いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

燕市 丸和

2013-08-31 00:01:50 | ラーメンの部屋 (燕市)

ちょっと燕まで・・・

道を間違えて・・・ あへ?(今更)  ややラビリンス状態・・・(爆)

と! こんなお店を見つける!

昔・・・ UMAから聞いてたような・・・ 「蕎麦屋だから・・・」的な説明を受けてたような・・・(笑)

がっ!丼物というフレーズが見えたので・・・ 突入!

基本! 蕎麦、うどん、丼物のお店!

中はオール 小上がり。 センターも小上がり! ある意味ユニーク。

なんか線香の「にぃ」がしゅう・・・と思ってて・・・

神社のすぐ脇だからか? でも、それは寺だろ?とか思ってたら・・・

ジャンボな缶で・・・  蚊取り線香であった!(笑)

という事で・・・ 勝丼 800円を注文!

いいじゃありませんか? 「勝」って字を使ってるあたり・・・ 勝負師らな?(爆)

ジュワジュワジュワっと一定のリズム・周波数で揚げてる音が聞こえてきます♪

カツ丼な時間で登場!

ふたなしだけど・・・

上と下とサンドイッチとじ状に見えますけど? みてーな?(大笑)

言ってみるとぉ!

おっふっ! 肉厚 1cm!  あのカツ丼男も言ってたけど・・・(爆)

厚けりゃいいってもんじゃないという概念で言うなら・・・ 厚い!と思える中・・・気持ちいい厚さ!(ややこしいか?)

味付けは結構、ピシッ!としたしょっぱと軽いふわっとした甘みのバランスが良くて・・・

ツユダクもキムタク、納得!って感じでしょうか?(勿論、イメージです)

最後まで飽きさせないという命題の上で成立。いいんじゃないでしょうか?

ごはんも少し硬めに仕上げられてるんだけど・・・ ごはん自体の旨味と相乗・・・みたいな世界感!素敵でした!

トータルのボリュームもあるし・・・ 納得の一杯でありました!

もし行く場合・・・ サンロードに車を停めて・・・歩いて行くのがベターかと思われます。

戸隠神社の右脇という位置関係になります。 地図のまま・・・ナビのまま・・・行くと・・・ 

「おいおいおいおいっ!」的な事になると・・・アレなので・・・(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

カツ丼なんだけど・・・ 

参考のため、ラーメンの部屋(燕市) にしました。   \(^_^ )( ^_^)/ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U’zちゃんへ・・・

2013-08-30 15:21:55 | 雑談の部屋

グーグルで・・・

「犬のマンガ ガラス職人」で検索したら・・・

いきなり 正解が出てきた!(爆)

「いとしのムーコ」っていうマンガでした!(笑)

待ち時間・・・

結構掛かり気味なので・・・

このマンガでも読みながら・・・出待ちしてみてください!

 

そういえば・・・ まだU’zちゃん、うち来た事ないんだよねぇ・・・

もし、平日来るようだったら、連絡入れてけろ。

食後でも食前でも、時間があれば寄ってってけろ。

以上、業務連絡でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 割烹 魚六

2013-08-30 00:01:36 | 雑談の部屋

ちっと・・・ 意図的すぎたか? 外観写真・・・(笑)

奥まった静けさを表現しようと思ったら・・・ 被写体が遠かった!(爆)

例の260円弁当でも一発買うか? と思って出発するものの・・・

木曜で休みである事を思い出し・・・ 「あっ?」みてーな感じで、こちらへお邪魔することに・・・

今日はこういう感じらしい。

イビピラフですとぉ?

面白い! 西洋の料理もするんだねぇ~♪ 的に・・・ それを注文!

 コンセプトやカテゴライズとしてはそういう事らしい。

2回目にして・・・ 気がつく、トンマなじじぃ!(爆)

時間は掛かり気味だけど・・・ その辺は承知の入店。

犬の漫画を見て待つ!(爆) この漫画が実に面白く・・・ 時間の概念が少し和らぐ・・・(笑) 

という事で登場。

西洋のものがメインだけど・・・

やはり、そこは割烹! カッピー(割烹ぃ)な色気・情緒が漂います。

時代なワンプレート、ロコモコモーション!(笑)

ベーコン、目玉、カツ・・・そして、ピラフの上にはキノコトッピ! ボリューミーでバラエチー♪

大きめな椀で・・・つみれ汁は香りもよく・・・

つみれの花ぁ~ 咲くぅ~頃ぉ~♪ とやや浮かれる・・・

茶碗な蒸しと・・・ヘルシーなヒジキと枝豆チックな小鉢

 

それでは・・・エビピーから・・・

基本、チャーハン的ではなく、やはりピラフと名乗ってる通り・・・ピラフな情緒。(笑)

モコ、モコッとした質感は、ピラフィィー! オーヤン ピラフィィィー!(笑)

量感としては十分で、実はg数にすると結構あるのではないかと思われます。

ベーコン&目玉は、シンプルに塩、コショーで、変に何かかかってるより好印象。

カツは厚みがあって・・・ その厚みが細工してあるあたりが・・・ 一工夫路線、嬉しい!

ただ、ちっとチベタかったのは残念!(笑)  盛り込み重視で、アレかもだけど・・・(爆)

惣菜・仕出し等との絡みでそうなんでしょうか? 想像、妄想は・・・駆け巡ります!(笑)

ただし、そこに創作側の意図してるものがあれば別だけど・・・ そういうのをあーだこーだ考えるのが・・・ 好き!(大笑)

上のでっかい、きのこをポイッと口の中に放り込むと・・・

ほへ? まったけ情緒?と思いつつ・・・ (油断禁物!)(激爆)

もう出す訳にもいかず・・・確認をできなかったじじぃですが・・・(大笑)

ある意味、悪戯な仕掛けだぜぇ~ ♪ おじさん・・・ 感動すた!(笑)

まさか!そんなぁ~!的な!(爆) 

つみれ汁は、凄く上手! 柔らかいデジル感、生姜の使い・・・

和の文化、ここにあり! 凄く美味しく戴きました! これは好みだったなぁ・・・凄く。

茶碗蒸しから小鉢・漬物まで、全てに細かい気配りが成されてて・・・安心。

食後、デザートのシャーベットを食べてると・・・(撮り忘れ・・・)

若女将さんが話しかけてくださって・・・ (故に!撮り忘れ・・・) 

前に来たのを覚えててくれたみたいで・・・

少し話をさせていただいてるうちに・・・

ブログに書いた事を・・・思わず言ってしまう・・・じじぃ!(大笑)

おまけに、ブログタイトル訊かれたので・・・言ってしまうという・・・(笑)

本来、そういうスタイルではないんだけど・・・ 地元だし・・・応援の意味で・・・そうなりました!(笑)

4月の下旬から始めたそうです。

こんな所なので・・・ 的な事も言ってられたけど・・・

こんな所なりの・・・良さを推しましょう!(笑) じじぃ、そう思ってます! 応援してます♪ 

三条の奥カウンター(普通・・・奥座敷だけどね!)(笑)   平日のちょっとした贅沢。。。

より、らしさを楽しむなら・・・おさかな定食、 ポップに楽しむなら日替わり定食といった感じでしょうか・・・

素敵なランチタイムになりました。 そんな訳でご馳走様でした。。。

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/3cbff4d5dc7dc0eab4887c2291200ff6

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 食堂 美可月

2013-08-29 00:01:20 | ラーメンの部屋

トトゴンさんが行ってくれたので・・・(笑)

この前、来た時に気になってた味噌を試しにこちらへ・・・

メヌー等は以前の記事を参照くださいませ。(撮り忘れ)

ほどほどな時間で登場。

すり鉢ぃ~♪ みてーな!(笑) 

スープの濃厚さは写真ではそんなでもないんだけど・・・

麺に移ってくる色味というか・・・その速度、浸透性・・・(爆)

なかなかアッサリとしてるものの、その潜在的なパワーはあなどるべからず!ベッカム!

野菜自体はアッサリ仕上げられてるんだけど、前記のスープと相まって・・・

ベストな味わいで楽しめる設定と思われます。

麺は中太、もしくは新潟なら太麺で通用するかな?的な太さ。

茹では柔らかめ。 前記のようにスープの吸収が早い事から加水率としては低めかもしれません。

前、来た時・・・ 

学校関係者が多く頼んでたみたいだったし・・・(笑)

食堂の味噌の中でもしっかりした一杯の印象。

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/79d0eaf1c4620b24cafb06c6c22d9068

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 笹舟(保内店) 冷やし初めて食べました。

2013-08-28 00:01:38 | ラーメンの部屋

えぇ・・・記事が在庫にあったので・・・

TTGNさんからのオファーに・・・ 応える!(爆)

 

毎年・・・ 錦糸卵の丁寧な仕込を見るたびに・・・

今年は食うぜ!冷やし!と思いつつ・・・ 早、何年?(爆)

そんな訳で今年初めて冷やしを頼んでみました!

「冷やしの大!」とお願いすると・・・

俺の顔を見て・・・ややキョトン・・・とされたのは・・・秘密です!(爆)

麺の茹でが、普通より長めかな?みたいで感じで麺があがると・・・ 奥へ!(笑)

基本、冷やす作業、トッピ作業等・・・ 企業秘密みたいです!(というか・・・スペース的なものと思われます)

で!

こういう感じ!

ほぉ~♪

白いのは・・・ なんと!水にさらされたタマネギ! ユニーク!(笑)

行ってみるとぉ・・・

甘み、酸味はやや控えめ・・・ 大人の冷やしって感じ。(なんだよ? それ?)(笑)

比較的刺激レス狙いなイメージ。

その冷やしなスープ(タレ?)に例のタマネギが・・・合う!(清涼感!)

丁寧にさらされてるので、辛味とか合わないと思われる成分は抜けてて・・・

味わいのデザインというか・・・センスの良さを感じます。 これいいわ!マジで!

ある意味ご家庭でも試せるので、共感いただけたらお試ししてみてください。(笑)

元々、デフォなラーメンのネギは「長」なのに・・・ 冷やしに「玉」とは・・・ 面白い! おじさん!感動すた!(爆)

シャキッとした食感もいいし・・・ 涼しさの演出として成り立ってると思いました。

ハムじゃなくて・・・チャーシューだし・・・  おじさん・・・嬉しいなぁ~♪

例の錦糸卵は自家製が見えてるので・・・それだけでも・・・高揚!

白ゴマなんかが・・・振ってあって・・・ オサレ?(笑)

初めて食べた冷やしは思いもよらず、アイディアに満ちた冷やしであった!

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

意表を突いたろっか? 冷やし?(笑)

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/3aaf03981ab0a11e44c9d0a321de71ac
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/fa48adae310fcba7da9b3fb7573f166e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ebf7c351c0af8c0c1edd5d2bf808335c
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/7a69ccafb8b44df35f840d68ad8a4afc
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/b89ebcade1bc5ca985cce87bfb2073b8
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/278ac4730133fde6dc0e982ed30cc2fd
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/5771bac25d94a1b7bd3d24af2ac6f19e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/9490b092ea81254463e7002999b23197
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/0a1259cc8506ad650b9aae515e9da57a
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/655484c44376fb16837e8f7b2e08f7ae
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e513715c474c5cf86fde2f9e3bcf0d04
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ffac4befc2d1a3b2f0eed1a26022b688
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/090feb38379f3adc26ac1a3dbb35c693
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/c6860b193156131962d2e267a7817c52
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/66547c3b85185ce09c8d9b24db3dab29
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8a7d2322ef63f1f0ccc352b5474260d5
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/0be296c4e527acdc3364786fd629bbe2
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/f873dc5f060b086164f5980086e2481b

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 侍ラーメン

2013-08-27 12:32:10 | ラーメンの部屋

最近、侍はどうしたんだぁ?

という声があったので・・・(笑)

久し振りに・・・ アップ! なんて事はなく・・・記事が色々たまってて・・・

後回しになってました! 

その間・・・ 鶏皮のカリカリがあったり・・・(爆) 

その皮からショミ出た脂での・・・ 鶏脂あえ飯・・・(爆) 

これは品のいい甘みで面白かったし、美味しかったです!(笑)

玉ネギの甘みも増強~ みてーな?

一緒に食べたのは・・・背油塩煮込みかな?

鶏・豚とバランスよく油を摂取! まぁ・・・身体に・・・どーかは・・・ご想像にお任せします!(爆)

違う日は違う日で・・・

ノーマルにラーメンとご飯!というコンビ! 

やっぱり・・・ こういうのがスタンダーディ~♪  ビッグダディでしょうか?(爆)

まぁ・・・俺の場合・・・ビッグっていうより・・・ ファットダディって感じ?(激爆)

えぇ・・・

またまた日が変わりまして・・・

これは・・・ 冷やしの特盛りかな?(激爆)

勿論、メヌーには無いんだけど・・・

シレェ~と頼んだら・・・ 出てきてしまいました!(激爆)

この辺の勝手オーダーは・・・ 多分、シレェ~と頼んでしまうと・・・

「ん? あったっけ? そんがん?」みてーな空気を漂わせながらも・・・普通に出てきてしまうかもしれません!(大笑)

この日は・・・ カレーがあったので・・・

何人かカレー頼んでたんだけど・・・

デザート代わりに? お試しに・・・カレーラーメン・プロトが出てきました!(大笑)

正直、冷やしの酸味が口に残ってたため・・・

味が・・・イマイチ・・・ わからない!という・・・(大笑)

カレー風味と口内ケミストリーして・・・ 苦味を感じてしまうという・・・(笑)

口の中が落ち着いてから戴いたら・・・ 

カレーに溶け込んでるホタテチックな出汁感がラーメンのスープと馴染んで創作としての力強さを感じる事ができました。

で、

また日が変わっての・・・

浜茶屋とハーフカレー。

ハーフらと・・・

トンボじゃなくて・・・ ウルトラマンみてーらな!チックな?(大笑)

梅ちゃんがかなりこのカレーを気にいってて・・・

強くスタンダード化を熱望してました!(笑)

このコーンが、どうしても夏限定という事で・・・  その辺が悩ましい問題みたいです。

このカレーに・・・

テーブルに置いてある、にんにく醤油をチョンと垂らすと・・・ これがまた鮮烈に旨味スパーク!みてーな!(笑)

また、今後どうなっていくか・・・ アレだけど・・・

マルシェだなんだと忙しい中・・・ また、頑張ってくださると思います!(大笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/15544fa45768544a90177565a84dc6f3
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/00b70fcb95191b53cdda18fb3fab3b08
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/8905e21c3d7ffddc75d648b61115b4de
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/7d2a459ea786bff8fe8d222d20c6dd5b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/120d5ba6a13cddff3aa66ffbe65d6ac0
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/d549da7bfdfb57462b607232ca92c1cb
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/23088726050f8d860163e6677d4a5758
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/aef03ceeaf522634706b6da01749c169
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/5756e2868b26e2f9dcb9e103e481aac0
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/49ebe74b2d771070f67ec16ac8010395
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/75cbe01a91621fc8e4b0fad6f7102a1c
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/72a93d9c2a8f7001405c699813c04c84
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/632a2ed556f307a971659103bbb84b58
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/0a40c59ef693afb7ad52a2d48ff0f5d9
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/15a511d306d1802c6601ba69848fec30
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/84e42f947454ff695e0da7deae1a83c8
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/36df48cd4f7166187ae52e332134bb60
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/71bb5af0319d538eb53c6ca4c5420d49
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/044613573b8bb7becf7ba931e1c08266
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/12093e51e67c2bb010ae763a6292ae0c
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/ab85f298417bb64fe86284b6f7dc04db
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/c22ca734558ed999c12cfa87782f90ce
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/243fbc8ff09185486ee96c35043faad7
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/80a7490dc39626677efc4126a1faf840
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/9a31b7fcd8802f88370d1efb4376fa36
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/4b736bd95d8bbefb2dfeec949b720c4b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/9ad036436837d81f364a60bc73d18d2b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/cff9f2f2e29af00cfbd7642d8d1a1c92
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/a47f4072e93958bfa49516336cbc361f
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/fa9ae3ba3e75e204e9692bbd9f392ad0
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/495d8b62ba353dfa5f4f04cbb918457e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/974250df8bfdd3597064be6f168bb53b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/706122fe2e9fc5f12af3dd8043d9d543
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/9d45d2fd8f67748b4927dc2daa3891a5
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/7b31286af4f324dc1b03bac1ff8d9703
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/d4d92acc254aed0a592d71aa43021c20
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/b7707e260a83ba02af054dc0df104966
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/b07a8e5e57069a22d1d8472cd0e32109
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/96f4a3b75978b31800d58e6e3fdfbcb6
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/93f83122895dbcaf3eda34112b23f09b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/307a41f719cc53a848c820da90bf7891
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/3672096bcf83852d8d219fbcb7678d1f

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 竜王

2013-08-27 00:01:46 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

そんな訳で柏崎!

「サッポロ! サッポロ!~」とお目当てのお店に行ってみるものの・・・

無くなってた! Orz   

そんな事もあるさ! という事で・・・

近くの柏崎市役所の前に2軒あるうちの・・・ こちらへ!(勿論、ピッピチョで決めたのは秘密です!)

比較的 安めぇ~ ♪

セットもあるでよぉ~♪

という事で・・・ Aセットを注文。

ほどほどの時間で登場。

2つ同時にポン!

結構いいサイズの丼で・・・

値段からしたら立派!と言っても・・・ 華厳の滝ではない!

チャーハンはミニ感は否めないものの・・・

値段から押したら及第の量感。

お釜から・・・ この色になったご飯が出てきて・・・

それを具材と炒めて仕上げるというスタイルみたい。

半ピ半チャスタイル?(笑)  工夫やアイディアがどう活かされてるか? ある意味楽しみ。

それではラーメンから・・・

魚介な感じを漂わせる井出達。

丼の内側側面に付着していくアク的風情から、パウディーな使いと判断。

されど、上手に使っているので・・・ その辺はいいバランスと思えました。

値段や営業時間、様々な要素を考えた上での設定だと思います。

麺は中太で・・・どことなく・・・スーパーな喜多方ンな風情。

茹で普通。

ややツルケ方向。やや縮れ方向。

麺としての旨味は薄いけど、噛み応えとかテンションは若い人には嬉しいかも。

チャーシューもしっかりした身質のものが2枚! 頑張ってる感じあり!

メンマは既製なタイプだけど・・・ まーそれはそれで納得。 デフォ490円なら・・・納得!

チャーハンは・・・

パサフワ系。 塩分濃度としては強め。

塩分濃度だけで考えると、ラーメンのスープで中和的な情緒。

作りから、もう少しケミカル要素があるかな?と思ってたけど・・・

その辺は淡め。 そういった意味では好印象。

ただし、ケミカルでも旨味が欲しい!という人がいても・・・しょうがないところかな?とも思える。

午前3時までという時間が、今後ありがたいような予感?(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南方戦線・・・ 異常なし! なしすぎ・・・!

2013-08-26 12:04:40 | 釣りの部屋

さて・・・

ラーメン食ってから・・・

ジグでカマス撃ちでもしようかと思って・・・海へ・・・(ぬるい!)

すると・・・

機関砲を搭載した・・・船が・・・

「邪魔らな!」と思いつつ・・・ ジグ投げつけると・・・  

逮捕らなと思い・・・   そっと・・・ 家政婦のように・・・見つめる・・・(爆)

なんかイベントやってたみたいで、終了して・・・出航というタイミングだったみたい!

ぼーっと見てると・・・

しゃっぽ脱いで手を振ってくれてるので・・・

なんとなく・・・ お付き合いで・・・ ちっと手を振ってみる。(笑)

お互い、立場は違うとはいえ・・・海を愛する男同士! 頑張りましょう!(意味不明)(女性自衛官もいたけど)

で・・・

ジグ投げたかというと・・・ 時間も時間だし・・・

ぼーっと人の様子をうかがう・・・

あまりにも・・・ あまりにも・・・ 異常のない海!(激爆)

雰囲気として・・・ ちっと昨年より遅れてるかな? もしかして・・・ 以上、現場よりじじぃがお伝えしました♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 どさん亭

2013-08-26 00:01:36 | ラーメンの部屋 (長岡市)

前から何回も通り過ぎてたんだろうけど・・・

「なんだやっ! どさん亭って!」みてーな?(大笑) 

このパッチ感にやられ・・・

この亜種さにノックアウトされ・・・ 突撃!(激爆)

前は明らかに・・・「子」だったんだと思います。

「亭」の電飾だけ、色が若かったっけ!(爆)

麺類から・・・

ご飯ものから・・・

おつまみまで・・・ まぁ~豊富!(笑)

生き残るという事は! そういう事!

それはそれとして・・・ シレェ~っとみそを注文。

根付き感と言うか・・・常連度というか・・・ 混む!(笑)

そういう事で時間はやや掛かり気味で登場。

所謂! ドサンキィーな感じ・まんま!(笑)

厳密に言うと・・・ みそが口の中に入ってから一度当る感じが・・・キュインッ!とする感じ。

イメージより・・・一枚ソリッドな雰囲気?(笑)

が! 比較的、トラディショナルなドサンキィーを求めてる人にも満足のいく味わいではないかと・・・

麺は太めでズロォーンとしたイメージに近い麺。(笑)

茹では柔らかめで、どうでしょ?  総合的にオールドファンも喜んでくださるのではないかと?(爆)

メンマも入ってるし・・・(やや既製だけど・・・)  600円だし・・・ どさん「亭」だし・・・(激爆)

名前が変わっても地元に愛されてる感じ・・・ 素敵・・・(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 口福

2013-08-25 00:01:18 | ラーメンの部屋 (長岡市)

さて・・・

きっかけは・・・妖精ちゃんの朝らー探しであった!(笑)

長岡にも市場はあるはず!(当然)

で、調べてみると・・・新産地区長岡中央水産市場ってのがあるみたい・・・

その中に、市場食堂なるものがあるみたい・・・   見たい!(食いたい!) そんな訳で行ってみるじじぃ・・・!(爆)

すると・・・ それは・・・

口福というお店に変わっていた! あの金子屋グループが運営してるみたい!

という事らしい。

パンフを見ると・・・ 現・AM7時~PM7時みたい。

平日の営業時間が変わるんだねぇ・・・ 日・祭日は変化なしみたい。

一応日曜もやってるとはいえ・・・ 時間、場所からして・・・ 妖精ちゃんのお役に立てないか?(笑)(残念)

まっ!それはそれとして・・・ 妖精ちゃんの事が無かったら、知らずにいたお店。

きっかけはそういう事で、推理・検索・実行!

来たからには、レッツエンジョイ!(爆)

左角! ラーメン 500円をプッス!

色々、バラエチー!

食券を渡し・・・

出来たら、取りに行き・・・

食べたら、返却口へ・・・というセルフ方式。 結構大箱なお店。

「ファストかな?」くらいに思ってました。

ちっと時間が掛かり気味で・・・  時間の掛かるファストらなぁ・・・と思ってたら・・・

呼ばれて・・・ 取りに行き・・・

ニンマリ♪

ファストじゃなーい!(笑)

それも運ぶ道中・・・ 香る香りが魚介的でやさしいふくらみで・・・美味そげ~♪

すかす・・・

もう何年も食べてないけど・・・ 金子屋本体の作りとは違う印象。

行ってみるとぉ・・・

魚介の柔らかい膨らみと支える動物のバランスがいい感じ。

醤油感はそれほど強くなく、丸みのある口当りでこれまたいい感じ。

程好い甘味も広がって・・・! 

誰もが納得路線。 いいんじゃないでしょうか? これ!(笑)

麺は中~中細くらい。茹で柔らかめ。

ツルッとした質感のある麺で、スープとの絡みでいうと普通で良好な印象。

チャーシューもジュワッと来るタイプで美味しい。

メンマは少しオイリィーな仕上げでしょうか? 青物が小松菜系で微かな苦味が泣かせます。。。(笑)

という事で謳いも道具もそういう感じ・・・(笑)

知らなかった事を仲間の触発によって知る!

それは・・・ ひとつの・・・ 幸福のカタチ・・・(爆)

病院シリーズ  市場シリーズ・・・

様々なインスパイア・切り口があって楽しいと思います!(そんなん俺だけ?)(激爆)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 神田屋

2013-08-24 00:01:19 | ラーメンの部屋 (新潟市)

そんな訳で・・・順番もへったくれもなく・・・

夜、急に一人で食べる事になり・・・(笑)

それも夜の部も終わりに近いような時間に訪問。(爆)

ラスト5分前に入って・・・ 「まだいいですかぁ?」という感じ。

気持ち良く受け入れてくださって感謝です!

という事で・・・

やはり・・・ 味噌なのだろう~♪

他にも色々あるけど・・・

餃子・ライスセットで注文!

少し時間が掛かり気味?くらいなイメージで同時に登場。

小振りといえば小振り・・・ されど・・・普通といえば・・・普通・・・

餃子も可愛く・・・3ヶ並びがいい感じ。 これとご飯で250円アップ!

行ってみるとぉ・・・

と謳ってる感じの通り・・・ そういう感じかもしれない。

麺は、

と謳ってる感じの通り・・・ そういう感じかもしれない。

 

これで終わると・・・ 殴られるといけないので・・・書く!(笑)

えぇっとぉ・・・

真面目なんだと思います。店主さん・・・そういう感じ!

チャーシューもメンマも煮玉子(ハーフ)も入ってるのに・・・ 

味噌の味わいとしても「ややしょっぱ」狙いだったり、赤~白の色温度の狙い値もいいのに・・・

こう・・・ 何て言うんですか? 高揚に繋がらないというか・・・ 「真面目なんだなぁ・・・」って感じ。

人が作った物をワチワチ言うのって・・・良くも悪くも簡単な訳で・・・

ネガティブに言ってしまえば・・・そっれま~でぇよぉ~♪ な訳で・・・

味音痴・ポンコツを認めた上で! 言ってしまおう!

これは! 崩した方が面白い!(と思ったじじぃであった)

俺がやるなら・・・ 小さじ1 にんにく & にんにくスライス 4~5枚を

野菜を炒める際に投入してしまうんだなぁ・・・ これが・・・

ギンギン ニンニックシュな香りを立てて・・・攻撃的なデフォ設定をしてしまうんだなぁ・・・ これが・・・

で、注文の際、「うちんの、くっせんですけど・・・ 抜きますか?」的な設定・・・

すると!

「なんということでしょう~♪」 みてーな気がするんですけど・・・ どうでしょ? その辺?

誰もが!的な発想が前に出すぎてて・・・全体に小さくまとまってる印象・・・

あえて!崩して!引く!みたいなのも・・・ 面白いと思ったじじぃでありました。

個人的には、知ってる人は知ってる!じじぃは、にんにくを多用するタイプではないんだけど・・・

出来がいいだけに・・・ もうヒトカケラ・・・ 何か引くものを欲したのでありました。

勝手な事言って、ごめんなさい。 でも、そう思ったんだもん。

麺は中太で茹で柔らかめ。

質感を活かすなら・・・ もう40秒早く上げてもいいかも?

基本、やっこい麺育ち、やっこい麺好きな俺が感じた食感はそういう感じ。

あと・・・

麺が・・・ 短い!(爆)

レーディーにはいいかもだけど・・・ もう3cm長い設定でもいいかも?

前記のようにチャーシューもメンマも煮玉子(ハーフ)も、この値段で入ってるって偉い!(笑)

真面目さが前に出てて・・・惜しいと思ったが故のじじぃの戯言と思っていただければ・・・

餃子は中の餡のジューシーさもいい感じ。

餡自体も美味しい逸品でした。

まだ物語りは始まったばかり! 真面目さと遊び心を持って永く頑張っていただきたいと思いました!

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 こみやま食堂 朝ラー!  その他業務連絡あり!

2013-08-23 00:01:40 | ラーメンの部屋

変な時間にラーメン 食いたい♪

と、浮かれて・・・やってるかどーか見に来たら・・・ やってるじゃん!(お盆後半の日であった)

見に来た!というのは・・・ 勿論、嘘さ!(爆)

やってれば! 行くこて!(大笑) 久々?(笑)

これといってメヌーに変化なし・・・

朝らー♪ 朝らー♪

ラーメンをお願いしました。

ほどほどな時間で登場。

 

前より・・・少しマイルドかしら? もしかして・・・

ちっとそんな気がしつつ・・・進む・・・(笑)

こんなだったかも?と過去の記憶と現在がリンクしてくる。(ほぼいい加減)

麺は中で茹で柔らかめ。

この値段でこの量で、朝、戴けるんだから・・・素直に優秀と評価。

チャーシューはほぼ白身。こういうタイプが好きな人には好きなタイプ。

メンマはヘロンとしてて・・・少し緩いタイプ。(笑)

今回はカッツーンとしょっぱい感じはなかったでした!残念?(爆)

450円の朝らーは、夏の元気の源さ♪(大笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

--------------------------------------------------

ちなみに・・・妖精さんへ・・・(笑)

土曜とかなら・・・このお店とか・・・ 三条の青物市場内、橋本屋支店等でよかったんだろうけど・・・

日曜となると・・・ う~む・・・

あとは!

燕の橋本屋がこんな感じ!

3時半頃・・・ 朝らー!

微妙というか・・・ イマイチ!(爆)

(このプランは前に、さんぺいさんに勧めた事あり!)(激爆)

あと・・・

長岡のラーショー! 東バイパス店

左の方に緑色で・・・

http://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15001945/

多分 翌朝 5時までとなってると思うんだけど・・・  この辺も微妙~・・・

で、記事は後になるんだけど・・・

意表を突いて! 三条の原宿!

朝 9時からになってた!

参考までに!(笑)  

ただし! 実力値がどーなのか自分で検証してないので・・・

「やってねーねっか! ひげ!」というクレームは受け付けませんので・・・(笑)

以上、業務連絡でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/67bccefc48df3488c059e700f69a6e6d
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/5b1d2972b5d4bddeff6419898c12672e
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/e7a701d7cc49f5b656fb64fd3648867b
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/949ef5290bf97364462b4fae9c38cdd5
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/b2bf1db987e5dab067cbf5cd11031b06
http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/0d306892c199953b9b281bfdccec5b79

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のペロちゃん・・・

2013-08-22 10:45:13 | 雑談の部屋

シャッターのとこに・・・

ペロちゃんが張り付いてる・・・(笑)

目が合ったので・・・ 挨拶がてら・・・撮ってみました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市 タクロー飯店

2013-08-22 00:01:53 | ラーメンの部屋

そんな訳で宿題!(爆)

それは・・・

やはり・・・ タンメン!(笑)

ほどほどな時間で登場!

おぉ~♪

いいね! いいね! 値段もいいし!

伝説の「さくら」さんを少し思い出す・・・

野菜は嫌いだけど・・・ もやし以外もちゃんと入ってると・・・その気になります!(笑)

香ばしく炒められた野菜は少し塩が強くていい感じ。

豚バラもいい量入ってて、嬉しい仕様。

基本的にはシンプルな方向の一杯な印象。

麺は中で平で少し黄色で透明寄りで少しビロビロ(長ぇーよぉ!)

この前の麺とは違うんだねぇ・・・  へぇ~♪  (笑)

これはこれで元気があっていいかな!(爆)

この値段でこの量! 素直に感謝価格!

こういう現存する一杯を戴いて・・・ 少し「さくら」さんを思い出す・・・

そんなセンチメンタルがあったっていじゃないかぁ~♪

咀嚼数がかさむと・・・顎が・・・痛い!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

 

以前の記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/iroiroimp/e/3d3ac1a89890f00a8c249e6c1a0876d8

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲崎町 どさん子

2013-08-21 00:01:25 | ラーメンの部屋 (中越エリア)

どれほど通り過ぎていただろう・・・

出雲崎116号沿い どさん子   所謂! いずどさ!(爆) (いずどさの踊り子・・・)(苦しい)

道から広い敷地に入って回り込むと・・・ なかなからしい感じ!(大笑)

メヌー

スタンダードな「どさんきぃー」な感じ? よりもDXか?(笑)

おつまみも豊富!

広い敷地・・・ このお店の存在意義のひとつが見えるような気が・・・

それは8号線食堂的な・・・それは徳市的な・・・

という事で、じじぃのモードは普通。 味噌らーめんをお願いしました。

ほどほどな時間で登場。

見るからに「どさんきぃー」な感じ。

行ってみるとぉ・・・

おっと!麺がイメージと違う!

らしくない、平というかスクエアな感じの麺

やや透明寄りだし・・・

う~む・・・今、フランチャイズとしてどうなってるのか?業界人じゃないのでわからないけど・・・

明らかに・・・ ガラパゴス! その店舗毎に個性が生かされてるのかもしれませんねぇ・・・(勝手ともいうかもしれない)

基本、味噌感としては、「どさんきぃ味噌」な感じ。 少しピリ辛だったり・・・

コク方向にアレンジがあったり・・・ 既製な統一感のある味噌感。それはそれでどこか懐かしい。

麺は前記のようなタイプで、滑りも良く、イメージからの脱却を自分で済ませればストレスレス。

スープの連れが少し弱いか?とも思うけど・・・ 

一応濃い方向のスープなので教科書的な理論として及第なのかもしれません。

実は三条には、もう「どさん子」が無いので、こういう一杯を味わう事ってそれなりに懐かしいんです。実は・・・(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする