先日、母の命日が近いので、お供え用に有楽町でお買い上げ。
みかんは税抜き280円。地元ならもっと安いんだろなぁ。
10月半ばになっても8月の記事ですよ、急ぎます。
去年辺りから良いなとは思っていましたが、今年トロッコに乗って見たときに確定しました。
駅横に製材所があります。保線車両を留置して有るところは誰がどー見たって元貨物ホーム。
一日目の結果から今日はピクチャーモード「風景」です。逆光だと青が蛍光色気味。
大歩危方のホーム端から池田方を望んでいます。皆さんのんびりしてるのは下り特急の通過待ちで長時間停車するからです。
阿讃山脈が引きつけられて良いカンジです。右上の集落は地図で見たところ馬場西ではないかと思います。跨線橋の錆の色が不自然ですね。
後からやって来てビックリです。こういう駅のホームへのアクセスは駅舎からだけではありませんね。
10分近く待って通過していったのは南風ではなく「しまんと」5号でした。
町立プールへのアプローチでした。今は「市立」に替わっていけないんですが、使われてないんでしょうか。
踏切を渡らなくとも安全に行き来出来るように立体交差化されているようです。今は使われてはないようですが、子供の安全を守る気配りに感心します。
階段に蜥蜴がいました。昔は実家の狭い庭でもよく見かけましたが、久しぶりに見ました。「へっこ」と呼んでいましたね。
振り返って池田方を望んでいます(かなりトリミングしてます)。ここで下り列車を撮るべきでしたね。
列車の間隔はたっぷりあるので跨線橋jから見えた三好橋の方に行ってみました。手前の線路、左方が三縄駅です。
バスは池田大橋ではなくこっちを渡りますね。バス停は中西。どうも道路に引かれた線の色が不自然で気になります。
池田大橋の方を望んだところ。線路際で背景を入れて撮れると良いんですが無理でした。
好きではない俯瞰撮影ですが、跨線橋から無理矢理三好橋を入れてみました(かなりトリミングしてます)。
三好橋を潜ってから三縄駅まではトリミングするとかなりの勾配に見えます。これは下りホームから撮っていますが、場所の工夫が必要ですね。
今更ですが、先の写真も含め今回記事を書いていてアンパンマンの先頭車には列車名を表示する窓が無いのにやっと気付きました。
午後はまた第二吉野川鉄橋に行こうかと思っていましたが、昨日と同じく夕立が心配なので川口での駅撮りに変更。
乗ってきた1000形が高知に向けて走り去ります。背後の山の斜面、これこそが小生の求める土讃線らしさです。右の白いビルを避ける場所はないものか。
振り子を効かせた走りですが、無精して駅撮りではあきませんね。
吉野川対岸には岩山がそそり立ちます。国道との間に昔はもう一本側線があったようで開けた感じがします。
こちらは池田方の元貨物扱い所跡地。背後に山の斜面を入れたい所ですが、直ぐにビルが入って来ます。
命日は嵐のようなお天気だったので早めのお墓参りを済ませておいてよかったです。
しかしみかんの高いこと!
産直市ならそれの倍は入ってますよ。
もう何年か経つみたいですがハレルヤも倒産して違う製菓会社に買われてしまったんだそうです。社名が変わってなかったですか?
金長まんじゅうの名前だけは残して変わりなくやっているみたいです。
来年はもう十三回忌でえなぁ。
やっぱりミカン高かったんじゃ。
お菓子はその店ではハレルヤと
居るロー座しか置いてないんでぇ。
貴ブログにあった言葉遣いの記事、
ウチは商売柄冊子になって配られてます。
価値観の多様化、だそうです。