちが各コーナーを担当した。朝青や朝鮮学校の幼稚園教員らもイベントの運営に尽力した。

ぬりえにチャレンジ

 伏見「プチエンジェル」の張愛沙さんは、「2年前の第1回『オリニマダン』の経験を生かし、誰もが参加しやすいイベントにしようと努めてきた。初めて見る同胞も多く、子どもたちも楽しそうに遊んでいるので、とてもよかった」と喜んだ。

 西南「ピョンアリクラブ」の全里麗さんは、「小さい子がいると出かけるのがひと苦労。サークルやこうしたイベントがあれば家族で出かけるきっかけになる。オモニ同士も触れ合える有意義な場だ」と述べた。

 舞台で司会を務めた金陽鉉さん(西「ぽっぽキッズ」)は、「オモニや子どもたちが気軽に出会える場を提供できたと思う。今回はアボジたちの参加も増えた。同胞が集まる場やウリハッキョを身近に感じてくれれば」と語った。(李泰鎬)

[朝鮮新報 2011.5.19]


朝鮮新報より

2011-10-02 | 「協会」の公式見解・談話

朝鮮時代の陶磁器を、いくつかの種類に分けて紹介

2011-10-02 | 日本人と韓国・朝鮮人との友好

〈朝鮮民族の美(1)〉 白磁の壺


高さ41.2センチ、17世紀、ソウル中央博物館

 今回からは、わが国の誇る文化遺産であり、多くの人に愛好される朝鮮時代の陶磁器を、いくつかの種類に分けて紹介していくことにしよう。

いわゆる「李 朝」と呼ばれる陶磁器は、大きく粉青沙器と白磁に分けられるが、まず、素朴で清廉潔白な白を好むわが民族性とも合って広く

愛されてきた白磁から見て行くこ とにする。

 ここに紹介するのは、朝鮮白磁の壺「繕識拷切 牌焼軒」と呼ばれる17、18世紀の壺の典型ともいうべきもので、やや狭い口縁は短く外に広がり、

胴体は中心部が大きく膨れ、球形の豊かな曲線をなしており、それを口縁より小さい高台(荏)がしっかりと支えている。

 まさに模範的な満月型の壺(含牌焼軒)というべきであろう。

 これが作られたのは、わが国が壬辰倭乱と丙子胡乱(1636年、清軍の侵入)の国難を克服して、生産力を回復し、社会制度と文化の興隆期を迎

えようとしている17世紀の後半の頃である。

静かに内に籠る乳白色の釉薬が球体全面を覆い、乳色の静かな光を放ちながら、円満な独自の位置を占め、見ていて飽きない。

何の模様もない空白な肌でありながら、朝、昼、夕方、または夜の燈火の光を受けて、この白磁は無限の色合いに変化するのである。

 当時のソンビ(識搾、民間学者)が、これを一つ手に入れ、身近かに置きたいと願った気持が理解されるのである。(金哲央・朝鮮大学校元教授)

[朝鮮新報 2011.5.20]