いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

三条市 青龍

2018-03-31 00:01:10 | 雑談の部屋

たまには・・・毛色を変えて・・・ 茶髪(^^♪

日替り定食を注文。(680円)

今日ののは・・・ サバの味噌煮らしい。

ほどほどな時間で登場。 

サバの味噌煮は・・・

冷めてて・・・ ちっとアレだったが・・・(笑)

しょみ段階を楽しむという風情ではいいかもしれない。

あと・・・ 早ぉ食べらんるし(^^♪

味わいとしてはとてもいい感じ♪

いんげんやら・・・ 佃煮やら・・・ お新香やら・・・

ザ! ジャパン!というランチ!(だったら日本語で言えや♪)(大笑) 

食後には・・・

いいタイミングでコーヒーが・・・

これで・・・ 680!

会計の際には・・・ 30円引きの券をくらんるので・・・

次回からそういうループで行けば・・・ ロクゴー(^^♪

いいんでないでせうか! そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 たん吉

2018-03-30 00:01:10 | ラーメンの部屋

そんな感じで・・・

〆に寄ったのはこちら(^^♪ 

ZRXさんは・・・焼きそば

俺は・・・ ラーメン

と、二人で瓶ビール1本♪(笑) 

「つまめて~」

と彼が言うので・・・ ちっともらう。

やや濃いめのソースの味わいは・・・

ビールをまた違った風味に感じさせて

よっぱら?になってたビールを軽快に流し込む(^^♪

俺もちっと食うかね?

と言ってみたものの・・・

駄目! 俺、焼きそば食いきれん!

もうちっと食って!だそうで・・・(笑)

最後の最後に・・・さっぱりとフィニッシュできる夜の三条の味!

やはり・・・ こういう夜が似合う味ってあると思う(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会の季節・・・

2018-03-29 00:01:10 | 雑談の部屋

この日は・・・お世話になってるとこの歓送迎会

初めて呼ばられたので・・・ なんだろ?と思ってたのだが・・・

初めての開催だったらしい!(笑) 

時代は・・・ そういう風に動いているのだろうか?

そんな感じで開始! 

葛なり・・・ なんなり・・・ ぷるぷる茶碗蒸し 

割烹グレードの甘イビは・・・ やはり嬉しい(^^♪ 

蒸しもん。

こういう「火」ものも・・・

いろいろ進化があって・・・ 業界も大変だ!(笑) 

和洋折衷(^^♪

ワールドワイドな揃えが飽きさせない! 

鰻玉ごはん。

焦げがチラっと入ってるのが・・・ えぇね(^^♪

甘すぎない抹茶アイス。

甘すぎない甘さという・・・ある意味矛盾?が・・・

贅沢な時代のひとつの証明なのだろう~♪

この日は・・・ 珍しくZRXさんが街に出るというので・・・お供(^^♪

さくっと呑んで・・・ タクシーを拾おうと思ってたら・・・

またまた珍しく・・・ 「ラーメン食おう!」と言ってきたので・・・

たん吉へ!  (珍しく・・・ 予告? 笑)

思い出深い店長だった! 重なり合う思い出も共有できて・・・

とても感慨深いじじぃであった。

そんな訳で・・・ めでたし♪ めでたし(^^♪ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 清水保内店

2018-03-28 00:01:10 | ラーメンの部屋

この前は・・・

左っ角、中華500だったので・・・

今回はその隣、鶏塩600をプッス♪

新人さんのおじさんに・・・ 麺茹でと振り回しのレクチャー中(^^♪

そんな感じで、ほどほどな時間で登場。

綺麗な一杯。

行ってみるとぉ~

味わいの広がり、膨らみとも・・・いい感じ。

醤油(中華)は醤油で・・・ 塩は塩で・・・

キャラの違いを楽しめてえぇと思う(^^♪

個人的には・・・ こっちの方が好みかな?(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼市 しち福

2018-03-27 00:01:10 | ラーメンの部屋 (中越エリア)

この前の、多しろさんでの飲み会で・・・

俺の存在意義を知る。

それは・・・ あんま人が行ってないとこに・・・ 突撃する?(爆)

という事で・・・ ずーっと気にはなってたんだけど・・・

背中を押された(ような)気がして・・・ 訪問(^^♪

メヌーは豊富。

俺らしくラーメンの大盛を注文。(プラス100)

ほどほどな時間で登場。

最初・・・

丼がプラッチックらかと思ったけど・・・ ちゃんと焼きもんらった!(笑)

行ってみると~

食い始めは・・・ まぁ~ どこにあっても・・・ 

まぁ~ ありがちな・・・?

普通にまとまった味わいらな~と思って食べてたんだけど・・・

あるタイミングで・・・

これは醤油? 味噌? みて~な錯覚タイムが発令!(笑)

当りとしては丸めなのだが・・・ 味わいとしてそういう中間的な表現になってる?

そういう風に感じるのは俺だけかもだけど・・・

なんねせ・・・ いい意味で不思議な感覚にとらわれる。

そんな感じでちっと残そうと思ってたお汁を・・・

まさぐってたら・・・ 全部飲んでしまった!(爆)

会計の際に見えたんだけど・・・ にんにくなのかな~?

味わいとして現れるまでではないんだけど・・・ そういう何かの要素があっての事かもしれない。

ちっと飛んだにんにくとからと・・・ そうなのかな~? 俺には・・・わからん!(激爆)

麺は・・・ 中細クラス 茹で柔らかめ。 大盛としての量感優秀(^^♪

さて・・・

俺と関わりの長い人だとご存知だと思うが・・・

俺にとって・・・ マイフェバリットチャーシューは・・・

今は無き、長岡 七福さんだった訳だが・・・

そういう期待もあっての・・・?(基本、関係無いとは思ってたけど・・・)

訪問だったのだが・・・ チャーシューに・・・行ってみるとぉ~!

およよ♪

そこまでの強さは無いものの・・・

肉にしょみてるいい味わいが広がる!

これは・・・ これはいいチャーシューだっ!(笑)(俺好みいう事で)

結果!

全体に誰にでも路線で・・・ いいまとまりを感じる。

今まで・・・どれほど通り過ぎてきたかアレだが・・・

もっと早ぉ来いばいかった(^^♪  そんな訳でご馳走様でした。。。

 

PS

前を通ったら・・・ 政吉さんに紙が・・・

およよ。 という事らしい。

名店の閉店は寂しいが・・・これもまた時代なのだろう~

俺たちは・・・ 俺たちができる事をしていくだけなのだろう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 もつ焼き 多しろ

2018-03-26 00:01:10 | 雑談の部屋

この日は・・・

ラーメンな野郎どもとこちらへ♪

段取りはすべて人任せ!(笑) 大盛さん! まさやん!感謝(^^♪

いつぞや・・・ 仲良くしてくれてるO社長に・・・

「ジンギスカン 無いかな~ 三条で・・・」と訊かれてたのだが・・・

新しい情報に疎いじじぃは・・・ その時点で知らなかったのだが・・・

昨年オープンしてたらしいです!ここ! そんな訳で張り切っていってみよう!(笑)

予約でお願いしてたのだが・・・

社長室と呼ばれるその奥の間は・・・ 素敵でエッチ?な空間だった!(笑)

メヌーを持ってもらって・・・ 一応撮ってみる。

幟ではジンギスカンとなってるが・・・

メヌー上は・・・ 生ラム焼鍋となるらしい。

ジンギスカン鍋!

俺の亡き親父も食い意地が張ってた男で・・・(笑)

約50年前・・・ この鍋をどっか(多分北海道)から・・・買ってきて

(多分、実家のあの辺に・・・まだごろがってるような気はするが・・・爆)

勿論、その頃、焼肉のタレなんぞは存在せず・・・

自分で醤油・酒・ニンニクでタレを作ったりして・・・

自宅でジンギスカンごっこをしてたのだが・・・

このタレがそういうシンプルな感じで、とても好感だった!

今は、どこも妙に甘め志向な気がする中・・・

一本筋の通った、いいタレに思えた(^^♪

みんなの生ビールとポテトサラダ!

これはサバ缶

オレンジの物体を取り損なっていたので

まさやんに訊いてみたら、味噌漬けらったらしい。

ごはんに掛けると美味いヤツ!(笑)

三条で盛り上げようとする動きの中・・・ 様々な個々の工夫があっておもしぇね(^^♪

もつ煮

カツオで上品な味わい。

石ちゃんの、カレーは飲み物!というフレーズがあるが・・・(故ウガンダ氏フレーズ)

これもまさに、飲み物?で(爆) しゅるしゅると胃袋に入っていく。

まぁ~ 歯が痛くてよく噛まなかった疑惑があるが・・・(笑)

ぐらい! もつの質感もよく素敵なもつ煮らった。

本命の生ラム

焼き方のレクチャーあり(^^♪

キーワードは・・・ なな さん♪

詳細をここで書いても野望なので・・・

興味を持った方は、是非、生レクの方がいいだろうとここでは割愛(^^♪

さっぱりしてて弾力もあり、いいラムだ!

羊は苦手という方にも、ストレスなく行けるかと思う。

ナンコツ

なかなか見覚えのないナンコツだが・・・

いい意味で野趣溢れる味わい。

たん元としろ

たん元は希少部位で、一組 一皿だそうで・・・

5人で4枚だ!

じゃんけんらか?と思ったら・・・

大盛さんが、前来た時食ったので身を引くというので・・・

そんな事・・・ 君が言うから・・・

今日は・・・ みんなの・・・ 多しろ記念日(^^♪

で・・・

さっぱりな胡瓜頼んだり・・・

大盛さんが・・・

ほっぴー ちゃっぴー ひっぴー頼んだり・・・

これも食べたかった 赤ウィンナー!(笑)

ケチャッピー&マヨネイズな憎いヤツ(^^♪

後半は・・・ カシラとレバーかな?

あと・・・

てっぽういうのも頼んだ。

どの部位も・・・

間違いなく美味く間違いなく楽しかった!(笑)

最後に・・・大盛さんが・・・

赤玉ワインに焼酎という・・・ なんとかいう飲みもんを頼んでたのだが・・・

これは・・・

ジャンクフードならぬ・・・ ジャンクドリンクだ!(大笑)

思わず・・・ 笑う(^^♪

仲のいい面々で・・・ 楽しい時間を持つという事は最高のリフレッスだ!

結構ペースを飛ばして食ったので早めの解散となったが・・・

ダラダラしてりゃいいってもんじゃなし、たまにそういうのんもいい事だろう~(^^♪

結構人気店みたいなので・・・ 予約をされた方が・・・モアベターかもです!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 宮川

2018-03-25 00:01:10 | 雑談の部屋

やはり・・・

男には・・・ 今日は肉だぜっ!という日がある。

肉にも勿論色々あるが・・・ この日の俺の選択は・・・

ポークソテー(^^♪ (定食)

そらね~♪ そらねジャパン! 

ほどほどな時間で登場。 

この・・・

タレがうまい! コクといい・・・ 風味といい・・・

何をもって本格的とするかアレだが・・・ 本格的に美味い!(笑)

ごはんを大盛にしてたのだが・・・ 減らない♪(大笑) 

そのひとつの要因は・・・ 

今日は、メンマスープ?と思ってたこの一杯が・・・ 

ミニラーメンらった!(激爆)

大盛野郎の名を欲しいままにしてきた俺だが・・・ (そなの? 笑)

流石に・・・ ご飯を普通にしればいかったと・・・ ちょっぴり後悔(^^♪

基本、肉がいいに尽きるのだが・・・

故に ! すべてに満足感が迸るみて~な!

シャレコイタ店でホークとナイフで、キッキキもいいが・・・(笑)

こういう店でガシガシとむさぼるのも・・・ 食の醍醐味だ(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 MIYOSHI

2018-03-24 00:01:10 | ラーメンの部屋

という事で・・・

久し振りに子供のバスケ時代の親仲間で久し振りのお店に集まってみた(^^♪ 

アラカルトで・・・  Bセットで・・・

なんたらかんたらと・・・

女子の部が一生懸命検討する中・・・

じじぃは・・・  そ~っと・・・ 

煮干しラーメンらな!

と、自分の仕事の事だけに・・・  集中ぅ~(^^♪

なんだかんだと注文して・・・

サラダーバーを各自で各自の分を・・・ 

ごはんかパンの選択は・・・

パンならつまみにもなるだろうて~とパンを選択!(笑) 

これは鶏のなんたらかんた・・・

(上の空で聞いてたので詳細名は・・・  ?) 

キノコと鶏の・・・  なんたらかんたら♪

(同上) 

これは覚えてる!(爆)

サーロインなステーキ! 300g 

これは・・・

アクアパッツァ!

Yちゃんが遅れて登場したタイミングで・・・

ミックスピザ! 

ワタリガニのスパゲッティー 

そんなやって場は進み・・・

今だ!というタイミングで煮干しラーメン(^^♪ 

甘目で・・・

業務ぃ~な感じの煮干し感ではあるが・・・(笑)

何より、なーんでもあるのが素晴らしい!

3月はこんな事もやってたらしい。

アルコールの類は・・・

夜、何時以降らったかな~? 半額だそうで・・・

サービスモリモリで頑張ってらった!(笑)

久し振りの面々で・・・久し振りの店で楽しむ!

楽しい時間を過ごせた。そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 大黒亭 居島店

2018-03-23 00:01:10 | ラーメンの部屋

3

昨日・・・

久し振りに、子供のバスケ時代の親仲間と会ったのだが・・・

(そちらの記事は写真が多かったので、整理がつかず後回しという事で♪)

その際に・・・ 「大黒亭の中太麺食ってきて!」と依頼を受けたので・・・

行ってみた(^^♪ 

これらか?(笑) 

という趣旨らしい。 

中華の大盛を中太でお願いしてみた。

ほどほどな時間で登場。

ま~

オススメが、カレー みそ やきそばだけに・・・

最初、このお汁には・・・ ちっと麺が強いかな~?と思いつつ・・・

食い進んだ訳だけど・・・ ある程度、お汁の塩分濃度が口内蓄積されてくると・・・

そ~でもね~か? みて~な感じに(^^♪

ぷるつるしたいい食感の麺だ。

ちなみに・・・ 本店の方は早い段階で、これくらいの太さになってた気がしる。

変わらぬ名店の中で敢えて変わろうとする努力。

それは膨らみなり幅なり・・・ お店の力が豊かになっていくひとつのカタチなのであろう~(^^♪

俺はいっぺ食うぜ! という自信のある方は・・・

デフォの細麺で一杯。 この中太を一杯。 同時に食ってみるのも面白いかもしれない。

俺は・・・  しないけど(^^♪  

地元の人間は・・・ 順番ばっこ?(方言らか?)に・・・ 楽しみがひとつ増えたね♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市 西華苑

2018-03-22 00:01:10 | ラーメンの部屋

500円対決という訳ではないが・・・(笑)

朝、昨日(今日)の記事を見てて・・・

どこ行こうかなぁ~と考えてたら・・・  ぽんっ!とここんちが浮かんだので行ってみた(^^♪

お値段、チャーシューメン 驚愕の500円のまんま!(笑)

それ注文。

ほどほどな時間で登場。

チャーシューは部位違いも心掛けられていて・・・

食感・味わい・厚み・・・  それぞれを充分に楽しめると思う。

全体の味わいは、基本スタンダード。

ふっつ~に美味い! それが最高(^^♪

この値段でこのパフォーマンス! 最早、感謝意外の何ものでもない。

俺は・・・ 利益追求の守銭奴なので(爆)

とてもとてもこの値段は考えられない(^^♪

ぴゅ~っと車で何分の範囲で・・・

色々なものを楽しめるのは幸福な事だ!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 清水保内店

2018-03-21 00:01:10 | ラーメンの部屋 (三条市)

薄墨な・・・

もやぁ~っとした看板が印象的。

そろそろ行ってもいいかな?と・・・お邪魔してみた。

中華 500をプッス♪

食券を渡す際に・・・

ホールのおねーさんに・・・「大盛は無いんですね?」と訊いてみたら・・・

「まだ、やってないんですぅ~」との事。

今後、出てくるのかアレだけど・・・

その辺は・・・おいおい追いかけていければと思う。

丼をお湯で温めたり・・・ 小鍋仕立てで仕上げていくなり(IH)・・・

丁寧な仕事ぶりをカウンターから・・・見る(^^♪

麺を菜箸で上に持ち上げ・・・ 平ザルですくいつつ・・・ たたみながら・・・

丼に入れる♪ というのが・・・ 流儀らしい!(笑)

ほどほどな時間で登場。

比較的、しゃんとした小振りなパッケージング♪

結構入れるな? と見ていた・・・ 鶏油系の香りが・・・先に来る。

写真からも、見て取れるように・・・ その油感は・・・ そういう感じ。

行ってみるとぉ~  結構明確に・・・ カツオがやって来る。

醤油感の当りとしては先記の油の影響もあり、やや丸めな印象。

厚みとしては、少し控えめな気がした。

正直、南魚沼ののんは・・・ 一昨年、1回食った程度なので・・・

その記憶は・・・ 遠い彼方?(笑) 比べる基準が無いのでアレだが・・・

この味を三条仕様と捉えるなら・・・ 

県央=ニボシ とする方程式に対するアンチテーゼ及び差別化として

面白いところに舵を切ったなという気はする。

麺は・・・ 県央では中細クラス。粉感がしっかりしてる。

茹で・・・普通・・・より少し硬め狙い。

ある意味、アーバンな茹で加減と言ってもいいかもしれない。

多分、質感・太さ共に、茹で時間を短縮出来て回転に貢献しそうな気がしゅう~♪

チャースーはおっきいが・・・ 薄目。

流行の低温系みたいだけど・・・ じじぃは・・・それを・・・ じゅわぁ~っと

お汁に・・・  しょます(^^♪

メンマは・・・ なんとなく・・・ 系列な店舗と似てる気がしたが・・・(笑)

共通の仕入れとするなら・・・

そういう運営の仕方もビジネスモデルとしてはベターだと思う。

安価で抑えるというのは、大変な事だし立派な事だ!

昔の人間なので・・・  ネギは欲しいんだよね~♪(笑)

ま~ うちは新しい流れでカイワレさんで行くんです!という志なんだろうけど・・・

気が向いたら・・・ ネギもご一考いただければと・・・  ネギ・ ネギ(^^♪

中華500は・・・ 今時、ワンコイン戦略として大変だとは思うけど・・・

点ではなく、線として考えるじじぃなので・・・

永く頑張っていただければと思います。

エリアのカンフルとしていいんでないでせうか(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 中華亭

2018-03-20 00:01:10 | ラーメンの部屋

たまに・・・

むしょーに!

爆発的に・・・! 食べたくなる店。

そういう時は・・・ 我慢せず・・・ 行ぐ(^^♪ 

中華の大盛を注文。

ほどほどな時間で登場。 

この系統の中では・・・

モストサッパリではないかと思ってる。

この見た目で・・・ さっぱりって・・・

どーかしてるぜぇ~? と思われる方も多いと思うけど・・・

食ってそう思えるんだから・・・   ♪だってしょーがないじゃない(^^♪

今回・・・ 一人・・・笑えたのが・・・

メンマと麺と、おんなじ太さじゃね? って事!(笑)

これはある意味、斬新なチャレンジ! 

目が悪いと・・・ 麺だと思って噛んだら・・・ シャクッ♪ みて~な?

新しい解釈と挑戦が・・・そこにあるのかもしれない。

意外と・・・ そーでもないのかもしれない。(笑)

そういう妄想が・・・ とても好き(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附市 丸山屋

2018-03-19 00:01:10 | ラーメンの部屋

朗らかな春の日・・・

ふっつぅ〜に美味い所をじーっと頭の中で検索♪

ぽんっ!と閃いて、こちらへ(^^♪

何にするかな〜

と・・・メヌーを見て・・・

B面の中華セットに決定!

それ注文。

ほどほどな時間で登場。

ふつぅ〜に美味い中華♪

あっさりで、つるっと来る麺。

落ち着いた味わいが、心と胃を癒してくれる。

この・・・

型で成形されたチャーハンが・・・

デパーティ〜なり

お子様ランチィ〜なり

昭和な郷愁を・・・誘う♪

サラダも付いてて、このパッケージ!

とっても満足なランチタイム(^^♪

そんな訳でご馳走様でしたわ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 燕華

2018-03-18 00:01:10 | ラーメンの部屋 (燕市)

俺も、新しめの店に行ってみようじゃないかと!(笑)

はるさんからコメントをいただいていたこちらへ(^^♪

以前は・・・

海童だったかな?

一度行った事があったけど・・・

和食チックなお店だった覚えが・・・

そこからの居抜きでのスタートといった感じでせうか。

店舗、外観上変化が無かったみたいなので・・・ 

一応・・・

看板を撮ってみる。

 

メヌーは・・・結構豊富なようだ! 

セットものも柔術!

えいっ! やぁ~(^^♪ 

ある意味・・・

スタンダード&スタンダードを基本としてる俺は・・・

ラーメン+半チャーハンと思ってたのだが・・・

対面の人の天津飯が美味そうに見えて・・・(笑)

はるさんからのコメントもあるし・・・(^^♪

ラーメン+天津飯のセットを注文。

混んでたので・・・ それなりの時間で登場。

お先にラーメン。

お汁の量が・・・

ちっとアレだが・・・(笑)

とても真面目さを感じる味わい。

スタンダードで深みのある設定。 

何かがピョン!と目立つ作りではなく・・・

トータルなコーディネートが光る一杯。

誰もが食べやすく、納得がいく感じ 。

天津飯は・・・ 

ほわほわ的な焼きの玉子が・・・上手な感じ!

餡もクセが強くなく・・・

この値段の中で・・・

頑張ってまとめてくらってると思う。

ハンコを押す券をもらえて・・・ 20個たまると・・・ラーメン一杯無料だそうな。

店主さんの頑張ってる感じの挨拶も素敵らった! 好感(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂市 ラーメン しん

2018-03-17 00:01:10 | ラーメンの部屋

例のお店は無事開店を迎えたようで・・・

その光景を・・・ ほぉ~っとスルーして・・・

ご無沙汰な感じでこちらへ(^^♪

中華と大盛をプッス♪

ほどほどな時間で登場。

箸を取り・・・

いっただきま〜す!のタイミングで・・・

店主さんと目が・・・合う♪

にんっ(笑)として・・・ スマイリーな時間の始まり♪ 始まりぃ~(^^♪

ビシッ!と少し粗目なニボの効き方が印象的。

デフォでこれだけの脂量だけど・・・

重くはなく、いい感じの味わい。

麺は・・・ 太麺で茹で普通。

新潟の麺は・・・ やっこて…という不満をお持ちの方には

とても気持ちのいい設定だと思う。

トッピ達も・・・勿論、間違いなし♪

ザクッと来る・・・ タマネギに・・ ソウルを感じるよね!(笑)

俺はしなかったけど・・・ 生姜があったりするので・・・

味変遊びが好きな人には嬉しい事と思う。

うん! とっても満足(^^♪  そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする