今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

リカバリーウェア

2022-11-11 | いろいろ
休養時に着用することで疲労回復をサポートする「リカバリーウェア」を愛用しています。
一番初めは数年前にムック本に付いていたネックカバー。
最新テクノロジーを駆使して作られた、ナノプラチナと鉱物(ミネラル)をブレンドした
特殊素材・PHTを使っていて、ナノプラチナなどの鉱物が発する電磁波や遠赤外線が自律神経を整え、
副交感神経を優位にしてくれるそうです。
窮屈ではないし、肌触りも気持ち良く、ポカポカと暖かく感じたので、
手首ウォーマー、足首ウォーマーも愛用するようになったのです。

その後、ウェアにも手を出して、四季それぞれの気候に合った上下セットを少しずつ買い足し、
主に寝る時に使用しています。
気の持ちようなのか、良く寝るれるような気がします。
PHTを繊維1本1本に練り込んでいるので、何回洗濯をしても半永久的に効果を保つことができ、
あまりくたびれた感じになりません。

今週は蔵書点検で大量の本を扱ったので、初日は慣れずに変に力が入ってしまって、
そもそも力がないので腕と手が疲れて関節まで痛くなってしまい、
その夜から、画像のようなひじの上までのアームカバー、ハンドカバー、リストバンドを
ずっと着けていました。
今日、無事に蔵書点検は終了し(良かった♪)、疲れてはいますが痛いところがないのは、
腕と手にずっと着けていた各種カバーと、睡眠時のリカバリーウェアのおかげでしょうか。
湿布を貼ることも考えましたが、身体の中から温めて回復させようと思いました。

著名なスポーツ選手や、女優さんも愛用されているようで、今年もTVトーク番組で拝見し、
「部屋着は、一年中、べネ〇スというリカバリーウェアの上下を着ています。
着るのが習慣になっているので、どこに行くにも持っていきます。」と話されていました。
同じウェアを着ていると思ったら嬉しかったです。
この会社は月に一度オンラインでのヨガ講習を無料で開催してくれ、喜んで参加しています。
そのヨガ講座は「そのまま眠れるリラックスヨガ」
先月は本当に寝落ちしてしまい、気がついたらiPadのZOOM画面が真っ黒になっていました…