goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

花咲くいろは 第3話「ホビロン」

2011-04-18 07:40:47 | 2011年アニメ
花咲くいろは 第3話「ホビロン」

縛られ、小説の中であんな事になり、次郎丸を助けるために菜子が飛び込んだりとサービス大目でしたが・・・まぁ、最後は物語上必要だったと思いますが、正直それ以外は無くても良かったんじゃね?この作品にソレを期待なんか微塵もしてませんし。

それはそれとして、「私、輝きたいんです!」と緒花。今よりもっと輝ける自分になりたい。そのためにあれこれ頑張っていく。あんな目にあったというのに、この子はどこまでも前向きで良い子なんだか。とりあえず、もう少し怒っても良いと思うw
菜子も自信のある水泳を緒花に教える事を約束し、民子は「死ね」の代わりに「ホビロン(ほんとにびっくりするほど論外)」を使うように。ホビロンには生理的に受け付けない、という意味もあるようで。とりあえず、言われた事を反省し、わざわざノートに書き込んで意味まで調べる民子がちょっと可愛く思えました。民子も民子で全力ですねぇ・・・

騙していた次郎丸も、宿泊費分働きながら賞を目指す事になり、女将さんも緒花が何とかしてくれると信じていたようで。3人がようやくスタートラインに立った気がする3話でした。
コメント (2)

DOG DAYS 第3話「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」

2011-04-18 06:09:09 | 2011年アニメ
DOG DAYS 第3話「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」

フロニャのちからってすげー!!

「召喚されたら帰れません」と召喚魔方陣に「フロニャ文字」で「小さく」書いてありましたが・・・分かるかそんなんwwまぁCMでも大事な事ほど一瞬で、小さく書いてあるような気がしますが(汗。

今回明らかになった戦の事実は
・戦はイベント興行でもあり、参加費が必要。
・村や団体同士の戦いもある。
・参加費用として各国に計上し、戦勝国がその約6割、敗戦国約4割を受け取る。
・半分は報奨金、半分は国益。
・昔は戦争や魔物との戦いもあった。

で、フロニャ力は
・フロニャ力のおかげで死なず、怪我もせず戦える。
・フロニャ力が強い地点に国があるが、街道は危険。
とのこと。

さて、連絡を取りたいシンクを助けてくれたのはミルヒオーレと一緒にいたリコッタ。どうやらかなりの頭脳の持ち主らしく、戦で使われているフロニャ周波増幅装置を5歳の時に作ったのと事。その装置のおかげで、召喚された地点から何と電話が繋がったwwwレベッカもシンクからの電話が嬉しいようで。心配しないよう、皆に電話するシンク。戦は楽しいけど、どこか寂しそう。
携帯電話に興味津々なリコッタをよそに、エクレールは兄にテレビ電話・・・この国の技術はどうなってる(汗。近々頼れる仲間が帰ってくるようで。コンサート準備中のミルヒオーレも、シンクが連絡を取れたという事で、とりあえずは一安心。そしてリハーサルに挑むミルヒオーレ。閣下も昔はミルヒオーレの歌が好きだったようですが、いつの間にやら戦好きで、歌を聞かなくなってしまったとのこと。

コンサートの前に風呂に入ろうとすると、お約束通りミルヒオーレが入ってましたwまずはシンクにフロニャ文字を教えるところから始めた方が良いんじゃね?しかしミルヒオーレ、意外と(略。
ミルヒオーレが去った後、風呂に入っているとミルヒオーレの叫び声が聞こえてきた。それは用心誘拐奪回戦の開始の合図のようなもの。どうやら閣下の弟、ガウルがシンクとの一騎打ちを望んでいるようで・・・柿原さん登場で、ますます盛り上がってまいりました。それにしてもフロニャのちからってすげー!
コメント (4)