仮面ライダー鎧武 第18話「さらばビートライダーズ」
このままでは街で踊れなくなるため、舞は抗争終了を宣言するべく、合同ダンスイベントを企画する。評価は地に落ちており、実際ひどいことをしているチームもいるが、このままではいけない。自分たちが手を組めば、街の人々は自分たちが争いをやめたこと、インベス被害とは関係ないと分かってくれるはず。評価は戻らないが、もう一度、一から始めれば良い。自分たちが争ってまで手に入れたかったものはダンスに他ならない。
舞や光実たち、チーム鎧武がそれを必死に説く一方、紘汰もまた鎧武として、ユグドラシルの思うようにはさせないと、オレンジアームズとパインアームズを使いインベスたちと戦っていた。
何とかインベスを撃破した紘汰がチームのもとに戻ると、舞たちは落ち込んだ様子だった。皆で一緒にということは、バロンも参加するという事。元々無闇に抗争を激しくしたのはチームバロンであり、バロンの戒斗とは踊れない・・・その意見に同意し、皆いなくなってしまったのだった。舞は戒斗の元へ行くといい、紘汰もその後に着いていく。
感想
散々裏で邪魔していたのに、いざステージに上がると楽しそうに踊りだす城乃内wwそりゃコメントでも笑われるわw何だかんだで彼もダンスが好きだったんだなと感じさせられるシーンでした。しかし、同じランクの低いロックシードで変身するアーマードライダーなのに、グリドンとナックルのこの違い。ナックル単体では上級インベスの相手はきつそうですが、それでもまだまだ強くなる可能性を秘めていると戒斗。真っ向からただひたすら殴り続けるそのスタイル、嫌いじゃないわ!
戒斗は自身の戦いを始めるため、そして恐らくはチームバロンの面々を躍らせるためにバロンを脱退。しかしザックの危機には駆けつけてくれるという一面も見せてくれました。何だかんだでブラーボとの戦いで負傷した仲間を心配していましたし、何だかんだで仲間思いの一面もありますね。新世代ライダーでもない限り、あのインベスにもバロン1人で勝てていたかもしれません。それでもトドメをザックに刺させるという行為。今後も影ながらサポートしてくれるのかな。
「ここからは皆のステージだ!」と必死に皆のダンスを守った紘汰。光実を戦闘に参加させなかったのも、彼に躍らせるためだと思います。決して派手ではなく、観客も殆ど0。けれども自分たちの好きなダンスを精一杯、どんなトラブルがあっても踊り続ける彼らはカッコよかったと思います。利益や、他人からの評価を受けることしか考えていなかったら、とてもあの場で踊ることは出来ないでしょう。ダンスが好きだから、どんな場所でも踊ることが出来たのだと思います。そんな彼らを再評価する声もありましたが、次回からはどうなっていくのでしょう。
デュークとの戦いは来週に持ち越し。戦闘になれていないから加減できないという凌馬の実力はどれほどのものか・・・
そしてバトライド・ウォーⅡ発売決定!今度は鎧武も使える劇場の戦い。クウガに関してはオールライダー系で参加できるという事で(汗。ダブルCJGXやウィザード・インフィニティードラゴン、ソーサラーの姿もありました。劇場先行登場のパターンもありますが、タマシーコンボやスペシャルラッシュなど、劇場限定フォームもありますし、そういった面々の活躍にも期待です。MOVIE大戦版のタジャドルの登場演出はぜひムービーで見たいですね。
このままでは街で踊れなくなるため、舞は抗争終了を宣言するべく、合同ダンスイベントを企画する。評価は地に落ちており、実際ひどいことをしているチームもいるが、このままではいけない。自分たちが手を組めば、街の人々は自分たちが争いをやめたこと、インベス被害とは関係ないと分かってくれるはず。評価は戻らないが、もう一度、一から始めれば良い。自分たちが争ってまで手に入れたかったものはダンスに他ならない。
舞や光実たち、チーム鎧武がそれを必死に説く一方、紘汰もまた鎧武として、ユグドラシルの思うようにはさせないと、オレンジアームズとパインアームズを使いインベスたちと戦っていた。
何とかインベスを撃破した紘汰がチームのもとに戻ると、舞たちは落ち込んだ様子だった。皆で一緒にということは、バロンも参加するという事。元々無闇に抗争を激しくしたのはチームバロンであり、バロンの戒斗とは踊れない・・・その意見に同意し、皆いなくなってしまったのだった。舞は戒斗の元へ行くといい、紘汰もその後に着いていく。
感想
散々裏で邪魔していたのに、いざステージに上がると楽しそうに踊りだす城乃内wwそりゃコメントでも笑われるわw何だかんだで彼もダンスが好きだったんだなと感じさせられるシーンでした。しかし、同じランクの低いロックシードで変身するアーマードライダーなのに、グリドンとナックルのこの違い。ナックル単体では上級インベスの相手はきつそうですが、それでもまだまだ強くなる可能性を秘めていると戒斗。真っ向からただひたすら殴り続けるそのスタイル、嫌いじゃないわ!
戒斗は自身の戦いを始めるため、そして恐らくはチームバロンの面々を躍らせるためにバロンを脱退。しかしザックの危機には駆けつけてくれるという一面も見せてくれました。何だかんだでブラーボとの戦いで負傷した仲間を心配していましたし、何だかんだで仲間思いの一面もありますね。新世代ライダーでもない限り、あのインベスにもバロン1人で勝てていたかもしれません。それでもトドメをザックに刺させるという行為。今後も影ながらサポートしてくれるのかな。
「ここからは皆のステージだ!」と必死に皆のダンスを守った紘汰。光実を戦闘に参加させなかったのも、彼に躍らせるためだと思います。決して派手ではなく、観客も殆ど0。けれども自分たちの好きなダンスを精一杯、どんなトラブルがあっても踊り続ける彼らはカッコよかったと思います。利益や、他人からの評価を受けることしか考えていなかったら、とてもあの場で踊ることは出来ないでしょう。ダンスが好きだから、どんな場所でも踊ることが出来たのだと思います。そんな彼らを再評価する声もありましたが、次回からはどうなっていくのでしょう。
デュークとの戦いは来週に持ち越し。戦闘になれていないから加減できないという凌馬の実力はどれほどのものか・・・
そしてバトライド・ウォーⅡ発売決定!今度は鎧武も使える劇場の戦い。クウガに関してはオールライダー系で参加できるという事で(汗。ダブルCJGXやウィザード・インフィニティードラゴン、ソーサラーの姿もありました。劇場先行登場のパターンもありますが、タマシーコンボやスペシャルラッシュなど、劇場限定フォームもありますし、そういった面々の活躍にも期待です。MOVIE大戦版のタジャドルの登場演出はぜひムービーで見たいですね。