goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

デジモンアドベンチャー(PSP) 5日目

2013-01-21 08:23:31 | デジモンシリーズ
14年越しで、あれこれと思わされるこのゲーム。


「コロモン東京大激突!」
光に包まれた太一とコロモンは、東京に立っていた。元の世界に戻ってきた喜びも束の間、自分達がデジタルワールドに行ってからどれくらいの時間が経ったのか、家には知らない人がいるのではと不安になる太一。「ごめんください」はそう言った思いから口に出た言葉だったんだなぁ。


家で待っていたのは太一の妹、ヒカリだった。ヒカリも当時のままのようで嬉しい限り。個人的には02より初代のヒカリの方が好きです。
ヒカリは既にコロモンを知っており、世界各地で起きている異常現象にデジモンが絡んでいる事にも気づいていた様子。そういえばインフェルモンは後々出てくるようですけども、パロットモンの方はどうなるんでしょうね?

電話をすれども、ヤマトたちは帰ってきていない。パソコンに光子郎から謎の通信が入るも、言っている事がよく分からなかった。このシーンは当時見ていても「何のこっちゃ」と思ってました(苦笑。
このままこの世界にいれば、食べ物や寝る場所の心配はしなくても済む。「だってまだ夏休みなんだ!」強そうに見えても、太一たちは小学生。キャンプに来たつもりが思いもしない出来事に巻き込まれて・・・普段はあまり愚痴をこぼしたりしなかった太一も、やはりまだ遊びたい気持ちの強い子供だったのだなと。

そう考えていると表でティラノモンが暴れていた。すぐさま駆けつける太一だったが、ティラノモンは消えてドリモゲモンが出現し、また消えていった。デジモンはこの世界にいちゃいけない。コロモンはデジタルワールドに戻るというが、そこへヒカリ、さらにはオーガモンが出現。ここら辺でもボレロが!

2人を守るために戦闘開始。ここはやっぱりアグモンで戦うか!と思っていたら、成熟期から戦闘開始するデジピースはめ込んでたのを忘れてました(汗。と、いうわけでメタルグレイモンで余裕・・・何か悔しい。


「風邪、早く治せよ」
「お兄ちゃん・・・」
・・・太一ぃぃぃ!!(涙。まさかこのシーンまでムービーを入れてくれるとは、感謝感激です!さすがにこの時点でヒカリ参戦は明かしたくないのか、デジヴァイスが鳴るシーンはカットでした。あれはあれで衝撃を受けた記憶が。

と、いうわけでコロモン東京大激突で1つの記事を使ってしまいました。本編放送時もこれまでのデジモンとは随分と違う、静かで不思議な雰囲気を味わったものです。ゲームでは電話の響く音が良い感じでした。そういえば太一がヒカリに料理を作ったりしてたっけ。
そしてラストの別れと旅立ち。ここからは散り散りになった仲間達との再会が目的となります。


それにしても、スカルグレイモン暗黒進化、再びデジタルワールドへなど、要所要所で入れてくるムービーが非常に良い味を出してくれています。正直、ボイスにしろムービーにしろ、そんなにあるとは思っていませんでした。
アニメ全部盛り込んだら、それはそれで嬉しいのですが、それはもうゲームじゃなくてアニメそのものになってしまうでしょう。ゲーム化に際して、ある程度は仕方ないと思っています。ですが、カットされた部分もあるとはいえ、きっちりとアニメの良さを壊さないように作りこんでくれていると思います。

時折謎のブレイブハートもありますが、15周年の節目に良いゲームをありがとうございます。まだ中盤だけど。
コメント (3)

みなみけ ただいま第3話「つまりは遠回しな愛の告白」

2013-01-21 07:40:36 | 2013年アニメ
みなみけ ただいま第3話「つまりは遠回しな愛の告白」

風呂上りの冬馬の着替えとして、夏奈と春香の服を試着させる事から始まり、天然はいるかどうかの実験、ヒトミが南家で指輪を無くした話、ナツキの長風呂の話、ドーナツの話と今回も冬馬の出番が多くて何よりな第3話でした。

春香の友人や後輩であるマキ、アツコ、ヒトミが登場した今回。ヒトミは前期で出番が少ないながらも印象に残るキャラだったので、出番があって嬉しいです。春香は冬馬経由でナツキの長風呂を知り、それを話したところ何か恥ずかしかったために、「烏です!」と会話を切り上げてしまったナツキ。そんな恥ずかしい事を相談できるヒトミは、ナツキにとってどういった存在なのか。マキは遠まわしな愛の告白ではと言ってましたが、何でも話せる友人にしか落ち着かない気がしてならない(汗。結局春香から長風呂は良い事だと勧められ、何ら恥じることなく長風呂を宣言するナツキでしたw

夏奈曰く「天然はいる」。夏奈の友人にはコップを持ったまま時計を見る大ばかやろうがいるとの事で、実験大好きな冬馬により、試しに内田を使って実験してみることに。案の定こぼしてしまい、冬馬作の非常用メイド服に着替える内田wwぶっちゃけ着替え前の服装の方が可愛いと思うんだ。

最後は残り1個のドーナツでもめた末に、春香の分を忘れていた夏奈、千秋、冬馬の3人がお詫びにと掃除をする話。さすがの夏奈も、小学生サイズのメイド服は着られなかったようでw

第3話は春香中心でしたね。やはり春香姉さまは優しい表情が一番似合います。あんな怒った表情はもう勘弁です(汗。ドーナツが無いからへこんだり、夏奈がメイド服を着られなくて苦しんでいる様子を見た時の表情も面白かったですねw

みなみけは安定して面白い。そう感じた第3話でしたが・・・保坂まだー?
コメント (2)