ウチから歩いて行ける所にある小学校横の飲食店です。値段も店名もちょっと並外れてるんで未だに入ったことはありません。
徳島から高速バスの朝一番に乗っても舞子に着くのは7時前。前回は思いつく撮影地として須磨に直行しましたが、それでも福ツー55レや豪華列車1051レはちょっとでもバスが遅れると苦しい。
で、今回は舞子駅のホーム端を試してみました。バスは遅れなかったんで69レと思われる列車から開始。
この時間帯は下り貨物が続けてやって来るんでひたすら神戸方を向いて待ってます。7時20分を過ぎてやっと朝日が当たり始めました。
本命その1の福ツー55レですが、ホーム端が混んでるんでちょっと引いて撮りました。
本命その2の1051レですが、こんな撮り方じゃ豪華編成が台無しやぁ・・・
これはたぶん1053レ。陽が差してくると半逆光気味。
舞子は山側が列車線で、ここのカーブは内から二番目で小回りになります。
ホーム端は左端の二三人分くらいしかまともに撮れん。これはたぶん8053レなんでしょうが、どうも土休は時刻が違うようで私製ダイヤは役立たず。
そもそも舞子辺りなら誰もおらんだろうと思とったんに気がつくと10人近く居ました。聞けばこいつが来るから。そう言えば、琴平に行くと言うのはチェックしてたんですわ。夕方にはNHKの四国版ニュースでも流れてました。
大外を来るのは各停下り。ここらは新快速と各停には割と新しい車両が来るのに、快速はまだまだ黄ばんだ221が来ますね。
ちょっと間が開いたところで須磨に移動。上下貨物が手軽に撮れる場所を探しますが、ほんなもんが簡単に見つかるわけもなし。この先が関西では超有名撮影地。この付け足した金網が無かったら使えるんになぁ。
時間が迫ったので、前にも来ている神戸方の踏切に移動。
前回、ここで上り貨物撮ると良さそうだったんで今回は腰を据えて撮ります。
最近人気のブロックトレインですが、機関車次位に空コキが三両もあって編制美を損ねてますよ。
これもそう・・・
お分かりと思いますが、一連の写真はどれも大トリミング施工。
障害物検知器が結構ありますが黒っぽいんでそれほど気にならず。
形態も配色もいかにもやっつけ仕事的な感じで気に食わん車両ですが、通常の倍で来たんで撮りました。年末で増結なんか?
これは62レ(たぶん)、一部に一般型もありますが大型コンテナ多し。
下りはやはりここではあんまり良うない。朝方よりひとつ駅寄りの千守踏切なんで少しはマシですが。
コンテナ満載だとうねって見えるんです。辻堂駅を思い出します。
背後には山も入るし、ここの方が上等な気がしますよ。
踏切から撮ってるんで構図は限られます。
ここでの10時台のスターはこの1050レでしょう。
地元で単行の気動車撮ってる身としては、やはりたまにはこう言うの撮りたいですわ。
今回も撮っていて三百番台が多いのにビックリ。
これは1055レのはず。やはり大型コンテナ多し。
最後にこれも前回撮れなかったホーム端を偵察。
鹿児島発の1062レと思われる列車は端に着く前にやって来たんで中途半端。
こちらは神戸方。電気関係の設備が多く使いづらい。
姫路方。曲がってうねる構図が良いです。この写真で子供が渡ってる踏切も行ってみましたが、幅が狭い上に遮断棒が奥まってるので遠くが見通せません。
スーパーはくとが来たんで後追い。最後尾辺りの線路際から姫路方向撮れたら素晴らしいでしょうね。
ホームからだと編成後部が入らんし障害物も多い。
長いレンズが無いんでトリミングするしかない。
この鉄柱が無ければもう少し右側まで引っ張れて、さくら夙川に似た感じになりそうです。
今度はいっそ海側のホームからも試してみます。
沖を行く自動車運搬船を撮って終了。この後はローソンでから揚げ買ってクリスマスランチの会場へと向かったのでした。