徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今度は熊行

2020-04-05 21:14:46 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


状況は一向に良くなりませんが暦は四月に入りました。ここは佐古駅徳島方で直ぐ右側が田宮川を渡る鉄橋です。線路の向こう側には昔貯木池があったんです。午前中にC58が牽いて徳島に向かう旅客列車は高松から下って来る321レと池田から上って来る422レがありましたが、残念ながら写真はどっちか分かりません。C58はサイドから見るとテンダーがボイラー部分に比して結構大きく、C59みたいに長距離運用を想定しとっったんかと思います。手前は麦畑、高崎沿線の麦畑も丁度今こんな様子ですよ。


こんな時期に外食はアカンだろ!と言われそうですが、所要で外出した際に店名に餃子を冠する有名チェーン店に初めて入りました。いや、確かに餃子はこれまで食べた中で一番美味しかったです。それに引き替え炒飯はネットではパラパラして素晴らしいとあったんで期待してたんですが、出て来たんはなんかショボイ。結構油っぽくて、これなら冷凍の方がもうちょっとエエのがあるなあ、と言うカンジでした。


ちょっと手続きが必要になって秩父鉄道に乗った時に見かけた宣伝看板。ちょっと口にするのも恥ずかしい様な・・・「どちらに通われてるんですか?」「ハイ、○○○○です!」って返答したら冗談に思われそう。

たぶん、遠出が出来んのでしばらく高崎沿線が続きます。まだ旧ダイヤの記事です。


今回もゆっくりと2092レから。行田駅の熊谷方で、駅から近くてお手軽の結構有名なところです。小生は手前の白いガードレールが邪魔なんであんまり好きではありません。


鰐のマークのMOL。MOは三井船舶と大阪商船だと思います。このコンテナも近いうちにピンクのONEに塗り替えられるんじゃないでしょうか。


配6794レ、この日は荷がありました。ここは熊谷駅の大宮方です。


ここから大宮方を見たところがなかなかエエカンジなんですよ。直ぐ先の赤いガーター橋は秩父鉄道です。


上の場所から更に大宮方に進んだ病院裏で4074レ。この日は曇っていたんでこっち側で撮りましたが、晴れてれば逆光です。


ここは柵も何にもない貴重な場所ですが生憎終日逆光です。


3093レをもう一つ先の踏切で撮ろうと移動中、以外に早くやってきて慌てて撮影。


で、踏切を止めて配8790レに備えます。


カーブの具合は良いんですが、相変わらず逆光なんとガードレールがなんとも・・・


ここでの本命は2071レ。旧ダイヤでは大宮-熊タ間で桶川と鴻巣で側線に入って3093レと特急を待避するスジですが、改正後は無くなってる様です(未確認)。


次の8099レまで一時間貨物が無いんで病院裏で昼食してる時に突然のデーテン。食いさしのお握りを鞄に入れて慌てて撮りました。小生としては良く反応出来たと自賛してます。


ピカピカなんで大宮で検査して高崎に戻るところでしょうか。1604号機は現在の姿では分かりませんが、「Team DE10」様のブログで確認すると当初は鷲別や小樽築港に居たA寒地仕様機だそうです。


さて昼食も終わって8099レ。折角順光側で待って居たのに曇ってしもた・・・


さっきからこの踏切の前後で撮ってます。向こうは上越新幹線の高架。


この時間帯は配給列車が多い。これは配6795レ。高崎線でずっと続いたスジでしたが、今改正で無くなりました。


中京地区で運用されてる貨車(東藤原駅常備のタキ1900)が繋がってるのが凄いと思います。


しばらく間が開くンでズッと行田寄りに移動。この辺のランドマーク、生コン工場横で8876レ。見えづらいですが、これでも夏場に比べれば随分見えてるほうです。


高崎線夕方のスター、安中貨物はいつもの吹行に戻って来ました。


5分続行の8883レも同じ場所で。


引いたらこんな感じ、お気に入りの場所です。


だいぶ陽が延びたんで桜は未だですが撮影続行。


菜の花畑に入り日薄れ・・・って言うカンジでしょうか。


次の貨物までは一時間あるんで、さすがにこれでお終いです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする