日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

5月下旬にも訪米して辺野古移設反対の姿勢を米政府などに直接伝える意向も表明。

2015-04-30 | 気になるマスコミの記事

沖縄知事:「強い憤り」 辺野古移設確認を批判

毎日新聞 2015年04月29日 23時27分

 日米首脳会談で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設推進が確認されたことについて、沖縄県の翁長雄志

(おなが・たけ し)知事は29日、那覇市の県庁で記者会見し「大変遺憾で、強い憤りを感じている」と批判した。安倍晋三首相が共同会見で

「普天間飛行場の危険性を辺野古 移設によって一日も早く除去する」と述べたことについては「相変わらず首相のかたくなな固定観念が示

されたことは残念だ」と不快感を示した。

 また、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)前知事が辺野古埋め立てを承認する際、安倍政権が沖縄県に約束した普天間飛行場の5年以内

の運用停止につ いて、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会の共同文書が触れなかったことを指摘し「辺野古の埋め立て承認

というハードルを越えるための空手形ではなかったか」と批判した。

 翁長知事は会見で、5月下旬にも訪米して辺野古移設反対の姿勢を米政府などに直接伝える意向も表明。「今後もあらゆる手法を用いて

辺野古に新基地は造らせない」と移設阻止の決意を改めて述べた。【佐藤敬一】


日朝協会も「大阪都構想反対」、東京府が「東京都」になったのは1943年、戦争がらみだった。

2015-04-29 | 投稿・投書・私の意見

大阪市なくしたらアカン 立場超え府民大集合開く

維新と対決“暮らしと自治守れ” 山下書記局長訴え

 

 

写真

(写真)「大阪市なくしたらアカン」と開いた府民大集合=28日、大阪市の府立体育会館

 「大阪市なくしたらアカン 府民大集合」が28日夜、大阪府立体育会館で開催され、6000人を超える市民らが集いました。主催は、「明るい民主 大阪府政をつくる会」と「大阪市をよくする会」。橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)が進める大阪市を廃止して五つの特別区に分割することの是非を問う住 民投票が27日告示されたことを受け、投票日の5月17日に向け、党派を超えた市民的共同を広げようと声を上げました。


 集会の壇上には、日本共産党の山下芳生書記局長・参院議員、自民党の柳本卓治参院議員、竹山修身堺市長、平松邦夫元大阪市長、浅野秀弥「民意の声」代表、辻公雄「大阪市がなくなるで! えらいこっちゃの会」共同代表、中野雅司大阪市分割解体を考える市民の会世話人、小池俊二サンリット産業会長ら が並び、八尾市長選挙で維新候補を破った田中誠太市長が集会に駆けつけました。柳本議員は橋下氏を知事にした反省をのべ大阪市解体を批判し、竹山堺市長は、「堺は一つ」と市民の共同で維新を打ち破った経験を語り自治を壊してはならないと訴えました。

 「大阪で育てていただき選んでいただいた政治家の一人として黙ってはいられない」とあいさつした山下書記局長は、政治的立場の違いを超え「大阪市壊し」に立ち向かう共同の発展を強調。政令市の財源が府に吸い上げられて子どもの医療費助成や国保料など住民サービスが維持できなくなるなど「大阪都」構想には暮らし・自治破壊の重大問題があると述べました。福祉を切り捨てた3年半の維新市政を批判し、もともと「二重行政のムダ」などなく福祉・医療は二重 三重にやるべきだと指摘。「大型開発優先」から「暮らし第一」へ、「なんでも民営化」でなく自治体の役割を発揮する大阪へ進む方向が維新との対決で見えてきたと語りました。

 北尾一大阪市地域振興会会長、松嶋三夫住之江区医師会長、阪口伸六高石市長、竹内脩枚方市長らがメッセージを寄せました。


民意に反した辺野古新基地建設という新たな「屈辱」阻止に向け決意を新たにした。

2015-04-28 | 琉球新報より

2015年4月28日 【速報】新基地建設反対訴え 県庁前で4・28県民大集会

  【辺野古問題取材班】サンフランシスコ講和条約の発効で沖縄が日本から切り離された4月?日の「屈辱の日」、

米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対す る議員や市民団体でつくる「止めよう辺野古新基地建設!実行委員会」

が那覇市の県庁前県民広場で「県民大集会」を開いた。午後6時すぎから開始された集会 には、普天間飛行場の移設先と

される名護市の稲嶺進市長、集会開催地の城間幹子那覇市長らも出席した。県庁広場には多くの市民らが集い、

民意に反した辺野古新基地建設という新たな「屈辱」阻止に向け決意を新たにした。

【琉球新報電子版】


 記念講演 畑田 重夫 氏(国際政治学者)

2015-04-26 | 日朝協会呼び掛け
 

日朝協会京都府連合会

結成六十周年記念のつどい ご案内

 

 日本と韓国・朝鮮との友好親善をめざす日朝協会の活動に、ご理解とご協力をいただき、

厚くお礼申し上げます。

 さて、日朝協会京都府連合会は一九五五年一月に結成され、今年で結成六十周年を迎え

ました。

 戦後七十年にあたり、北東アジアに平和で友好的な協力関係を築くため、朝鮮半島の非核

化、「慰安婦」問題の早期解決、日朝国交正常化の実現、拉致問題の解決などのため、微力

ではありますが、引き続き努力する決意です。

 つきましては「結成六十周年記念のつどい」を下記のとおり開催いたします。

ご多忙のことと存じますが、なにとぞ万障お繰り合わせいただき、ご出席賜りますようご案内

申し上げます。

                                            二〇一五年二月

                                         日朝協会京都府連合会

                                          代表理事  大橋 満

 

                         記

 

         日 時  二〇一五年五月九日(土)午後三時半~  (受付 三時~)

         場 所  京都教育文化センター 一〇三号室

                      京都市左京区聖護院川原町四‐一三

                      電話(075)771―4221

 

         第一部 記念集会         午後三時半~五時半

               記念講演 畑田 重夫 氏(国際政治学者)

 

         第二部 祝賀会          午後六時~八時半

 

              参加費 六千円(第一部のみ参加の場合は千円)

 



自民党による放送局聴取は「問題がある」が61.9%、「問題はない」が35.1%となっています。

2015-04-26 | 資料提供

自民党がテレビ朝日とNHKの番組をめぐり、両局の役員を呼び事情を聞く異例の対応。「事実関係を聞いただけ」と圧力や謝罪要求は否定していますが、与野党やメディアからは、報道機関を萎縮させ言論の自由を侵しかねないとの批判が出ています。(イメージ:アフロ)

寄せられた意見

 Yahoo!ニュースの意識調査では、4月24日時点で約15万9千票が集まっており、自民党による放送局聴取は「問題がある」が61.9%、「問題はない」が35.1%となっています。

「問題がある」とする意見

時の政権に都合の悪い報道内容を、権力者が批判すると、自然に言論の自由への圧力となる。 真実が、国民に知らされないで、国民世論を形成することになると、先の不幸な戦争を繰り返すことになり、危険である。様々な立場の言論の自由があって、初めて真の民主主義が実現できる。
行ったのが強力な安定政権だからこそ問題視されやすい。野党の聴取ならこうはならない。聴取内容がたいした内容でなくても、局側は少なからず政権に圧力を感じ、萎縮する可能性は否定できない。今後各局の報道に変化が出ないか注視しながら視聴したい。
圧力に屈し、メディアが問題にならない程度の表現に抑える等の自粛は、まさにメディアの自殺行為である。メディアが自由に発言できない社会は、かつての戦争中の大本営放送と同じであり、政府の独善的な政策によって、日本社会を誤った方向に導くものである。

「問題はない」とする意見

別の事情を調査することは問題ではない。むしろ報道界の偏向ぶり、火のないところで煙をたてるとか、煙が出ているのにあえて知らんふり、「国民の知る権利」に応えない報道界は大問題である。
放送局は、何をしてもいいわけじゃない。意図的に、情報を偏らせ洗脳しようとする事だってあり得る。事情を聴く位は全く問題ない。後ろめたいことがないならば、きちんと自分の意見を述べればよい。
やりたい放題の、遣りっ放し報道の責任は、誰がチェックするのですか?メディアは、第四の権力です。権力の相互チェックは、むしろ健全なあり方だと思います。全く批判を受けないし、チェックを受けない、大きな権力が野放しなんてあり得ないと思います。

各紙の社説

 新聞各紙の社説は「圧力ではないと説明しても、『要望』のかたちをとったパフォーマンスは威圧効果を持つ」(毎日新聞)、「政府や政党が番組に介入するような行為に、抑制的であるべきなのは当然」(産経新聞)など、自民党に自制を求める論調でそろっています。


国会軽視の自公両党の暴走に、いっせい地方選で厳しい審判が求められます。

2015-04-25 | 投稿・投書・私の意見

「戦争立法」の11法制提示

自公、一括で強行狙う

 

 

 政府は24日、国会内で開かれた「戦争立法」に関する自民・公明両党の与党協議会に、新設される海外派兵恒久法(国際平和支援法)と、現行の派兵関連法の改定案10本の条文案を提示しました(表)。協議で異論は出ず、事実上、了承されました。


 27日には条文に反映されない課題についての「政府統一見解」が示され、昨年5月から続いてきた与党協議は終局に向かいます。

 安倍政権は自公が5月11日に行う法案の最終審査を経て、15日にも法案を国会に提出するかまえです。24日の協議では、過去、1本だけで複数国会にまたがって審議し、審議時間も100時間を超えたような派兵法の改定案を「一括法」として処理する考えも示されました。

 しかも、これ以外にも「技術的な改正を行う法律が多数ある」(政府資料)見通しです。国会軽視の自公両党の暴走に、いっせい地方選で厳しい審判が求められます。

 派兵恒久法では、イラク戦争や湾岸戦争などのような事態を想定した「国際平和共同対処事態」で、米軍や他国軍の後方支援を地球規模で行う内容を盛り込んでいます。

 PKO(平和維持活動)法改定では、敵対勢力との交戦も想定される治安維持活動や他国軍の戦闘に加担する「駆け付け警護」を規定し、任務遂行のた めの武器使用も盛り込みました。国連統括以外の「国際連携平和安全活動」も追加されました。アフガニスタンでの治安維持活動のような活動も可能になりま す。

 また、「日本周辺」に限っていた周辺事態法を、地球規模で米軍などの後方支援を行う「重要影響事態法」に衣替え。関連して船舶検査法も改定し、地球規模で臨検(強制乗船)を行います。

 武力攻撃事態法には憲法違反の集団的自衛権を行使する「存立危機事態」への対処を明記し、名称も変更。関連法制を同事態で発動できるようにします。

 自衛隊法には、米軍など他国軍の「武器等防護」を地球規模で行うための条文や「邦人救出」のための武器使用、米軍などへの物品・役務の拡大などが盛り込まれます。

図

政府は5月14日か15日に法案を閣議決定し7月末までの成立を目指す。

2015-04-24 | 資料提供

安保:2法案で提出…改正10本を一括、政府方針

毎日新聞 2015年04月23日 22時42分

 政府は23日、今国会に提出する安全保障関連法案について、新たに制定する他国軍支援の国際平和支援法案と、自衛隊法など改正する10法案を束ね た一括改正法案の2法案として提出する方針を与党の関係議員らに示した。採決の回数を抑えることで速やかな法案成立を図る狙い。

 

 政府は5月14日か15日に法案を閣議決定し7月末までの成立を目指す。一括法案は集団的自衛権の行使を容認する武力攻撃事態法、自衛隊法の改正 ▽「日本周辺」に限らず他国軍を後方支援するための重要影響事態法案(周辺事態法改正案)▽国連主導でない国際協力のための国連平和維持活動(PKO)協 力法の改正▽船舶検査の活動範囲を拡大する船舶検査活動法の改正−−など既存の法律10本をまとめて改正する内容。

 野党側は「重い法案を一括して提出するのは非常に乱暴だ。国民に対して丁寧な説明にはなり得ない」(安住淳民主党国対委員長代理)と批判し、改正法案を1本ずつ提出するよう求めている。【飼手勇介】

 


アジアとアフリカのつながり、結束を強化する必要がある」と訴えました。

2015-04-23 | しんぶん赤旗より

バンドン会議60周年会議開幕

公正な世界こそ

国連決議ない武力行使非難 開催国大統領

 

 

 【ジャカルタ=井上歩】1955年のバンドン会議の60周年を記念するアジア・アフリカ首脳会議が22日、ジャカルタで開幕しました。開催国インドネシアのジョコ大統領は開幕演説で、明確な国連決議のない武力行使を強く非難し、国連改革を求めました。


“10原則 今も重要”

 ジョコ氏は「社会的公正、平等、調和と繁栄の新しい世界秩序という共通の理想はまだ実現していない。われわれのたたかいはまだ終わらない」と表 明。「富める国は力で世界を変えられると考えており、(多数の中小国との)不平等が悲惨な結果をもたらしている」として、一方的な武力行使があった場合で も機能する「すべての国に公正な世界機構」への改革を訴えました。

 ジョコ氏は、いまだに12億人が1日2ドル以下で暮らすなど「世界的不公正はだれの目にも明らかだ」とも指摘。世界銀行など従来の国際金融機関に世界経済は運営できないとのべ、「新興国にも開かれた新しい経済秩序を築かなければいけない」と強調しました。

 参加国首脳からは、60年で世界は変わり、アジア・アフリカ諸国は主権を持ち発展しているが、バンドン10原則は「いまもきわめて重要」(ヨルダンのアブドラ国王)との発言が続きました。

 イランのロウハニ大統領は「世界政治の現状を鑑みるに、バンドン原則を行動に具体化するのはわれわれの義務だ。そのうえでアジアとアフリカのつながり、結束を強化する必要がある」と訴えました。


 バンドン10原則 ▽国家主権と領土保全の尊重▽すべての国家の平等▽内政不干渉▽国連憲章に合致する個別的・集団的自衛権(及び 大国の特定の利益のためには使わないこと)▽紛争の平和解決▽他国へ侵略・脅迫・力の行使をしないこと▽相互利益と協力の促進―などを明記。戦後国際社会 の平和の原則として普及し、東南アジア諸国連合(ASEAN)の地域協力の基礎などに取り入れられています。

 

                               ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

日中首脳会談外務省直接メール

平成27年4月23日

 
  • 本欄に画像を表示
  • 本欄に画像を表示

 バンドン会議60周年行事出席のためにインドネシア・ジャカルタを訪問中の安倍総理は,4月22日(水曜日)17時(日本時間19時) 頃から約25分間,習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席との間で日中首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおり(日本側同席者:加藤官房副長官,長 谷川総理補佐官,杉山外務審議官,伊原亜洋局長,山崎財務官他,中国側同席者:楊潔チ国務委員,王毅外交部長,丁薛祥・習近平主席弁公室主任,劉振民外交 部副部長他)。

1 冒頭,習近平主席より,本日,バンドン会議60周年記念行事に共に参加する機会を利用して,安倍総理とお目にかかることになった,北京APECでの日中首脳会談は重要な意義を有するものであり,その後,両国の政府と国民の努力により,日中関係には一定の改善が見られている旨述べた。

2 これに対し,安倍総理より,習主席と再会できて嬉しい,北京での首脳会談以降,日中関係が改善しつつあるこ とを評価したい,日中関係の発展は,両国国民の利益であり,また,「戦略的互恵関係」の推進によって地域と世界の安定と繁栄に貢献していくことは,我々の 責務である,今後,青少年交流を含め,様々なレベルの対話と交流を深め,日中関係をさらに発展させるために,共に努力を重ねていきたい旨述べた。

3 続いて習近平主席より,日中関係のさらなる関係改善のために中国側が重要と考える点について説明があった。この中で歴史認識についての中国側の立場や「一帯一路」,AIIBについても言及があった。

4 これに対する安倍総理からの発言は,概要以下のとおり。

(1)北京APECの成功を祝福する。前回の首脳会談後,日中関係に様々な面で改善が見られることを改めて評価する。

(2)国民の間の相互理解こそが良好な日中関係の基礎。最近は多くの中国人が訪日しているが,青少年交流を始め,国民各層の対話・交流をさらに進めたい。

(3)一方,東シナ海では緊張状態が継続している。東シナ海を「平和・協力・友好の海」としていくことは,両国 の共通の目標かつ利益。この点を改めて習主席と確認したい。防衛当局間の海空連絡メカニズムについて,早期に運用を開始したい。「2008年6月の合意」 の実施に向けた協議を加速させたい。

(4)安全保障分野の対話も重要であり,約4年ぶりに日中安保対話が開催できたことを評価する。この分野の対話をさらに推進し,地域と国際社会の平和と安定にともに貢献していきたい。

(5)歴史に関しては,安倍内閣として,村山談話,小泉談話を含む歴代内閣の認識を全体として引き継いでおり,このことは何度も表明している。本日のバンドン会議記念行事におけるスピーチでも述べたとおり,日本は,先の大戦の深い反省の上に平和国家として歩んできた。この歩みは今後も変わらない。

(6)AIIBについては,アジア地域に高いインフラ需要があるとの認識は共有するが,公正なガバナンスの確保や借入国の債務持続可能性といった点について,中国側から明確に説明してほしい。「一帯一路」については,今後どのように具体化されるか注目している。

(7)今回,スカルノ大統領と周恩来総理のリーダーシップで実現したバンドン会議の記念会議においてこうして習主席と会い,有意義な対話ができた。今後もこうした機会があれば,なるべくお会いして話し合いたい。習主席とともに日中関係を発展させていきたい。

 

トラムカ議長:自由貿易協定のTPPは「雇用をなくし、環境や民主主義を侵し、不平等をさらに悪化させる。

2015-04-22 | 世界を知る

TPPいらない

米ワシントンで市民行動

 

 

写真

(写真)「TPP撤回を。私たちの未来を売り払わないで」と書かれた横断幕などを掲げながら行進する市民ら=20日、ワシントン(洞口昇幸撮影)

 【ワシントン=洞口昇幸】環太平洋連携協定(TPP)の妥結に向けた交渉を加速させるための大統領貿易促進権限(TPA)法案が、米議会に提出さ れたことを受けて20日、米ホワイトハウス付近で市民らによる抗議行動がおこなわれ、TPPやTPAを阻止するために、「立ち上がり、たたかおう!」と声 を上げました。

 TPAは米議会が持つ通商権限を大統領に一任し、外国と合意した通商協定について米議会の修正を認めず、採決のみとするもの。16日に超党派議員が法案を上下両院に提出しました。

 20日は、労働組合や市民団体の関係者などが米労働総同盟産別会議(AFL・CIO)の本部前に結集し、米通商代表部の建物前まで行進。AFL・ CIOのトラムカ議長は、自由貿易協定のTPPは「雇用をなくし、環境や民主主義を侵し、不平等をさらに悪化させる。米国民はそんなものを欲していない」 とあいさつしました。

 TPP・TPAに反対する議員の一人、無所属のバーニー・サンダース上院議員は、「私たちが望むことは、国内の雇用創出や製造業の建て直し、最低賃金の引き上げだ」と述べ、米国の貿易政策の転換を訴えました。

 ニューヨーク州から参加したボブ・マーフィさん(73)は、「オバマ大統領は勤労世帯のための政治をすると言いながら、なぜTPP推進の間違った立場にいるのでしょうか。立場を改めるべきです」と語りました。


70店舗を含む約220の専門店や映画館(シネマコ ンプレックス)が 出店する。

2015-04-22 | 投稿・投書・私の意見

2015年4月22日 イオンモール沖縄ライカムで内覧会 25日開業 

 

 北中城村の米軍泡瀬ゴルフ場跡地に建設が進められてきた大型商業施設「イオンモール沖縄ライカム」で21日、

報道陣向けの内覧会が開かれた。店舗面積約7 万8千平方メートル、5階建ての県内最大規模のショッピングモール

には、県内初出店の70店舗を含む約220の専門店や映画館(シネマコンプレックス)が 出店する。

25日午前9時に全面開業を迎える。


これは、日本が中国に降伏したことを示す重要な証拠である」と述べた。

2015-04-21 | 人民網日本語版

米国が撮影した日本の「芷江降伏」映像資料、初公開

人民網日本語版 2015年04月20日15:30
 
 

18日午前、湖南省芷江侗族自治県にある中国人民抗日戦争勝利受降記念館が、リニューアル後一般公開された。今回、日本が中国に降伏した様子を撮影したオリジナル映像資料が初めて公開された。新華社が報じた。

同記念館の呉建宏・館長は、「20数分に及ぶこの映像資料は、米国の関係者が連合国を代表として撮影したもので、日本の代表者が湖南省芷江で降伏文書に署名する様子がはっきりと記録されている。これは、日本が中国に降伏したことを示す重要な証拠である」と述べた。

呉館長は、「抗日戦争勝利受降記念館は、『勝利の記念館』と位置付けられている。展示品のグレードアップを終えた同館は、1550平方メートルの展示ス ペースを擁する。館内には、『勝利の証拠』となる芷江での降伏に関する資料をメインに、豊富な歴史文化財を現代的な方法で展示し、芷江での降伏という重大 な歴史的事件を再現した」と語る。

館内は5部構成で、展示されている画像は計300枚以上、文化財・模造品は180点以上、場面・パノラマ展示は6種類。日本が投降する様子を全て正確に再 現するため、基本陳列品には、3種類の場面が新しく追加された。最初の場面は、日本の代表者が白旗を掲げた車に乗り、見せしめのために街を一周させられて いる様子、2番目は、中国軍隊電報室で担当者が忙しく働く様子、最後に、中国共産党が指導する新四軍が高郵で日本の降伏を受け入れる様子だ。

今回展示された重要文化財には、日本軍がやり取りした電文、日本軍の降伏文書、日本軍が提出した芷江における兵力配置図などが含まれる。このうち、画像40数枚、日本が中国に降伏した様子を撮影したオリジナル映像資料は、今回初めて公開された。(編集KM)

「人民網日本語版」2015年4月20日


仲井真弘多前知事による辺野古沿岸域の埋め立て承認も成り立ちません。

2015-04-20 | しんぶん赤旗より

「翁長・安倍会談」

「固定観念」を捨て民意に従え

 

 

 沖縄県の翁長雄志知事と安倍晋三首相が昨年11月の知事選後初めて会談しました。同県名護市辺野古の米軍新基地建設に反対する翁長氏に会おうとも せず、遮二無二、建設作業を進める安倍政権への批判の高まりを受けての会談です。28日の日米首脳会談を控え、翁長氏説得に努めていることをアピールする 首相の思惑も指摘されています。首相は翁長氏を「沖縄の皆さまの、まさに思いを代表」している知事と呼びました。翁長氏が指摘したように、沖縄の「圧倒的 民意」は新基地反対です。日米首脳会談で首相はその思いこそオバマ大統領に伝えるべきです。

政府のごまかし通用せぬ

 安倍政権はこれまで、新基地建設を正当化する口実として、「19年前(1996年)に日米で(普天間基地の)全面返還が合意され、3年後(99 年)に当時の沖縄県知事と名護市長の同意をいただいて辺野古移設を閣議決定した経緯がある」(菅義偉官房長官)と繰り返してきました。

 これに対し翁長氏は首相との会談で、当時の稲嶺恵一知事は軍民共用空港化、15年使用期限を、岸本建男名護市長は基地使用協定の締結などを受け入 れ条件にして新基地建設を認めたものの、その後、政府は県と十分な協議もしないまま閣議決定を廃止したと指摘しました。「前提条件がなくなったことで、受 け入れたというのは間違いだ」とも断じました。

 実際、新基地建設に関する99年12月の閣議決定は、「軍民共用空港を念頭に整備を図る」とし、15年使用期限という県知事や名護市長の要請を 「重く受け止め」るとしていました。ところが、日本政府はその後、そうした約束をほごにしました。辺野古沖合の建設案を辺野古沿岸域に変更した上、県の同 意も得ないまま、2006年5月には現行のV字形滑走路案で米政府と合意し、99年の閣議決定を廃止しました。

 政府が一方的に廃止した閣議決定を持ち出し県知事の同意を得ていたなどというのは全く通用しません。

 安倍政権が新基地建設を進める口実にしている、仲井真弘多前知事による辺野古沿岸域の埋め立て承認も成り立ちません。

 翁長氏が「政府は今、普天間飛行場の県外移設という公約をかなぐり捨てた前知事が埋め立てを承認したことを錦の御旗として辺野古移設を進めてい る」と批判した通りです。首相は、沖縄で昨年たたかわれた名護市長選、県知事選、衆院選の争点が前知事の埋め立て承認であり、その「全ての選挙で辺野古新 基地反対という圧倒的民意が示された」(翁長氏)事実こそ受け止めるべきです。

辺野古に絶対造らせない

 「辺野古への移転が唯一の解決策」とする首相に対し、翁長氏は沖縄の米軍基地は強制接収で造られたとし、「土地を奪っておきながら、(普天間基地 が)世界一危険だから沖縄が(新たな基地を)負担しなさい、嫌なら代替案を出せと言われる。こんな理不尽なことはない」と語り、「私は絶対に辺野古への新 基地は造らせない」と不退転の決意を示しました。これこそ民意です。

 日米首脳会談で、首相が「かたくなな固定観念」(翁長氏)に縛られ、辺野古新基地建設推進を約束するようなことは許されません。


山縣有朋:釣魚島は清朝 に属し、無人島ではないというのが調査結果だった。

2015-04-19 | 人民網日本語版

山縣有朋の詩が「釣魚島は清朝所有」を証明か

人民網日本語版 2015年04月17日14:29
 
旧日本軍が使用していた望遠鏡を紹介する張教授

安徽省合肥市で16日、甲午戦争(日本名:日清戦争)関連の史料展・学術報告会が開催され、明治時代に総理大臣も務めた山縣有朋が自ら書いた「詩」に注目が集まった。中国新聞網が報じた。

同イベントは、合肥市関心下一代工作委員会と新四軍歴史研究会が共同で開催。資料は、合肥市軍隊離退休幹部第一休養所の張興華教授が提供した。

張教授によると、同詩は山縣有朋が1886年に琉球を視察した時に作ったもので、89年になり自ら書いた。その内容は、「孤帆破浪向南州、又有辺防関客愁、島嶼茫茫三十六、青山一発是琉球」だ。

張教授は、「1885年、内務卿だった山縣有朋は、沖縄県令・西村捨三に対し、釣魚島(日本名:尖閣諸島)を秘密裏に調査するよう指示した。釣魚島は清朝 に属し、無人島ではないというのが調査結果だった。その調査が清朝の目にも留まり、山縣有朋は釣魚島を占領したかったものの、軍力が不足していたため、頭 を悩ましていた。この詩は、山縣有朋が初めて釣魚島を秘密裏に調査した際のことを描写しており、『有辺防(警備が施されている)』の言葉が、釣魚島は無人島ではなかったことを証明している」と説明している。

張教授は同イベントで、日本の雑誌「日清戦争実記」など3冊や戦況をイラストで報じた「日清戦闘画報」、旧日本軍の「征清記念」の銅製カップ、甲午戦争に おける「成歓の戦い(成歓・牙山の戦い)」の木版画、旧日本軍の「征清討台凱旋記念」の木製カップ、日本の「甲午戦争」の戦死者追悼式の写真、海軍軍人・ 伊東祐亨や山縣有朋の書画などを紹介した。

張教授によると、「伊東祐亨と山縣有朋の書画は、昨年10月に日本で手に入れたもの。木版画と共に今日初めて公開した。これら資料は当時の歴史の証拠。4 月17日は『馬関条約(下関条約)』締結120周年。歴史が大きく動くこととなった甲午戦争時代を教訓とし、若者もその歴史を決して忘れてはならない」と 強調した。(編集KN)

 

山縣有朋が自ら書いた詩

 

「人民網日本語版」2015年4月17日


AIIB参加に慎重で米国と歩調を合わせる日本も難しい立場に追い込まれている。

2015-04-19 | 世界を知る

G20:閉幕…アジア投資銀が陰の主役 米は守勢

毎日新聞 2015年04月19日 

AIIBを巡るG20各国の構図
                                                                                              AIIBを巡るG20各国の構図
 
 

 日米欧と新興国の主要20カ国・地域(G20) の財務相・中央銀行総裁会議は17日、2日間の日程を終えて閉幕した。中国が設立を主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)は正式議題ではなかった が、会議期間中、歓迎する声が新興国だけでなく、英国などからも上がった。米国に対しては「新興国への配慮が乏しい」などの批判が目立ち、経済成長を背景 に影響力を増す中国と、守勢に回る米国の構図が鮮明になった。AIIB参加に慎重で米国と歩調を合わせる日本も難しい立場に追い込まれている。

 「国際通貨基金(IMF)が世界経済の安定を推進する第一の国際金融機関であることは変わらない」。ルー米財務長官はG20閉幕後に出した声明で、AIIBに対する強い対抗意識を示した。麻生太郎財務相も記者会見で「AIIBがノウハウを持っているとは言い難い」と、融資能力に疑問を表明。しかし、そうした意見は少数派だった。

 G20直前の15日に中国が発表したAIIBの創設メンバーは57カ国にのぼり、G20で は英国など14カ国が名を連ねた。英国のオズボーン財務相は「新興勢力を取り込んでいく英国の良き伝統の表れだ」と胸を張った。アジアやアフリカの新興国 や途上国もワシントンに乗り込み、AIIBを歓迎する声明を発表。IMFのラガルド専務理事も「協力が期待できる国際金融機関だ」と述べた。

 中国の朱光耀財政次官は「AIIBは(IMFなど既存機関の)補完的な役割を果たす」と現地での講演で語り、世界銀行など米国主導の国際金融体制に挑戦する意図はないことを強調。G20の共同声明はAIIBには直接触れず、17日の議論でも中国などが簡潔に触れただけだった。それでも中国の当局者らには余裕すら漂っていた。

 逆に、強い批判を受けたのは、米国が原因で宙に浮いたままのIMF改革。IMFの運営方針を決める投票権は、各国の出資比率に応じて割り当てられ る。中国などの経済成長に伴い、新興国の出資比率を引き上げる改革案が2010年にIMFで承認されたものの、事実上の拒否権を持つ米議会の反対で頓挫し たままだ。共同声明では「引き続き深い失望」と明記され、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は「加盟国は挫折感を味わっている」と米国の対応を批判し た。


「日本の助けは要らない。助けた後に何か口実を作って侵略してくるかもしれない。日本人は浅ましい」

2015-04-18 | 資料提供

日本、国連決議なしでも自衛隊の他国軍支援可能に・・

韓国ネット「日本の帝国主義復活のシグナル」「韓国を助けて」

FOCUS-ASIA.COM 2月21日(土)8時44分配信

 

韓国・聯合ニュースは20日、日本政府が国連安全保障理事会の決議なしでも戦闘中の他国軍を自衛隊が後方支援できるように法整備を進める方針だと伝えた。

記事によると、日本政府が19日に与党に提示した自衛隊の海外派遣を可能とする恒久法の概要では、自衛隊の派遣について国会でその都度議論をする必要はな く、政府の判断で自衛隊を海外に派遣できる。これまで海外派遣の際に行っていた特別措置法の制定や派遣期間の設定なども不要になる。

また、日本政府は同時に日本周辺で同様の事態が発生した場合の米軍後方支援などを規定した「周辺事態法」についても、「周辺」という地理的制約を取り除く方向で法改正を進める方針だ。

これに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。


「日本の帝国主義復活のシグナルか」

「国連憲法には、昔の枢軸国が再び戦争を準備するなどの不穏な動きを見せたら、連合国やその他の国は宣戦布告なしに戦争を開始してもかまわないという条項が残っている。日本は覚悟すべき」

「ずる賢い日本人がそろそろ本性を現す」

「時期が問題で、方向性は決まっていた。日本の指導者の心はみんな似ている」

「あいつら、第三次世界大戦を起こそうとしている」

「国連は眼中にないのか?墓穴を掘っている」

「好き勝手やってみろ。この世界は力で決まる。日本はまた一発やられるだろう」

「自衛隊も創設できないようにしておくべきだった」

「21世紀だし、日本も大人になったと思う。他国に対する侵略目的ではなく同盟国支援やテロ対策なら参加してもいいと思う」

「韓国を助けてくれ。一緒に北韓を倒そう」

「自国の金で助けると言ってくれているから、ありがたいことだ。日本のような金持ちの国だからできること」

「日本の助けは要らない。助けた後に何か口実を作って侵略してくるかもしれない。日本人は浅ましい」

(編集 MJ)